表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
機会仕掛けの雫  作者: Eurk・CagLier
第一幕:茜色の空
4/52

【終幕】月夜の白と黒。

「……今のはっ!?」

気付くと私は暗闇の中に立ち竦んでいた。

「おかえり、丹波くん。」

聞き覚えのある声のする方に向くと、セーラー服の少女がそこに立っていた。

「お姉ちゃんは、僕は、どうなったんだ!?」

「まずは落ち着いてくれるかい、話が先に進まないんだ。」



ゆっくりと深呼吸をして冷静になる。

「まずは、あそこに置いてある、20年前の7月11日の夕刊でも読むといい。」

そう指さされた方向に、机とライト、それに新聞が現れる。

「まぁ、キミがショックを受けるかもしれないが、ボクはボクなりにキミの願いを叶えさせて貰ったよ。」

机に近づき、新聞に目を通す。





19××年7月11日

願ヶ淵(ねがいがぶち)嶺本町(みなもとちょう)を繋ぐ山道で、願峰岳(がんぽうだけ)の大規模な土砂崩れが起きた。

被害者は願ヶ淵に住む13才の丹波少年一名、彼は姉と共に通学中だったとのこと。

事の成り行きを見ていた老人の話だと、丹波少年は姉とともに楽しく話していて、ふと見上げたかと思うと、「危ない!」と叫び姉を弾き飛ばして自身も逃げようとするも、すんでのところで間に合わず、土砂に飲み込まれたという。



これは、僕の……

「あぁ、キミの勇気ある行動のお陰で白沢 茜くんは生き残ることが出来たようだね。」

良かった……

あれ、世界が霞む……文字も読めなく……

「おっと、そろそろキミの時間はおしまいの様だね。」

世界がゆっくりと暗転する、意識の紐が解けるように意識と視界が遠のき、ゆっくりと自身が闇に飲み込まれる。






「なんとかに口なしとはこの事かな?」

「さて、地の文は返してもらうよ。」



姉を助けられなかった少年の悔恨の話はここでおしまいさ。

最後に20年前の9月にここにやってきた少女の話をしようか。



少女はある事件を境に心を病んでしまったんだ。

それは目に入れても痛くないほど可愛がっていた1つ下の弟を亡くしてしまったからなんだけれど、その子の願い事も、『()()()()()()()()()()』という物だったよ。

さて、あれから20年。

卵が先か鶏が先か、なんてありふれた話をするつもりは無いよ。



さて、新しい夕刊も来たことだし、ここらでこの話は区切るとしようか。



20年前の7月11日、死傷者は0人なのか2人なのか。

それは当事者たちと気まぐれのカミサマしか知らない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ