表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
  作者: 種子島 蒼海
第一章入学編
1/17

第1話 神樹 楓 1

初投稿となります。

よろしくお願いしますm(__)m


『古の時代、戦禍により世界は二つに分かたれた。

 分かたれた2つの世界は再びの邂逅を約束するも、未だその約束は果たされていない……。』



 灰色の世界……。

 数多(あまた)の残骸の上で、男が既にこと切れているであろう女性を抱いて哭いている……。


(またこの夢だ……。)


(俺の記憶にはないはずの光景……、だけど、なぜか俺はこの光景を知っている……。)


(この男が俺で自身あること、この男の感情を知っている……。)


(──かけがえのない大切な女性(ヒト)を亡くした哀しみ、そして大切な女性(ヒト)を守れなかった自分自身への怒りの感情……。)


(──俺には大切な人を失った経験はない……、だけど、この夢が実際にあったことだということを俺は知っている……。) 


(わけがわからない……。)


 少年はそう思いながらも、とめどなく流れ込んでくる男の怒りと哀しみ感情の奔流に逆らえず、男と共に哭き続けた……。 


 

「…えで」


「お……さい!」


「起きろ!楓!」


 その声に少年の意識が覚醒すると、そこは灰色の世界……、などではなく少年の部屋のベッドの上だった。

 少年は声の聞こえた方向に顔を向ける。すると、少年とよく似た可愛らしい顔立ちで、赤色の髪をした少女が藍色の髪をした少年、神木 楓(かみき かえで)の顔を心配そうに(うかが)っている。


「……おはよう、紅葉。」


 楓は、心配そうな顔をする少女、少年の双子の姉である神樹 紅葉(かみき もみじ)に、眠そうな目をしながら朝の挨拶をする。

 紅葉は楓のいつもと変わりのない挨拶に拍子抜けしつつ、楓の顔を指差し異常を指摘する。


「あ……うん、おはよう。じゃなくて、あんた大丈夫?顔、すごいことになってるよ。」


「顔がなんだよ?……。」

 

 楓は紅葉に指摘に対し疑問を抱きながらも、紅葉があまりにも心配そうな顔をするので、自身の顔を手で触って確認する。

 すると楓の顔の目元から頬にかけて、冷たい水のようなものが流れいることに気が付く。……そう、楓は涙を流していた。

 自身が涙を流していることに気付いた楓は、顔に手を当て辟易(へきえき)とした様子で呟いた。


「……()()かよ。」

 

 ここ数日間、楓は決まって先ほどまで見ていた夢と同じ夢を見る。そして、起きると必ず涙を流している。

 このことは、朝が弱い楓を毎日のように起こしに来ている姉の紅葉も知っており、最初の頃は二人ともただの偶然だろうと思っていたが、こう何度も同じ状況が続くと流石に心配になってくる。


「また同じ夢を見たの?あんた最近同じ夢ばっかり見てるじゃない、ホントに大丈夫なの?」


 楓のことを心配する紅葉、楓は姉に心配をかけてはならないと思い、努めて平然を装いながら自身の顔を指差す。


「大丈夫だよ、()()以外は特に変わったとこもないし……。」


 楓はなんともないというが、毎日同じ夢を見て涙を流す、そんなこと普通はあり得ない。紅葉は楓の強がりに気付きながらも、あくまで平静を装う弟のことを思い、これ以上の追及を諦める。


「──ならいいけど、上木さんが朝ごはん出来たって、さっさと準備して食堂に来なさい、みんな待ってるから。」


そう言い残し、紅葉は楓の部屋を出て行った。

紅葉が出て行った自分一人だけの部屋で、楓は考え込む


(毎日同じ夢を見て涙を流す……。明らかに異常な出来事だろ。)


「一体何なんだよ……。」


 そんな不安を抱えたまま、神樹楓の高校生活初日が始まった。


〜〜〜〜〜


 準備を終え、楓は食堂へ向かう。

 現在、神樹姉弟が住んでいる場所は実家ではない、神樹姉弟の実家は、昔から神木流という流派の武術道場を経営しており、全国に道場兼、下宿が置かれている。

 神樹姉弟が居住しているこの場所もその内の一つで、本日から通うことになる学園に一番近い、という理由で一週間ほど前に引っ越して来ていた。

 楓が食堂に到着すると、既に同じ下宿に住む神木流の門下生数十名が食卓についていた。

 門下生たちが楓の姿を確認したその瞬間、楓はいつものように両耳を塞ぐ、


「「「「おはようございます!!坊ちゃん」」」」


 落雷でもあったんじゃないか、と勘違いしそうな位の大きな声で朝の挨拶がされ、食堂いっぱいに声が響く。

 楓はこの挨拶自体には慣れているのだが、自身のことを「坊ちゃん」と呼ぶことには流石に抵抗を覚えており、「高校生になるのだから坊ちゃんは呼びは止めてくれ」と門下生達に何度も言っているのだが、門下生達は「坊ちゃんは坊ちゃんですら」と言い、全く直してもらえず、最近は諦めてきている。


「おはようございます。」


 楓はいつもの様に挨拶を返し、いつも座っている席に着席すると、既に楓の真向かいの席に着席していた紅葉が、楓を見て呆れ顔で口を開く、


「遅い!、起こしに行ってから何分経ってると思ってるの!、もう高校性になるんだからしっかりしなさい!」


 先ほどの心配顔はどこへやら、紅葉は朝の弱い楓を注意する。

 そんな紅葉の注意に、夢のことで不機嫌になっていた楓は、少しイラっとしたのか紅葉に文句を言う。


「母さんかよ。」


「お姉ちゃんです~。」


「年一緒じゃねえか。」


「私が先に生まれました~。」


「……なんか腹立つ。」


「腹立つってなによ。」


 段々とヒートアップしていく二人、見かねた門下生の一人が二人の喧嘩に割って入る。


「坊ちゃん、お嬢、そこまでです。」


 二人を諫めたの門下生、この道場の責任者である上木藤吉郎が「ハア……」と呆れたようにため息を吐いた。


「坊ちゃんもお嬢も今日から高校生でしょう。子供みたいな喧嘩はもうやめてください。それに……、皆見ていますよ。」


 上木の一言で神樹姉弟はハッと我に返り周りを見る、すると食堂内にいる門下生の生暖かい視線が姉弟に集まっていた。

 門下生達からの生暖かい視線を受けた二人は、子供のような喧嘩を晒してしまったことを恥じ、顔を紅潮させながら


「「すいません。」」


と謝ったところで、食事が開始されたのだった。


〜〜〜〜〜


双武学園

 これからの世界を担う人材を育成するため、ここ日ノひのもと国とその他の主要各国の出資により創設された学園。

 双武学園には日ノ本人(ひのもとじん)だけではなく、様々な国の優秀な若者が入学し日々切磋琢磨している。

 この学園こそ、本日から神樹姉弟が入学する学園である。


「うわー、本当に校門が門になってる。」


 学園の校門前で楽しそうにはしゃいでいるのは、神樹姉弟の姉、神木紅葉だ


「はずかしいからやめてくれ。」


 そんなことを言いながらも、神樹姉弟の弟、神木楓は双武学園の荘厳な校門を見て目をキラキラさせている。

 彼らはこの学園に入学する前は実家暮らしであったのだが、この実家というのが辺境の山奥にあり、彼らが通っていた小・中学校も田舎の小さな学校であったため、双武学園のように大きな学校というものを見るのは初めてだったのである。

 神樹姉弟(主に姉)が校門前ではしゃいでいると


「あの・・皆様の通学の妨げになっていますよ。」


と神樹姉弟の後方から、女性の優しく語りかけてくる声がする。

 神樹姉弟が声をかけられた方を振り返ると、そこには双武学園の制服を着た黒髪で長髪の可憐な美少女が笑顔で(たたず)んでいた。


「あっ!ごめんなさい」


 紅葉が恥ずかしそうに頬を紅潮させ、未だに校門を見ながら目をキラキラさせている楓の制服の襟を引く、楓の口から「ぐえ」という声がするが、そんなことは気にせず校門の前から移動する。

 校門前から移動した神樹姉弟をフォローするかのように美少女は言う


「確かにこの学園の門は荘厳で見入ってしまいますよね。私も初めてこの門を見た時は感動しました。」


 少女の言葉を受け、自分達と同じことを思った人がいたことに喜ぶ紅葉は、美少女の手を両手で握り

 

「そうだよね!私たち田舎から来たからこんなにすごい門を見るの初めてで……。」


と再びはしゃぎ始め、紅葉は目の前の美女に話しかけるが、美少女は紅葉の勢いに押され、困りながらも笑顔は崩さずに対応する。

 そんな二人の様子を見ていた楓は、美少女の左腕にある校章を見て()()()()に気付き慌てる。


「紅葉!校章の色。」


 そう紅葉に注意して、美少女の校章を見るように促した。

 美少女との会話に水を差されたと思った紅葉は、「なんだよもう……」と文句を言いながらも美少女の左腕の校章を見てハッとする。


「先輩……だったんですね……。」


 双武学園の生徒は、学年ごとに制服に付けられた校章の縁取りの色が異なる。

 楓達一年生は緑、2年生は青、3年生は赤となっており、目の前の美少女は青色の縁取り、つまり2年生であった。

 紅葉が気まずそうに美少女の学年を確認すると、それまで紅葉に押され気味だった美少女は居住まいを正し自己紹介する。


「はい、双武学園2年風紀委員長の雫・ジフタリアと申します。これからよろしくお願いしますね。」


 雫・ジフタリアと名乗った美少女は、紅葉に微笑ながら握手を求める。

 紅葉は緊張した面持ちで握手を返し


「新入生の神樹 紅葉です。」


と自己紹介を行った。

 互いの自己紹介が終わると、雫は、楓の方に向き直り

 

「あなたも……、よろしくお願いしますね。」


と言いながら、紅葉と時と同じように雫は楓に握手を求める。

雫が楓の顔を見たその時、一瞬だがその表情が固まる。しかし、すぐに先ほどと変わらない微笑みを楓に向ける。

 握手を求められた楓の表情は、完全に固まってしまっていた。

 完全に固まって動かなくなってしまった楓の様子に気づいた紅葉が、楓を肘で小突きながら


「楓!挨拶!挨拶!」


と小声で注意する。

 紅葉に小突かれた楓は、ハッと我に返り


「かっ、神樹楓です。」


と慌てた様子で握手を返し、自己紹介をする。


「ふふっ、まだ色々とお話ししたいけど……、もうそろそろ時間ね。それじゃあまた今度、お話しましょう」


 そう言って雫は校門を通り学園に入っていった。

 雫が校門前から去ると、神樹姉弟の周囲にいた生徒から


「あれが学園3位……。」


「鮮血の女神……。」


等ととんでもない言葉が発せられていたのだが、楓は心ここに在らず、という状態であった。

 雫・ジフタリアの美しさに見とれていた、というわけではない。


(夢の中に出てきた女性(ヒト)と同じ顔をしていた……)


 楓がここ数日間決まって見る夢の中に出てくる女性と、雫・ジフタリアの顔がとてもよく似ており、楓はそのことに驚愕し、動揺していたのだ。

 それから入学式、クラス分けと、高校生活において重要なイベントが立て続けにあったのだが、雫・ジフタリアとの出会いが原因で動揺していた楓は、夢のことで頭がいっぱいになり、これらのイベントのことなど全く頭に入らず、高校生活初日を終えることになったのである。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ