8,フェミニスト初の異世界バトル!
注;これはあくまでフィクションです。
「アーシのパワーにぃ、勝てるのぉー!?」
レンヘムは部屋に置いてあったこん棒を携え、一気に薫の方に突っ込んできた。
「光の盾!」
薫は呪文の掛け声とともに、左手を前に出し防戦の構えをとる。そこには戦闘前、令に隠し預けていた盾がある。右手には同様に預けていた剣を握っている。
白魔法は自身に特殊なバフをつけることも出来るが、実物を強化・形を纏うことにも特化している。薫が使っているのは安物の軽い盾、しかし白魔法によって白い光で盾を覆い、防御力を一気に飛躍させる。
レンヘムのこん棒の振り下ろしを、薫はガードする。
「ふぅっ……!」
「あらぁ、アーシの攻撃そんな簡単に耐えるのねぇ、カオルちゃんっ!」
そうレンヘムは言いながら次にその場で突き攻撃を繰り出そうとしていた。
「フラッシュ!」
薫は右手の剣を自分の前に動かし、目を瞑りながら叫ぶ。剣を中心に一気に眩い光がレンヘムに襲ってくる。
「ふっ!」
レンヘムは気づき、目を閉じながら一気に後退する。
「目くらましぃ?効かないわよぉ!」
フラッシュの効果が終わり、再度薫に突撃しようとした時、
「ゥ、ウィンドウボール!」
「えぇ……!」
フラッシュが作った影を利用しながら裏をとった奈央は、呪文をレンヘムにぶつける。
レンヘムは気づくのに遅れ、避けられないと悟り身構え、左肩に直撃をもらう。しかし傷ひとつつかない。
「あらぁ、奈央ちゃん、小っちゃいから俊敏だけどぉ。パワーはないようねえ!」
「や、やっぱりこれじゃ通らないっすよね……」
奈央は僅かな希望を信じ、弱攻撃をした。無駄な殺生はしたくない主義、魔法が直撃すれば怯むと。しかしレンヘムに効果が無い。
レンヘムは奈央の方に詰め寄ろうとした時、
「力のおすそ分け!」
「光の竹刀!」
後ろで令が叫ぶ、味方にパワーアップのバフを与える呪文を唱えた。
令の呪文のネーミングセンスが独特なのは、令はゲームをさっぱりしてこなかったらしいのでこういう名前をなんて付ければいいかわからなかったからだ。周りから教わりたいところではあったが、無魔法使いとバレてしまうため迂闊に聞けず、とりあえず自分の唱えやすさ重視で決めた、と薫は聞かされている。そんな令を可愛いと思っている。
薫は令からのバフを受けつつ、レンヘムに突進する。薫の剣は光を纏わりはじめる。薫が昔子供ころに観たスペースウォー映画で、ビームを剣にしていることを思い出し、そのようなイメージで、そして竹刀のように殺傷能力は少なくなイメージで唱える。
「くぅっ……!」
レンヘムは一気に詰めてくる薫の攻撃にも避けられないと感じ、再度身構え胴体で受けた。衝撃音とともに薫の攻撃がレンヘムに通る。
レンヘムはその衝撃で一歩後ずさる。薫はそれを見逃さない。
「へぇ……効くじゃない。少しぃ、ピリピリするわぁ」
「これ以上はさらに痛いわよ」
「そんな攻撃がぁ、出来たらねぇ!」
そう言いレンヘムはこん棒を振り回し横回転を始めた。そのまま令の方に向かう。
「3人の中でぇ、あなただけなぜか気に入らなかったのよねぇ!」
「環境の違いでそんなこと言うっ!光の盾!」
レンヘムが叫びながら令に向かう中、薫は間に入り盾で防ぐ。
「くっ!」
しかし薫はレンヘムの力に押し負け、弾き飛ばされる。
「まずはあなたからよぉ!」
レンヘム言いながら、回転しながら令に攻撃しようとした。しかし令は動じない、そのことをレンヘムは違和感を覚え、束の間、
「か、影の泥沼!」
どこからか奈央の叫び声とともに、レンヘムは身体が沈み始め、回転攻撃が止む。
「奈央ちゃんぅ、やってくれるわねぇ」
「も、もうやめてください!これ以上はレンヘムさんを傷つけてしまうっす!」
「あらあらぁ、あなたたちぃ、こんなに強かったのねぇ、魔法?って凄いのねぇ……アーシもあんたたちに乱暴したくなかったんだけどねぇ……これはぁ、本気ぃ、だすよねぇ……」
そう言いながら、レンヘムは力づくで沼から出ようとする。同時にレンヘムの身体が少しずつ大きくなることに、薫は気づく。
「本気ぃ、出すとぉ、しばらくぅ、止まらないからぁ、いやなのぉぉ!」
レンヘムは叫び、ビルドアップしながら沼か脱出した。
「アーシのぉ、本気ぃ、受けとめろぉぉ!」
薫にさっきまでの倍くらいの速度で突っ込んでくる。
「防御のおすそ分け!」
「光の盾!」
令は薫だけでは防ぎきれないと判断し、バフをかける。
薫は防御姿勢をとるーーがレンヘムは素通りし、令の方に突っ込む。
「あんたからぁ!」
令は避けきれない。しかし飄々(ひょうひょう)としていた。そのことをレンヘムは気づく。
こん棒を突いた衝撃音が響き渡る。しかしレンヘムは当てた感触があまりにも軽すぎることに不思議に感じる。
その場には木の棒が落ちていた。レンヘムはわけが分からず見渡す。少し離れたところに突いたはずの令がいることに気づく。
「どうしてぇ!」
「身代りです、奈央さんに考えていただいた技です」
「ムカつくやつぅ!」
再度令にレンヘムは叫びながら突進する。
「光の竹刀!」
薫が先ほどよりも強い光をまとった剣で割って入り、前かがみだったレンヘム顔面に重い一撃を入れる。
「うっ……!」
レンヘムはその場で立ち止まる。鼻血が出ていることに気づく。
薫はレンヘムの正面にたち話す。
「レンヘム!つかさちゃんはあんたが毛嫌いするようなタイプじゃないのよ!ワタシが保証するわ!」
「うそつきぃ!うそつきぃ!」
レンヘムは久しく見ることのなかった自分の血に、ヒステリックを起こした。
その隙に薫は令の念話に集中する。
(令ちゃん奈央ちゃん聞こえる?レンヘムをやっぱり力づくで止めるしかないみたいだわ!でも生半可な攻撃じゃダメよ!でも殺生をしてもダメよ?できる?)
(分かりました!さらに強いバフをかけます!)
(了解っす!骨折くらいなら許容範囲すか薫さん?)
(そうね、そうでもしないと止まらないと思うわ……心が痛むけどお願いね)
レンヘムは少し冷静になり、薫に向け話しだす。
「そうやってぇ……アーシから全部取るんだぁ……!」
「違うわ!とってとられの関係はやめましょ!それは辛いこともあなたは分かるはずよ!」
「うぅっ!」
「今のやり方に本当に満足しているの?ホントは男と、他のみんなと気軽に話したいでしょ!」
「でもぉ!それだとあいつら付け上がるのぉ!」
「そんなことはないわ!お互いをしっかり知れば」
「分からないぃ!分からないのぉ!」
再びレンヘムはヒステリックを起こした。
レンヘムと似ている、と薫はあらためて思った。こういう場面、自分の考えを否定されるとき、過去の自分もそうだった。
(だからあなたがこの生活に満足できないのもわかるの。あなたから幼少期の話を聞いた時、友達の2文字が入っていなかった。だから私に波長を感じてベラベラ話したのでしょう、気軽に話せる相手を見つけたから。だからあなたが本当に欲しいのは……)
薫がそう思った時、レンヘムの様子が急変する。
「もぉ、ゆるさないぃ……」
独りごとのように呟きながら、レンヘムの身体がさらに大きくなった。ビルドアップを極限まで行ったのだ。
そんなレンヘムに攻撃される前に、奈央は令のバフをもらいながら背後から攻撃する。
「く、黒の波動」
奈央から衝撃波が飛ぶ。ウィンドウボールでも同じことができるが威力を上げるため、奈央のメインである黒魔法を使う。
それを薫は確認し、直撃だと思った。ただ薫の思考よりもレンヘムが速くかわしており、そう思っただけだった。薫がレンヘムが消えたと思った時、衝撃音が響く。
「え?」
薫が音の方を確認する。そこにはレンヘムの部屋の扉があったはずだ。しかし薫が見たのは扉ごと、部屋の石の壁ごと破壊され解放状態になっていた。そしてそこから少し奥の方から石が動く音が聞こえる。
回避でステップしていた、のだろう。しかし極限まで力を解放したレンヘムは制御しきれず壁を破壊していた。
薫はレンヘムと目があう。まずいと直感的に思う。
「光の盾!光の加護!」
薫が言い切る瞬間、レンヘムが新幹線のように突っ込んでくる。薫に強い衝撃が加わる。足が地面に食い込みながら、その場から物凄い勢いで押されていき、石の壁にめり込まれる。
(光の加護で全身強化していなかったら死んでいたわ!)
薫はこの後どうするか、考える束の間、レンヘムは令に方に突っ込んでいた。令は身代りの呪文で効かなかったが、レンヘムが壁にぶつかり強い衝撃音が響き渡る。そして今度は奈央の姿を確認し突っ込む。奈央は瞬時に影に隠れかわすが、レンヘムは再度壁にぶつかる。
その衝撃音で近くの女性オークたちが目を覚ましており、様子を見に来る。
「なにごと?」
「来ちゃダメ!」
薫は叫ぶ。レンヘムが女性オークに突進しようとしていた。
(やっぱり判別できない!)
薫は再度、2つの呪文を唱えながら、レンヘムより速い速度で突っ込む。
「光速」
薫が呟く瞬間、レンヘムに突進した。
他の部屋に貫通しないように、部屋のない方向に薫は調整していた。そして2名は石を砕きながら、めり込んでいく。
「結局ぅ、カオルちゃんはどうしたかったわけぇ?」
レンヘムは、か細い声で薫に尋ねる。
薫が突っ込んだ速度が速すぎて、オークの集落からかなり離れ地上を飛び出し、2名は力のほとんどを使い果たし森の中で寝っ転がっていた。
レンヘムの背中は傷だらけだ。薫が応急処置、軽い回復呪文を唱え治していた。そうしなければ出血を放置し危なかったからだ。
薫は酷い貧血のような状態で頭がクラクラしていながらも、レンヘムの質問に答える。
「レンヘムお友達になりましょ」
「えぇ?」
「あなた過去に対等なお友達っていた?」
「……いないわねぇ、何もかも自分でやってきてぇ、従わせてぇ……」
「誰かに命令ってのはワタシはしたことなかったけど、ちゃんと呼べる友達はね、ワタシもいなかったの。形だけの友達、同級生はいたけど、こちらのことは理解してくれなかった。独りのワタシをみて、ただ誘っている気前に良い人達だったわ……生きてる心地?無かったの……でもね……」
薫はクラクラしながらも伝えたいことを言う。
「えっと……王都でね、つかさちゃんとなおちゃんに出会ったの。色んな事情があって一緒にいることが多くなったの。ワタシは最初上手くやっていけるか不安だったの、色々とあの子たちと違ったから。でもね、似ているところもあってね、時間とともに一緒に話しながら生活するのが楽しの。つかさちゃんとなおちゃんが良い子もあるかもしれないけど、なによりね、ワタシがそうして行動していたことがびっくりだったの。多分ね、ちゃんとした友達が欲しかったの。それとねレンヘム、あなたに会えたのは本当に嬉しいわ。だって初めてだったの、男に関して面と面で話せたことが……レンヘム、あなたはどうだったの?」
レンヘムは少し無言になる。考えていた。
薫はその間に空を見る。何か考えていないと今すぐ昏睡してしまいそうだったからだ。
(綺麗な星空ね、外灯なんてないからこんなはっきり見える。こうやって見るのも初めてだわ。ホントこっちに来てからたくさんこと体験できているわねぇ……)
レンヘムが話しだそうとしているのを確認し、薫は意識をそちらに戻す。
「そうねぇ、カオルちゃんの言う通りだわぁ……今の生活ぅ、満足しきれていなかったのねぇ。でもぉ……カオルちゃんが来てからは楽しかったのぉ。アーシもぉ、初めて気が合う人がいて嬉しかったのねぇ。カオルちゃんはぁ、男だったけど他の奴らとは違っていたからぁ、本当はぁ、もっとたくさんお話したかったけどぉ、ルールを破り過ぎたらぁ、きっと周りからあーだこーだなるからぁ、それも出来なかったのぉ、悔しかったぁ……」
「思い切って仕組み変えちゃったら?」
「無理よぉ、カオルちゃんたちに負けちゃったからぁ、きっと男たちがぁ、黙っちゃいないわぁ」
「そんなことは……」
薫は言い淀む。オークの生体は分からないからだ。どう言ったらいいものか悩んでいる時、こちらに迫るものが現れる。
「あ、やっぱりこの辺りか!おーい!レンヘムさーん!」
こちらに来たのは男のオーク、男たちからはリーダーと慕われているオークだと、薫は気づく。
「お!カオルさんもいたんですね!良かった!ふたりとも探しまたよ!」
「探してぇ、どうするわけぇ?アーシをぉ、裁くのぉ?」
「ええ?!……そうか……そうですね……確かにあなたを憎んで来たよ。こっちの顔を見るたびにいちゃもんつけられて……嫌でしたよ。仲間からも何とかしてくれって幾度も言われたよ……でもね、とくにおっさんたちは納得していた。こうなったのは我々のせいだって。昔のことは良く分からなかったから、おっさんたちから過去のこと聞いたよ。俺はもの覚えついたときはあんたが長だったから、そのせいか分からないけど、かわいそうって思ったよ……そんな時、カオルさんたちが来て、色々変化していった。なあレンヘムさん、もうこんな関係……全部やめてって言いたいけど、全部じゃなくていいから変えようよ!」
「あなたぁ、何言ってぇ?アーシを追放しないのぉ?」
「あんた以外長は考えられないよ!全部が悪いわけじゃない!確かに俺らは辛かったけど、掘削のやり方をしっかり教えたり、前の集落よりも住居レベルあがったり、他のところは気遣いながらやってるように思った!」
「あなたぁ……」
「なあレンヘム、男女仲良くじゃダメなのか?一緒に働くじゃダメなのか!」
それを薫は聞いて微笑む。
「なによ、部下に慕われているじゃない」
「うぅ……うぅ……!」
レンヘムは泣き始め、号泣する。リーダーにこうして面と言ってもらえたことがなにより嬉しかっただろう、薫はそう思い、
(これなら何とかなりそうね……)
薫は肩の力がぬけ、一気に眠気に襲われる。
「ああ!とりあえずふたり運ばないと!でも集落が……!」
リーダーが慌てふためく様子を横目に、薫は疲れが限界を向かえ、瞼を閉じた。
鴨鍋ねぎま:初のバトル演出、元々全てがはじめての試みですが、やはり独特な表現……難しいですが楽しく出来ました!
赤烏りぐ:どーもりぐさんですわ。今回はレンヘム戦!薫の想いとレンヘムがぶつかり合って……いいですねぇ。次回も楽しみ!