表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/201

シーラの事情

 シーラは頭を床につけたまま、動かない。

 ため息をつきながら、僕はベッドから立ち上がった。


 細い肩を掴み、シーラの顔を上げさせる。

 相変わらず、表情はうかがい知れない。


「僕はアルマ宰相に連れてこられただけで、君をどうこうするつもりはないよ。自由になりたいなら、そうする」


「……ありがとうございます。でも、ここで解放は出来ないはずです」


「契約魔術、か……」


「はい、誰か主人を持つように……主人の側にいるようにと、私は縛られています。自由になれ、という命令があっても契約魔術そのものが消えないと……無理です」


 逃亡防止のためとはいえ、ひどい話だ。

 単に紙を破ればいいという問題ではない。

 紙は覚書や書き換えを容易にするための付属品だ。


 契約魔術をまるごと解除するのは、簡単には出来ない。

 縛るのと同じ程度の手間がかかるはずだった。


 アラムデッド王国から逃げたい、というのは理解できる。

 婚約破棄からまだ半日だけれど、ヴァンパイアの本質の底がわかってきた。


 これまでも色目を使われ、誘惑されることはあった。

 だけどそれは、エリスの婚約者だからだと思っていた。


 婿入り状態とはいえ、王族入りの貴族だ。

 近づこうという輩が多くても無理はない。


 だけど、アルマが部屋を訪ねてきて、ここまで連れてこられて、嫌気がさしてきた。

 ヴァンパイアなりの好意、誠意なのだろう。


 それでも婚約破棄された人間に、すぐ新しい奴隷をあてがうだろうか?

 しかも明らかに、性目的だ。


 エリスと行き違いを感じていたのも、まっすぐに享楽的な点だった。

 楽しいことに貪欲で、過去を省みない。

 それと、自分の趣味に他人を巻き込むのが好きなのだ。


「契約魔術を消すのは……難しいよ。手間もお金もかかる」


「わかっています……。お金がすごくかかることは」


 シーラは、うつむいて予期していたように答えた。


「……叶うなら、お側に置いてもらえないですか?」


「奴隷としてじゃなく、だよね」


 アルマも言っていた、僕自身の執事や家臣としてということだろう。

 ディーン王国では、エルフやドワーフ、獣人といった種族への偏見はない。


 能力があるかはわからないけど、アルマ宰相から推薦された人材ではある。

 ふさわしいかどうか試してみる価値はあった。


「いいえ……奴隷のままで、いいです」


 シーラは、ゆっくりと首を振る。

 さらっとした金髪が、シーラの顔にかかる。


「そのかわり、副業を認めて欲しいのです。モンスター退治でも、鑑定でもなんでもやります。……自分でお金を稼ぎます」


「契約を解除する資金集めとして?」


 シーラはこくんと頷いた。


「もちろん、ジル様から命じられたことも、やります……どんなことでも」


 ちょっとだけ、最後に力がこもった言い方だった。

 恐らくいやらしいことを念頭に置いているらしかった。

 そのつもりは、なかったんだけども。


 自分で自由を勝ち取るため、か。

 見かけは深窓のお嬢様だ。


 でも、内に秘める意志は鮮烈だった。

 初対面の僕にも臆さず、妥協できそうな落としどころを見つけてくる。


「……ひとつだけ聞かせ欲しいんだけど、どうして奴隷に?」


 奴隷にも種類がある。

 罪人奴隷や戦争奴隷や、ずっと奴隷の血筋だとかだ。


 ディーン王国にもエルフの奴隷はいるけれど、金髪でエルフの奴隷はほとんどいない。

 プライドのある高位のエルフは、奴隷になるよりは死を選ぶだろう。

 かなりの事情がない限り、奴隷にはならない。


 契約魔術の影響下なら、嘘をつくことはできないはずだ。

 何か特別な理由があるのか、シーラの事情が知りたかった。


「私の部族は……突然アンデッドの大軍に襲われ、数十年前にアラムデッド王国に身を寄せざるを得なくなりました」


 シーラの声は、本当によく通る。

 聞きやすくて、大きい声ではないのに心にしみわたってくる。


「その時にヴァンパイアと条件をむすんだんです……定期的に部族から一人奴隷を出すこと、と」


「そういうことか……」


 部族そのものが、人質にとられているようなものだ。

 契約魔術がなくても逃げないだろうに、なおさら酷いことだった。


「お金があれば奴隷は出さなくても、済むそうです……でも生活は厳しくて、そんな余裕はありません」


「エルフなら、色んな技術があるんじゃ? それを生業にすれば……」


「そういう人たちは、ほとんどが襲われたときに死んでしまったそうです」


 抜け出せない網だ。

 稼げれば奴隷にはならないが、その稼ぐ手段がない。


 シーラは高級奴隷として、教育を受けている。

 奴隷になってはじめて、奴隷を抜け出せる能力を学べるとは皮肉だ。


 シーラが、自分の金髪をつまむ。


「私の家は、元は部族長に連なる家だそうです……。いまは、部族で最も奴隷を出している家です」


 つまり、今後もシーラの家から奴隷が出るということだ。

 僕は貴族に踏みとどまれたから良かったが、寒気がする話だった。


 一歩間違えば、シーラ達と同じ道を辿る。

 妹が奴隷になったらと思うと、耐えられない。


 生きるためとはいえ、辛いことだ。

 あるいは生きるだけでも、苦痛なのかもしれなかった。


 同情したくもなるし、応援したくもなる。

 シーラの今は、僕がかろうじて避けたものなのだ。


「いいよ、とりあえず館に連れて帰るよ」


 真剣さをこめて、僕は言った。

 もちろん本当に側に置くかは、ちゃんと調べてからだ。


「……ありがとう、です……」


 シーラが、僕に抱きついてきた。

 しっとりとして吸いつく肌が、僕の腕の中にくる。

 薄い布生地が、胸の大きさや形をくっきりと僕に伝えてきてしまう。


 僕の頭を抱き抱えるように、ぐぐっと力をこめてくる。

 尖った耳が、僕の顔をかすめていた。

 腕を背中に回したりはしないけど、彼女の安堵は痛いほどよくわかる。


「命をかけて、頑張ります…………」


 シーラは立ち上がり、強い目で僕を見た。

 僕には、その瞳が好ましかった。


 そうと決まれば、長居は無用だ。

 僕はシーラと一緒に、館をさっさと出た。


 服については、予備があったので多少ましになった。

 フリルのついた、薄目の服だ。

 まだちょっと裾やらが短いけれど、仕方ない。

 馬車で帰るのだから、人目には触れないはずだった。


 僕の護衛10人と、貴族用の黒塗りの馬車で来た森を戻っていく。


 太陽が最も高い時間のはずだけれど、とてもそうとは感じられない。


 突然、馬車がうなりをあげて急停止する。

 何事かと小窓からちらっと外を見て、僕は事態を把握した。


 道の先に粗末な馬に乗り、武器を構えた集団が待ち構えていたのだ。

 集団は20人ほどになるか。しかもぼろぼろの杭を道に置き、邪魔をしている。


「……囲まれています」


 目を閉じ長い耳を動かして、集中するシーラは言ったのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ