表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
56/65

リオのわがまま②

「リオには養子の話はされたのですが、変わらず生活していいとも言われたんです」

「そうなの。つまり、養子になる以外はアサヒさんの好きなようにしていいと…」


 ヤヨイは考えを巡らせた。

 そして、大きくため息をついた。


「やだわ…私には、二人の考えが分かってしまったわ…」

「えっ…?本当ですか、ヤヨイ様」

「えぇ。そうね、これが最善といえば最善なのでしょう」

「ヤヨイ様、私にも教えてくれませんか?何も知らないままはイヤなんです」


 ヤヨイはアサヒに向き直り、

「もちろん、お話するわ」と言い、アサヒの手を握った。


「まず、今のアサヒさんの立場はとても危ういわ。魔力が絶対のこの国でその魔力量、貴重な回復魔法の使い手で、その容姿…」


(黒髪が珍しいのかな…)


 街に行ったときも黒髪の人はいなかった。


「出生が不明なところも孤児と判断されて、良くて国にいいように使われ、悪くて人身売買の商品になる可能性が高いわ」


 ゾクリと背筋が凍った。

 ここは日本ではないのだ、格差や階級もあるし、違法とされているが奴隷だって存在する。


 貴族であったヤヨイですら、魔法の素質が分かった途端に学校へ入れられ、今の今まで魔術師として国の役目を担っていたのだ。

 ヤヨイにとっては貴族令嬢としての華やかな生活よりも、戦場の方が性に合っていたが、誰しもがそうとは限らない。

 ヤヨイは、アサヒにはやりたいことを自由に選んでほしいと思った。そしてリオも、同じ考えだったのだろう。


「侯爵家の庇護下であれば、まず人身売買という事態は免れるわ。ましてや家族となれば、手を出した方が痛い目を見るでしょう。そして、もしその魔力を国のために存分に生かせと勅命が出たとしても、王国騎士団と密に関わりのあるハウエル家よりは、宰相という立場のモーソン家の方が、国へ意見ができるのは確かだわ」

「それは…つまり…」


 すべてはアサヒを思ってのことだったのだ。


「リオもモーソン家も、どこから来たのかも分からない、こんな私を守るために動いてくれた…ということでしょうか…」

「ロン兄様のことですもの、絶対にこの話を聞いてアサヒさんを見に来たはずよ。もしかしたら私たちが出会う前に、アサヒさんのことを知っていた可能性すら感じるわ。街でのお買い物も見られていたのかしら…疑いだしたらきりがないわね。どちらにしても、リオが私よりもロン兄様を頼ったことがとても悔しいわ!」


 ヤヨイは自分が頼られたかったのか、悔しい気持ちを隠さず顔を歪めているが、実際のところ、モーソン家の協力を得られたのは、アサヒがヤヨイの信頼を得ていたことが大きいだろう。


 アサヒはというと、事の次第を知り、胸が熱くなるのを感じていた。

 そして、感謝せずにはいられなかった。

 

 この世界で信用できる人たちに出会えたことに、その人たちに。


 リオ、ランディ、ヤヨイ様、マーサさん、モーソン家。

 ビャッコ様も精霊たちも見守ってくれて、ハナとタロはいつもそばにいてくれる。


 いつも守られてばかりだ。


(ただ守られるだけじゃなくて、彼らのためにできることをしていきたい)


 彼らの気持ちに応えたい。

 そんな思いが芽生え、アサヒの気持ちを突き動かした。


「リオも、初めから全てを話していればいいのに、後ろめたい気持ちもあったから話せずにいたのね」

「え…?」

「騎士団が例外なだけであって、本来は貴族と平民が関わることはないわ。平民が貴族に気軽に話しかけようものなら不敬と見なされるし、平民を卑しいと思っている貴族は実際に存在するわ。リオは、自分が貴族という立場であっても、アサヒさんを手放したくなかったのね。あれこれ考えて出した結果が、最善策に繋がったというだけの話よ」

「そうですか…私も、リオと話せなくなるのはいやです」


 たとえ一時(いっとき)離れることになっても、リオと話せなくなるなんていやだ。これからだって会いたいし、それが当たり前にできると思っていた。

 だけど、この世界では立場が違えば会うことも話すこともできないのだと、ヤヨイの話を聞いて初めて知ったのだ。


「だから…リオがたくさん考えてくれて、嬉しいです」


 ヤヨイはアサヒの言葉を聞いてふふっ…と笑みをこぼした。


 そして、握っていたアサヒの手を両手で包み込んだ。


「めんどくさい世界でしょう…?アサヒさんがこれからの人生を目一杯楽しめるように、サポートさせてちょうだいね。それをこれからの楽しみにしようと思うの」


 ヤヨイはにっこりと嬉しそうに微笑んだ。

 なんて心強い友人だろう。


「ありがとうございます!」


 不安だった気持ちはどこかへ吹き飛び、とびきりの笑顔でこたえた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ