表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
紅き血に口づけを ~外れスキルからの逆転人生~   作者: りょうと かえ
水底の船

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

148/201

大河を後に②

 病院を後にした僕は、イライザに今後の予定を確認した。

 イヴァルトにいる必要性は、もうそれほどないと思ったのだ。


 雨が上がり、爽やかな風が吹いている。

 僕たちは馬でゆったりと、水たまりを蹴りながら仲間の所に戻っていた。


「そうですね、議会への工作と後処理にあと5日ほどでしょうか……」


「……それで僕もお役御免か」


 今回の結果をナハト大公がどう考えるか、ちょっと不安だった。

 肝心のバルハ大司教は死んでしまい、ロアからも尋問できる状況にない。


 イヴァルトの有力者の心証は改善しただろうが、実際問題として連合軍にどれほど協力するかはわからない。

 やることはやったけれど、満点には程遠いーーと思う。


 僕のそんな言葉にイライザがびっくりしたように、


「とんでもありません、ジル様! 大変な功績ですよ。ブラム王国の橋渡しであったバルハ大司教一派は壊滅したのです。それも1週間経たずに、です。間違いなくお褒め頂けるでしょう」


「そっか……なら、よかった」


「教会の家探しや他のブラム王国派のあぶり出しは、別の方が担うでしょう。多分、戻りましたら次の任務があるかと……」


 次か……ブラム王国のイヴァルトにおける目的は、造船にあった。

 大海へ打って出ようとするなら、連合軍は当然阻止することになるだろう。


 ブラム王国は大陸の北東にあり、その王都は海近くにある。

 つまり阻止するのならーー王都までブラム王国を進軍するか、海を伝って港を強襲するしかない。


 どちらにしても、すぐには難しい。


 ブラム王国の王都も数百年間脅かされたことがない。

 途中にある城や砦をひとつひとつ攻略していくのは相当なーーそれこそ数年がかりになるだろう。


 海を行くのは、さらに難しい。そもそもブラム王国が先に、船を大量に揃えているのだ。

 大規模な海戦自体も、大陸ではほとんどなかった。イヴァルトが協力したとしても、海戦をやることはないだろう。


 僕はーー次の任務では将として用いられるような気がする。


 ベルモの首飾りが有用なのは、ベヒーモスとの戦いでわかった。

 なら、激化する教団との戦いで僕ごと使われるーーナハト大公なら、そうするはずだ。


「……次は兵を率いろと言われるかな」


「不安ですか、ジル様」


 僕はゆっくりと首を振る。

 妹以外には、イライザにしか言えないことだった。


「不安は不安だけれど、願ってもない話だよ。父が死んで、将として生きる道はなくなったと思った。ホワイト家は武功の家だーー父と同じ生き方ができるなら、本望さ」


 たとえ、命を落とすとしても。

 大事なものを見捨てるよりはずっといいのだ。


「……そうですね。少し前なら、考えられないことでした」


「うん、本当に…………」


 しみじみと、僕は感じ入った。潮の匂いが満ちてきたので、ふたりして馬を降りる。


 並んで歩くと、ふっとイライザの手が揺れるーー少し寂しげに。

 白くてきれいな手だった。


 思わず、握りたくなるような衝動を抑えこむ。


 今回も、イライザがいなければどうなっていただろう?

 こんなにうまくはいかなかったーー少なくてもロアと砂粒の件ではそうだ。


 僕の中では、イライザの存在がとても大きなことを感じさせる任務だった。


 後、どれくらい一緒にいられるだろう。どうすればもっと、側にいられるだろう?


「……ジル様?」


 小首を傾げるイライザに、僕は微笑む。

 目をやると、ガストン将軍が杯を振り回して上機嫌に歌っていた。


 アエリアもシーラもライラも、それぞれ用意された食事に手をつけている。

 僕たちだけが、何も食べていないのだ。


 気がつけばお腹と背中がくっつきそうなくらい、空腹だった。


「なんでもない……とりあえず、今日は宴だ。楽しまなくちゃ、ね」


「はい……!」


 微笑むイライザの手を、僕は取ってしまった。

 あ……とイライザが小さく言う。


 僕は引っ張るようにして、小走りになる。恥ずかしさと、高揚に赤くなりながら。


「早く、行こう!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ