表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

77/144

カリュプス侯爵

 侯爵邸襲撃エルフ脱走事件より約10日後‥‥‥。


「ええい、あのマントと同じものを作れるものはおらんのか!!?」


 カリュプス侯爵は荒れていた。

 見せしめのためにせっかく捕らえたエルフには逃げられた。

 屋敷は荒らされて、雇っていた私兵団はほぼ壊滅状態。

 しかもそれをやったのが一人の男と複数の女だという。


 衝撃波で吹き飛ばされたり、雷の魔法で全員気絶させたりと武闘家のスキルなのか魔法使いなのかよくわからない。


「カリュプス様、このマントは普通の職人では作れない事が判明しました。総ミスリル糸で出来ております」


「ミスリル糸だと!? ミスリルを糸になど出来るものか! 何かの間違いであろう?」

「いえ、間違いなくミスリルを糸状にして布の様に織ってあります」


「ぐぬぬ、なんと‥‥‥。あのエルフめ、どこでこんな技術を‥‥‥?」


 タイタン王国は金属加工、中でも鉄の加工においては世界最高水準の技術を持っている。

 更なる軍事力向上の為にミスリルの加工技術の研究に力を入れているところにこのミスリルのマントが手に入った。

 ミスリルの軍事利用は魔法の扱いに長けたエルフ達との戦争に向けてのものだった。


 ミスリルは魔法との相性が良い。剣に攻撃魔法を付与すれば魔法剣、盾に魔法バリアを付与すれば魔法に対しての最高の対抗策となる。ただし加工が難しくせいぜいが剣や槍、盾、鎧などが精一杯だった。より高い技術を模索していたところにこのマントだ。

 


「あのエルフをなんとしても探し出せ! このマントの技術をなんとしても突き止めるのだ!」

 そこに一人の男が入ってきた。

「もしかしたらエルフの村にその様な技術があったのかも知れませんねぇ?」

「これは教祖様、この様なところに‥‥‥」


「侯爵様、エルフは見つけ次第殺すのです。見せしめなど必要ありません。ミスリルの加工技術は現在のもので充分でしょう」

「いや、しかし‥‥‥」


「何か?」

「いえ‥‥‥、わかりました」



 そこに衛兵が一名、血相を変えて部屋に飛び込んできた。

「侯爵様!! この様なメッセージが残されております!!」


「!! なんと!? このメッセージはどうやって届いたのだ?」

「はぁ、それが‥‥‥、御足労願えますでしょうか?」


「はぁ? 私は忙しいのだ!! さっさと持って来い!」

「いえ、それが‥‥‥、持って来られないものでして‥‥‥」


ーーーーーーーーーーーー


「な‥‥‥なんだ、これは!? この様な事が‥‥‥? 何故気づかなかったのだ!!」

「何か特殊な魔法でも使われたのか、我々としても全く‥‥‥」


「ええぃ! 使えんやつだ! おのれ‥‥‥、この様な所業をした輩を草の根を掻き分けてでも連れて来い!!」

面白い!!、続きが気になる!!と思った方はブックマーク、☆の評価をしていただけるとモチベーションが上がります。

よろしくお願いします!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ