表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
382/428

10.55.ローデン要塞奪還作戦


 撤退は滞りなく完了した。

 だが兵士たちは既にボロボロだ。

 一日でここまで疲弊してしまった。


 おそらく既にローデン要塞は敵の手中に落ちている事だろう。

 部隊を整えてなんとか奪還したいところではあるが、今は兵士を休ませなければならない。

 これ以上の連戦は難しい。


 それに……ローデン要塞下町まで撤退した兵士たちの数は、少なかった。

 ミルセル王国の兵力は一万から六千へと数を減らしてしまったようだ。

 勇者のトリックに続いていた兵士が数の暴力に押され、多くの死者が出てしまったのである。

 一方第三王子の兵士にはほとんどの被害がない。


 ルーエン王国の兵力は二万二千から一万二千にまで減った。

 ローデン要塞へ撤退することができなかったため、長らく前線で戦い続けた故に起きた犠牲だ。


 ローデン要塞の兵士だが、千八百から六百にまで減ってしまっている。

 騎士のほとんどが殿を勤め、冒険者も多く死傷者が出た。

 これだけ残っているということに喜んだ方がいいのかもしれない。


 リーズレナ王国はもっと深刻だ。

 八千いた兵士が三千にまで減ってしまった。

 最前線でローデン要塞の兵士と共に戦っていたが、大型の魔物との戦闘がしばらく続いたのだ。

 一緒に戦っていた孤高軍も、一万七千から五千八百にまで数を減らした。

 彼らは素人から成りあがった冒険者が多い。

 戦闘経験が十分でなかったから被害が大きくなってしまった様だ。

 しかし最前線で戦い続けていた彼らは称えられるべきである。


 今残っている兵力は、二万四千四百。

 この一度の戦いで半数以上の兵士が戦死した。


 残りの兵力だけでローデン要塞を奪還できるか不安である。

 敵の数はまだ半数も切っていなかった。

 弓が使えない状況でよく健闘した方かもしれないが、犠牲があまりに多い。


「ミルセル王国の王子が、勝手な行動をしなければ被害は少なくなったのかな」

「少なくともミルセル王国の兵はあそこまで減らなかっただろうな。医療班にも犠牲はなかっただろう」

「ああー。それは痛いねぇ~」


 ウォンマッドが焼いた肉を食べながら、木幕にそう聞いていた。

 ミルセル王国の第三王子が移動したことにより、医療班に大きな損害を被った。

 これにより怪我人の手当てが間に合っていない。


「でも、それでも前線は押されてたよね」

「本来は撤退しつつ、左右に展開していたルーエン王国兵が敵を挟み込み、三方向から攻めるつもりだったのだ」

「ああ、で、撤退ができなくなって……」

「最前線部隊が下がれなかったのだ」


 最前線部隊も撤退はしていたが、雪に足を取られて思うように撤退できていなかった。

 弓兵が使えない状況だったので敵の猛攻をもろに受け止める形になってしまったし、更には左翼が完全に突破されてしまっていた。

 雪のせいもあるが、急に後退し始めた一部のルーエン王国兵に戸惑いを見せた兵士も多かっただろう。


 それに敵の策略が突き刺さった。

 中型の突破力に乗じた小型の差し込み。

 これは厄介であり、兵士を混乱させるのに十分すぎる効力を発揮していた。

 撤退が遅くなった原因は、ここにもある。


「始めまでは良かったのだがな……」

「確かに、小型までは順調だったね。魔導兵も多かったし、弓の代わりとして頑張ってくれてたよ」

「……ウォンマッド。援軍はあとどれくらいで到着する?」

「ん-……早くて一週間……遅くて二週間かな」

「ではそれまでに、ローデン要塞の奪還をしなければな」


 立ち上がった木幕は、エリーを呼んだ。

 彼女はすぐにこちらへと駆けよってくる。


「な、なんですか?」

「嫌がらせを開始する」

「「は?」」


 ウォンマッドとエリーは、素っ頓狂な声を出した。

 嫌がらせに意味はあるだろうが、それをどうやってするのかが分からない。

 さらにこの状況では動かせる兵力はほとんどないと言っていいだろう。

 それを今からするとでも言わんばかりの様子でそう言っていたのだ。


「まずは敵情視察だ。エリー、ウォンマッド。任せられるか?」

「ああー、まぁそういう仕事の方が得意だしねー。分かったよ」

「了解しました……。はぁ、まだまだ休めそうにないですねぇ……」


 エリーは嘆息してから、一度伸びをして姿を消した。

 さすが西行に鍛えられていただけある。

 ウォンマッドは慌てたようにしてその後に続いていく。


 とりあえず彼らが持ち帰ってくる情報をもとに、今後の作戦を考えなければならないだろう。

 ふー、と息を吐いて目を閉じる。


「ねーねー、あたしも行っていーいー?」

「……お主……」

「いいよねー? 行ってくるぅ~」


 ひょこひょこと飛び回ってから、彼女は走っていく。

 声を掛けようとしたが、既にそこにはいなかった。


「……大丈夫か、あの娘……」


 若干不安になりながらも、何故かこの場所に現れたミュラを見送ったのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ