表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/5

00 OPEN直前 公式HPより抜粋

はじめまして。本編は来年以降です。冒頭のOPEN1月1日ってのを書きたかったんです。だから今回は、アオリ、序章そうゆうのです。次の更新は閲覧者数によってはがんばりますよ。見切り発車で、1話目すらまだ書いてませんけど。

 VRMMO 『オールネンドワールド』 (CERO Z)


 1月1日OPEN




 オールネンドワールドは、植物もモンスターも全てがネンドで出来た世界。なんでも作れてなんでもできる自由な世界。

 プレイヤーは指先サイズの浮遊発光体である『ソウル』の状態で世界を訪れます。


 ネンドで作る『ドール』とよばれる身体をカスタマイズ! (獣耳や尻尾をかざりでなく任意に動かすには、リアルで足の小指だけを曲げ伸ばしできる程度の器用さが要ります)

 武器も防具もネンドをこねてオリジナルデザインが可能!

 チュートリアル中に各自に与えられる『個人工房アトリエ』は唯一の安全エリアです。製作作業を行うのに適しています。ドールのための作業場としてだけでなく、イスや机を作ってレイアウトしてみてはいかがでしょう。フレンド登録した相手を招待できます(招待客がいる状態では外出できません。客がいる状態でログアウトすると客は各自の個人工房へ転移させられます)。


 出来上がったドールに入ってフィールドへ出かけましょう。

 はじめの草原にいるのは赤青黄色のスライムたち。青色と黄色を混ぜると緑色が出来ます。倒したスライムの体から薔薇を作ってみましょう(納品クエストがあります)。

 池や川の近くでは体当たりに注意! ネンドは水に溶けます(ドールはネンドです)。カエル系モンスターを倒して、水に若干溶けにくい油ネンドを手に入れよう(カエル系モンスターは水辺に生息しています)。


 Lvが上がるほど硬いネンドをこねられます。大きさ100硬さ0のネンドをサイズ50までこねると硬さ1になります。Lv1のプレイヤーが大きさ50硬さ1のネンドをこねても硬さも大きさも変化しません。大きさ25硬さ2にするにはLv2にならなくてはいけません。

 Lvはモンスターのコアを、役所に税金として納めると上昇します。フィールド上のモンスターはLvが高いほど多くのコアを持ちます(例外あり)。コアはそのままお金としても扱われます。ドールの作成にも使います。買い物とLvと製作材料、よく考えて配分しましょう。

 造詣はアイデアと指先にかかっています。まずは扱いやすい柔らかなネンドで作りましょう。一度作った形はアイテム『コピー用紙』に登録、簡易作成可能! 簡易作成はプレイヤーのLvに関係なく、用意したネンドの硬さのアイテムが作れます。ネンドはプレイヤー間での取引が可能です。


 個性豊かな『高性能AI搭載のNPC』がワールド各地に存在します。ぜひ、話しかけてみましょう。

 ただし、怒らせないよう注意しましょう。準GM権限を持ち、特殊スキル『強制テレポート出口は湖上空』を使えます。彼らのトラブル処理設定は「喧嘩両成敗」「見ていただけは有罪」「巻き込まれた不運な人を出してでもとりあえずお仕置き」「まぎらわしきは罰せよ」「不運でも損害賠償いたしません☆」です。誤解を受けないように注意しましょう。

 エリアをまたいで移動する『吟遊詩人』や『放浪の騎士』もいます。クエストを受けていないと見つけても特にご褒美はありませんが、よければ探してみてください。


 一見安全エリアっぽい『地下街』の北にはクエストの受付などを行う『役所』があり、その前の『広場』には四つの大きな壁にごちゃごちゃ紙が張られて『クエスト掲示エリア』になっています(クエストの検索機能はありません。一人しか受けられない『レアクエスト』もあります。早い者勝ちです)。そして広場の南にはコアの祝福・強化を行ってくれる『教会』、西には両替と借金が出来る『銀行』、東には要予約でゲーム内1時間(リアル15分)1000コアで借りられる『イベント用の舞台』があります。

 広場から南東に伸びる『よろず商店街』は、アレンジのベースにしやすいシンプルな装備品、『スキルチップ』、三角定規・コンパスなどの便利グッズが売られる下町風の通り。

 広場から南西に伸びる『ブランド街』は白い石畳のおしゃれな雰囲気の通りです(現在は、第一回デザインコンテスト上位作品の『βプレイヤーブランド』と、5tとかかれた巨大ハリボテハンマーが目玉商品だという残念ブランド『GM親父ギャグ』だけです。デザイナーのS木さんに頼んだところ「クエのNPCデザインで徹夜明け」と怒られました)。

 ドロップ素材やプレイヤーメイドの販売委託は広場から南側、二つの通りに挟まれた住宅街風地域にある『自動販売機』で行えます。

 ※ゲーム内1時間はリアルタイムで15分、ゲーム内では4倍の時間が流れます。


 露店はどこでも、フィールドでも可能です。商品名と値段、販売者名を書き込める『値札シール』を張った商品を並べましょう。敷布や看板、陳列棚は周りの迷惑にならない範囲でお好きにどうぞ。

 プレイヤーに対する保護機能はありませんので、モンスター・PK・MPKに自己責任でご注意ください。

 ※よろず通りで購入できる値札シールの万引き防止及び破損防止機能は、販売者がドールに入ってHP1以上で存在している限り有効です。


 地下街にいる通常NPCについては「従来のゲームよりは一応高性能」程度にお考えください。話が通じないときは簡単な言葉に言い換えてみましょう。

 感情の設定があります。優しくしてあげてください。泣かせると『Sの守護』が発動します。

 Sの守護はNPCの周囲半径5mに突如としてスコール(大雨)が降ります。NPCが泣き止めば雨も止みますが泣き続ける時間によっては、地下街の床もネンドなので流れながら染みこんだ結果として、広範囲にわたって沼地化します。関係ないと見ていないで止めましょう。巻き込まれますよ。(NPCの服身体はもちろん防水仕様です)。

 また、怒らせた場合はNPCが「精霊様、力を貸してください!」と叫びます。地下街各所に隠れている精霊は前述の高性能AIです。

 なお、NPCが殺された場合、周囲のNPCたちが泣きながら怒ります。

 ※Sの守護の「S」はスモールでもサドでもなく、デザイナーのS木さんのSです。




《注意!》

【年齢制限について】

 当ゲームは「CERO Z」18禁ゲームです。18才未満の方はプレイをお断りさせていただきます。

 NPCやモンスター、背景オブジェクトには年齢を規制すべき要素は一切含んでおりません。ベースとなるオールネンドワールドの世界は健全な世界です。プレイ上の自由な創作、製作を阻害しないための年齢制限です。

 良識ある行動を期待します。

【PvPについて】

 個人工房以外全て無法地帯です。一切の制限はありません。通り魔プレイが可能、ですが袋叩きも可能です。地下街は平和なら雨が降らず、NPC(泣き虫怒りんぼさん)がたくさんいるだけですよ。

【デスペナルティについて】

 とびきり時間をかけて作った、凝りにこった衣装もドールもロストの可能性があります(水に溶けるネンドですから)。どんなに高価なアイテム(購入品含む)も、個人工房から持ち出せば一切の保障はありません。

 多くの人が同時接続しているゲームですので、停電などが理由でも被害地域がよほど広くない限り、復旧の要望には応じられません。

【アイテムの所有権について】

 フィールド上にあるものは誰の物でもありません。

 誰かの作った物を壊すことも、手を加えて勝手に合作することも可能です。公園の砂場に作ったお城と一緒です。

 ドロップアイテムについても、奪い奪われ殺し殺され含め全て、前述の通り一切の制限はありません。

ゲームマスターコールについて】

 システム異常に関する連絡を受けた場合、すぐにワールドを閉鎖、臨時メンテナンスに入ります。『ゲーム内掲示板』にスレ立てなどを行い、誤報でないことを確認の上ご連絡願います。

 意図的な虚偽による誤報が行われ運営上の損害が出た場合は、悪質行為として法的措置を行います。

 GMの対応方針は「断固苛烈制裁」「喧嘩両成敗」「見ていただけは有罪」が基本です。全ての方にご満足いただける解決策は何事においても存在し得ません。方針や判断基準の変更を行わないことをせめての誠意とさせていただきます。

 プレイヤー間のトラブルについてはプレイヤー間で解決しましょう。GMコールは最終手段、諸刃の剣とお考えください。

 ご意見ご要望、アイデア提供はGMコールではなく公式HPよりお願いします。 

【公序良俗について】

 猥褻物陳列及び、著しいスプラッタ・グロテスクなどのカスタマイズがされたドールなどは、個人工房から他のエリアへ移動できません(個人工房の出入り口にチェック機能ありです)。該当物が映っているSSスクリーンショットはゲーム内掲示板、公式HPともにアップロードできません。リアルでコスプレして(再現可能かどうかはともかくとして)逮捕されない程度の物は認めます。

 フィールドなどは自動的な排除機能はありませんので、仮にパーティーでモンスター討伐中に装備破損により下半身露出となっても、該当者が強制転移されて戦線崩壊、全滅ということはありませんが、情状酌量を過大解釈、悪用などはなさらないようお願いします。モンスター及び他プレイヤーの妨害に抗してまで、フィールド上にて公序良俗を犯すプレイヤーが居た場合はGMコールしてください。

 芸術作品としての裸体は他プレイヤーに認められるか否かが全てです。【アイテムの所有権について】を適用します。壊されても文句を言う権利はありません。脱衣、セクシャルな行為も同程度の判断基準で、該当する場合GMコールしてください。「該当物」と「作成者・該当者」とその「個人工房」の三点に無差別広範囲攻撃魔法『GMゴッド鉄槌ハンマー』発動。広範囲なのは野次馬がいないわけがない案件な為です。知らず巻き込まれた方は不運ですがあきらめてください。

【ストーカー、セクハラ行為などについて】

 通報されしだい関係者全て、GMの個人工房(取調室)へ強制連行。個別に聞き取りを行います。

 被疑者、被害者双方共にフィールド及び地下街出入り禁止、掲示板、チャットの機能停止とし、情報がゆがむのを防ぎます。

 両キャラクター名・ドールのSS(上記の通り、公序良俗のため個人工房からの退出時にシステムカメラに記録されています)過去の容姿も全てを公開の上、目撃情報を求めるスレを立てます(完全公開捜査です)。

 訴えが証明された場合、加害者のキャラクターを削除、今後一切当社提供の全てのゲームへのアクセス不可、別アカ作成不可、存在している場合は消去。行為の悪質さによっては公的機関への通報、等の断固とした措置を行います。

 未成年者の場合保護者への連絡を第一とさせていただきますが、事の是非に関して手心を加えるつもりは無く、各地域の定める未成年者保護法等(主には情報規制等)は適用されますが上記の対処はこれに触れるところではないので同様の措置となります。

 被害者へのお見舞い品は「キャラクター名変更アイテム」「調査のためシステム制限プレイを強いた時間×2のプレイチケット」「指名可能1時間デートチケット」(指名対象は公式HPに紹介されている高性能AI入りNPC(準GM)です。「レイドボス倒して」「○○アイテムください」などゲームバランスに影響のあるお願いはお断りします)の三点です。

 合意の上での行為については公序良俗の範囲であれば問題ありません(キスもハグもシステム上の規制はありません)。被害者以外が通報する場合、誤報にならないようご注意ください(見て見ぬ振りを勧めているわけではありません)。

 被害者からの公開捜査への苦情は受け付けません。キャラクター名は身バレしないものをつけるのが条件ですし、そうである以上これは『たかが』ゲーム上の出来事である。これが当社の回答です。

【掲示板のあらし行為について】

 無意味な連続投稿、空ログを流す(様式美は例外)など、迷惑行為はGMコールしていただければすぐに確認し、システム制限措置を行います。対象者を個人工房に転移の後、GMの鉄槌を発動します。対象者が他プレイヤーの個人工房に居た場合、転移させずその場でGMの鉄槌を発動し(上記の通りその場に工房主もいるはずですから同罪)、対象者の個人工房にもGMの鉄槌を発動します。

 当ゲームでは(CERO Zですから)多少卑猥でも暴力的でも下品でも、問題として取り上げませんが、個人に対する粘着質な発言などは、上記の公序良俗、ストーカー、セクハラに該当する物として対処します。良識に期待します。スレの住み分けなどプレイヤー様におまかせいたします。よしなに。

 中身のないアンチ発言や平行線議論などは無視しましょう。雑草に水をやってはいけません。火種に油を注いではいけません。「止めろ」と口を挟む人は他から(客観的に)見ると「ミイラ取りがミイラになる」の体現者です。

 ※GMの鉄槌は安全エリアでも発動可能です。発動と同時に範囲内の全てをかなしばりにします。アイテムのロスト・ドールの初期化はほぼ100%です。


 くりかえしになりますがGMの方針は「断硬苛烈制裁」「喧嘩両成敗」「見ていただけは有罪」です。

 プレイヤー間のトラブルについてはプレイヤー間で解決しましょう。

 掲示板を有効活用願います。





誓暦2013年12月27日  投稿者:S木


 今年も残すところあとわずか。新年を迎えると同時のオールネンドワールドOPENもいよいよですね。プレイヤーの皆さんが降り立つことで、どんな世界に変化していくのか楽しみです。

 以下は年寄りのたわ言です。お暇な方は目を通していただけるとうれしく思います。



 本当の意味で自由な人はかっこいいですね。覚悟や責任が大きいほどかっこいいです。「したくないからしない」。嫌だって気持ちの鎖に縛られた偽者じゃなくて、本当の自由。したいことを正々堂々とする自由。「それを、やらないことを決めたからしない」。

 ロールプレイは相手を楽しませて引き込めるほどなりきりましょうよ。

「気付いたらストーリーに取り込まれて一緒に演じてた」って、相手に言わせるくらい作りこみましょう。好き勝手の言い訳にするのはつまらないですよ。


 「されて嫌なことはしちゃいけない」なんて言われたら、「言われなくても分かってる」「説教すんなよ」反発したくなることありませんか? 「してもらって嬉しいことをしよう」って言われたら、「うん、そうだね」って言いたくなりませんか? しない(・・・)だけよりする(・・)方がむずかしいですけどね。「うん、そうだね」って、良い子ちゃんかよって天邪鬼さんも居るかもですけど、「嫌」を含む言葉より「嬉」を含む言葉の方が聞いたときに気分がいいって、思いませんか?

 なにかをしてもらった時「ごめんなさい」「すみません」より「ありがとう」。相手が「どういたしまして」って笑って言ってくれて、それだけで嬉しくなることって、本当にあるんですよ。

 転んで泣きそうになっている子どもに、「泣くな」って言ったことありますか? 泣き止みかけの子どもに、「いいかげんにしなさい」って言ったことありますか? 「泣かないでかっこいいね」「泣き止めたね、えらいね」って言ってみませんか?


 VRだから画面越しのチャットよりは相手が見えるけれど、近所の友達と違って時間を置いて仲直りはできないんですよ。相手がゲーム止めたらそれっきり。いちど声に出した言葉はバックスペースもデリートもできません。

 ロールプレイしてみませんか? 話しかけられた人が思わず笑顔になる、自由なかっこいい人。普段何気なく使う言葉を、演じる役にふさわしい台詞に変えるだけ。好きな物・嫌いな物・考え方なんかは変えなくていいんです。別人ではなく、ちょっとだけ背伸びしただけの、もしかしたらなれるかもしれない、未来の自分を演じてはみませんか?


 たかが、そんなことでも、快適なゲームプレイの一助になるとおもうんですよ。

途中にゲームの諸注意、設定入れたの間違いかも、でも話の流れ的に日記を先にはしたくなかっただから修正はしません。最後まで呼んでくださった方にはありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ