表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/65

序章

 ピーーーーー……

 留守番電話、一件。

「佐藤さんのお電話でしょうか。わんにゃん動物病院です。ハナコちゃんの容体が急変しました。至急ご連絡ください」

 この用件を削除する場合は……



 蛍の光がフロアに流れ始めた。定時の合図だ。

 佐藤(あさひ)はパソコンを閉じた。帰りますというアピールである。


 今年で27歳。

 仕事運に恵まれず、彼氏をつくる暇もなく転職を繰り返し、今の職場は入社して一年目。まだ率先して一番に帰るには少し勇気がいるが、今日はどうしても今帰らなければ間に合わない。


「佐藤さん、ちょっと」

「はい、課長」


 嫌な予感がした。課長の「ちょっと」はちょっとでないことが多いからだ。


「先日の催事が大変好評でね。次の企画も君に頼みたいと、先方からの依頼があった。また企画案出してくれるか。とりあえず資料はメールで送ったから、明日までに3案。よろしく」


(明日までに…)


「課長〜先にお店行ってますよ〜!あ、佐藤さんお先でーす」


 今から飲みにでも行くのか、同僚の何人かは課長に声を掛け帰っていく。


「じゃあ佐藤さん、私もこの後用事があるから。失礼するよ」


 引き受けたら、今日は帰れない。

 いつもであればこれも仕事と二つ返事で引き受けたが、今日だけはどうしても帰らなければならないのだ。


「待ってください、課長!私も今日は所用がありまして、催事の企画案の件は、お時間いただけないでしょうか」


 課長は予想外の「はい」以外の返事に一瞬たじろいだが、すぐに落ち着いた様子で「はぁ〜あぁ」と声に出るくらいのため息をついた。


「婚活か?焦る気持ちも分かるが、この企画は出世のチャンスだぞ!頑張りなさい」


 まさに時代遅れのモラハラ、パワハラの応酬だが、得てして本人は全く悪気がないのだから救われない。


(ペットの猫が危篤なんです。病院へ行かせてください)


 そう言ったところで、課長に気持ちが伝わるとも思えなかった。


「承知しました………」


 旭はデスクに戻り、再びパソコンを開けた。



 やっと会社を出られたのは、時計の針が23時を回ったころだった。

 会社の最寄り駅から電車で20分、徒歩10分のわんにゃん動物病院をめざしオフィス街を走った。

 仕事用のパンプスで速く走れないことがもどかしい。

 留守番電話は2件あったが、確認していない。急いでいるのもあるが、怖くて聞けなかったのだ。


 ハナコは14歳の三毛猫である。

 里親で迎え入れてから、これまで大きな病気をしたことがない健康優良児だ。

 そんなハナコがぐったりと横たわったまま起きてこなかったのが3日前の日曜日。心配になり受診、そのまま入院することになった。

 人間でいうと約70歳。今、寿命と言われればそうなのかもしれない。

 しかし、14年の歳月をともに過ごした家族の死を、ただの寿命と言われて納得できる飼い主が、どれほどいるというのか。


(ハナコ。もうすぐ行くから、頑張って…!)


 一瞬でもいい。最後になったとしても、生きてる姿でもう一度会いたい。


(入院なんて初めてで怖かっただろうな…

 今日は一日、苦しかったかな…

 ハナコ、もうすぐ会えるからね)


 動物病院まであと5分ほどの距離にさしかかった。

 歩道橋を一つ飛ばしで駆け降りる。

 正面からは中年のサラリーマンが階段を上がってきていた。男はひどく酔った様子で、足元がふらついている。

 旭はすれ違いざまに男を大きく避けたが、同時に男は足を踏み外し身体をのけ反った。


「危ない…!!」


 旭は咄嗟に男の腕をひいた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ