表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【アニメ化】ヘルモード ~やり込み好きのゲーマーは廃設定の異世界で無双する~【2026年1月放送】  作者: ハム男
第11章 神界編②原獣の園と大地の神ガイアの迷宮

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

676/817

第676話 獣神ガルム戦①

 シアとゼウが横一列に並びガルムに向かって吠える。


『ぐるおおおおおおおおおおおおお!!』

『ぐるおおおおおおおおおおおおお!!』


 一体となって見定める2人の獣人はまるで双頭の獣だ。


「やりますぞ!!」


 十英獣のホバを筆頭に檄を入れる。

 報酬である神器などを得るため、獣人たちの信仰の拠り所である獣神ガルムと戦わねばならない。


 報酬獲得の条件は、シアとゼウが、この神殿で手にしたそれぞれの神技をガルムにぶつけることだ。

 上位神相手に一切の油断も手加減も許されないが、ここまでのゼウとシアに対する扱いで、士気は最高潮に達する。


・シアのステータス簡易版

 【名 前】 シア

 【体 力】 82483+10000(神器)

 【魔 力】 50073

 【霊 力】 50073

 【攻撃力】 55880+24000(武器)

 【耐久力】 65846+15000(防具)

 【素早さ】 148142+30000(神器)

 【知 力】 51173

 【幸 運】 52871

※金の卵で全ステータス3000上昇

※獣帝化〈7〉で全ステータス35000上昇

※レペのスキル①で攻撃力30%増

※レペのスキル②で素早さ30%増

※レペのスキル③で体力、魔力3000増

※フイの魔法で耐久力30%増


 十英獣を仲間にしたおかげで各種補助を振りまいていく。

 補助が降り注ぐ中、レペの体が陽炎のように揺れていく。


「ふっー、燃えてきたぜ! ガルム様と戦える日が来るとはな! 四獣奏クレイジーアンサンブル!!」


 レペが魔力によって作られた楽器を大道芸のように口でトランペットを吹き、片手でバイオリン弾きながら、もう片手でタンバリンを振るう。

 足元にも現れた4つのティンパニの上で軽快に踊り、足先とかかとを使いながら小気味よく叩く。


 1人で四重奏をこなすと音符が舞うように、全員のステータスにバフが振りまかれる。


【レペのエクストラスキル「四獣奏クレイジーソング」の効果」

・物理ダメージ30%増

・物理被ダメージ30%減

・クリティカル率30%増

・回避率30%増

・持続時間は消費魔力/10

 ※霊力があれば、霊力も消費する

・クールタイム1日


 レペにはステータスの数値の増加ではないが、この場で必要な抜群のバフだ。

 ゼウはレペのお陰もあって、十英獣が1人も欠けることもなく、今回の試練を超えてきた。


『ふぉふぉふぉ、まだかの~』


 逆立ちを始めたガルムは退屈そうに両手だけで床石の上で跳ねて遊び始めた。


『ゼウ兄様は左から! ルバンカも合わせよ!!』


『うむ!!』


『ああ!』


 軽く指示だけして、右から弧を描くようにシアが駆け始める。

 ゼウが少し遅れて左から床石を蹴り上げる。

 ルバンカは2手に分かれた中間を攻めるようにガルムの元へ移動を開始する。


 3人で最も先に移動を開始したシアが逆立ちして遊んでいるガルムの下に達した。


『真・粉砕撃!!』


 獣人たちの信仰を集める獣神に対して、一切遠慮のない渾身の一撃を顔面に向ける。


『む? なんじゃあ? ほれ!』


 ペチッ


『馬鹿な!? んんぐううううう!!』


『シア!!』


 ガルムは逆立ちしながら片手を上げ、摘まむように器用に、シアの渾身のスキル「真粉砕撃」を受け止めた。

 全ての勢いを殺されただけではなく、片手で床石の上を逆立ちする格好をしたガルムを吹き飛ばすどころか、1歩も動かすことができなかった。


 あまりの力の差に前進していたゼウとルバンカが驚愕し、その場で固まってしまう。


『威勢が良いのは口だけかの。シアよ、がっかりじゃな』


『ぐぬ! なんて力だ!?』


 ニタニタしてシアの手を優しく包み込むように掴むガルムに、どこにそんな力があるのか分からないが、押すことも拘束を解いて手を引っ込めることもできない。


 上位神と獣人という立場には、圧倒的な力の差があった。


『仕方ない。言うことも聞かない。可愛げもないが獣人は獣人じゃ。ほれ、儂はこの尾しか使わぬ。これなら試練を達成できるじゃろ?』


 シアの目の前で、チンパンジーにしてはとても長い2メートルほどの尾の先端をフリフリとちらつかせる。

 ガルムは力の差のハンデとして、シアとゼウ、ルバンカ、十英獣を相手に尾一本で戦うと言う。


『ふざけろ……!?』


 ガルムは掴んでいたシアの拳をパッと放した。

 シアは拳を一旦引っ込めた。

 突然の行動に困惑するが、今は戦いの最中だ。

 攻防あらゆることが頭の中で巡るが次の行動をとることはできなかった。


『ほい』


 ドムッ


『ぐは!!』


 ガルムが小さく呟いた瞬間、目の前で揺らしていた尾先がシアの視界から消える。

 あまりに高速で目にもとまらない尾先による横殴りの一撃が、シアの左腕の骨を粉砕し、はるか先まで吹き飛ばす。


 ニヤけるガルムが一気に離れていくのを見て、呼吸が止まるほどの衝撃を受けてようやく何をされたのか理解する。


『シア!!』


『我が時を稼ぐ! シアを!!』


 いきなり前方から姿を消し、ガルムに吹き飛ばされたことをゼウが理解する。

 シアの身を案じるゼウが戦闘中であるのだが視線で追ってしまう。

 だが、ルバンカは構わず、ガルムへと拳を振るう。


『単調な攻撃じゃて。ここまで何の試練を超えてきたのじゃ』


 ルバンカの攻撃に合わせて、逆立ちした手で跳ねるように飛び上がり、完全に距離を見切ったと拳を体毛が当たるかどうかの寸前で躱す。

 さらに、シアにお見舞いした尾が横殴りに空気を切り裂き、ルバンカの腕を言葉どおりに弾き飛ばした。


 右側3本のうち、1本は爆散し、1本は引きちぎれ、最後の1本は大きく拉げてしまった。

 それでも尾の威力を殺すことはできない。


『ぬぐ!』


 3本の腕に壊滅的なダメージを与えたガルムの尾がすっぽり入るほど、ルバンカの脇腹深くまでめり込んでしまう。

 30メートルという巨躯を数十分の1という小さな体がシアの側まで吹き飛ばしてしまう。


『ゼウ兄様も下がれ! このままでは勝利はできぬ!!』


 シアはガルムの力を見誤ってしまったことを反省し、策を取ると言う。


『う、うむ!』


 シアはたまらずゼウにも指示を出して、ガルムとの間に距離を取る。


『ふぉふぉふぉ、作戦会議かの』


 その場で片足で飛び跳ねるガルムは圧倒的な力の差があった。


「マジかよ……」


 S級ダンジョンを攻略した時も陽気で、何事にも楽観的なレペでさえ、圧倒的な力の差に絶望感を覚える。

 ルバンカの元にワラワラと全員が集まっていく。


「ルバンカ様、回復します」


『まて、丁度よい。「獣の血」!』


 たった一撃で9割近く体力が削られたルバンカは、特技「獣の血」を再度発動する。

 そのタイミングでフイがルバンカの体力を全回復する。

 真っ赤な血のナックルがルバンカの6本の拳に装着される。


『……さすがは獣神ガルム様。闘神3姉妹を同時に相手にして無双したという伝説は本当であったか』


 拳を握りしめながらもルバンカは困惑を隠せない。


『ほう、良く知っておるの。儂があのクソガキ共と戦ったのは遥か昔の話じゃよ。今はその当時ほどの力はないの』


 100万年前、獣神ガルムは法の神アクシリオンの従える十二獣神の筆頭として、創造神エルメアの3姉妹との壮絶な戦いをしていた。


 その際、上位神であり、戦闘に特化した戦神ルミネア、武神オフォーリア、剣神セスタヴィヌスを相手に無双するほどの力があったと、神界では伝説になっているようだ。


『そのような話、今更聞かされても遅いぞ。試練を受けると言ってしまったのだからな』


 シアはガルムを倒せるなんてそもそも思ってもいなかった。

 この場には強力なバフを使えるソフィーもロザリナもいない。

 ステータスお化けのハクもいない。

 それでも、幻獣アルバハル、獣神ギラン、獣神クウガ、風神ヴェスとの試練を乗り越えてここまでやってきた。


 ガルムに認められたら試練が終わる。

 覚悟ややる気だけで乗り切れるほど、単純なものではなさそうだ。


『余の2つの神技は決まれば相手を弱体化できるようだ。これは使えぬか?』


『それは本当ですか。ゼウ兄様』


『うむ、余の手にした「虎神柔破掌こしんじゅうはしょう」は相手の耐久力を減退させるようだ』


 ゼウは2階層と3階層で神技と加護を手に入れたと言う。

 神技は敵とステータスに働きかけるもので、2階層のものは特に耐久力を大幅に減らすと言う。


『発動条件は何なのだ?』


『10連撃だな。20連撃で発動できる熊神瓦解破ゆうしんがかいはなら全ステータスだな』


『ほう、余が手に入れてきた神技と同じか』


 仲間たちだけで10回攻撃をしたら、発動条件をクリアすると言う。

 さらに3階層を攻略した際に手にした神技「熊神瓦解破」は全ステータスを減退させる。


・シアの神技

 10連コンボで豹神無情撃が発動(効果は威力重視)

 20連コンボで風神天地拳が発動(効果は威力重視)

・ゼウの神技

 10連コンボで虎神柔破掌が発動(効果は耐久力減退)

 20連コンボで熊神瓦解破が発動(効果はステータス減退)


『なるほど、弱らせて余の一撃を与えるというわけだな。手数がいるが問題ないな?』


「ゼウ様のためならば」


 シアの視線にホバが答える。

 今、目の前でシアとルバンカが大人と子供以上の力の差でボコボコにやられた。

 そんなガルムを相手に十英獣のお前たちは武器を取り戦えるのかと問う。


 とてもじゃないが力の差は歴然で短期決戦になる。

 チャンスもそんなにないだろう。


 ガルムの一撃で肉片に変わり、この場にいる誰もが明日を迎える保証はない。


『皆、すまぬが戦ってくれるな』


「ご命令を!!」


 改めてゼウが問うとホバが全力で答えた。


『覚悟があるなら準備しろ。素早さを上げてくれ』


 前衛たち全員に素早さ特化の装備をさせる。

 守りなど意味がないほどの力をガルムが持っているからだ。


 聖獣帝フイ、楽獣帝レペ、魔獣帝ラトはコンボの枠には入れないため回復などを務めるサポート役だ。


『まだかの~効果が切れてもやり直しは無しじゃよ。退屈じゃな~』


 バランスよく頭だけ地面にこすりつけ、尻尾で重心を調整しながら下半身を起こして立っている。

 シアはふざけた態度のガルムからルバンカに視線を移す。


『ふむ、あとは風神ヴェス様からもらった力。使う時ではないのか』


『む? 「嵐獣化」か。そうだな。何が出るのか知らんが、試すしかなかろうな』


 シアの問いかけにルバンカは答えるのであった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ヘルモード12巻
発売日:2025年10月16日
ISBN:978-4803021981

fs7kfmv3ly30etz8ka432b92lb5f_tyr_5k_7n_2qj3.png


アマゾンリンク
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ