表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
うさぎ  作者: 椿木るり
3/6

私の赤ちゃん

ゆきが赤ちゃんを産んでその子たちを人間が連れてってっていうのをもう何度も繰り返したころ、もこちゃんがこの家から出ていくことが決まった。もこちゃんはお母さんを引退して新しい飼い主を探してもらうんだって。ゆきのお母さんもお母さんを引退してこの家を出ていったんだってこの時初めて知った。もこちゃんは、いい人に出会えるといいなぁってうきうきしながらゆきと離れ離れになることを寂しがってくれた。もこちゃんとはずっと一緒にいられるんだと思ってたのになぁ。


ゆきちゃん、私たちは人間の言う通りに生きていかないといけないの。もう会うことはないと思うけど元気に生きてね。


もこちゃんはお別れの日、むかし誰かに言われたような気がする言葉を涙目のゆきに言ってくれた。ばいばいもこちゃん。



もこちゃんのお別れしてから、またれおくんと一緒に過ごす日々が始まった。もうふたりとも慣れっこだから気まづい空気は流れない。ゆきのお腹に赤ちゃんがいるとわかったとき、お世話係がこれで最後だからがんばるのよ、って頭を撫でてくれたの。でもこれが最後ってことはゆきももこちゃんやお母さんみたいにここを出ていくんだ…


出産のぴりぴりした感じには何回経験しても慣れない。それに今回は今後のことが気になって気になってものすごく疲れてしまった。

ふと、産まれたばかりの赤ちゃんに見ると一番下の男の子だけやけに弱々しく小さく見えた。この子、こんなに弱っちくて生きていけるのかな。いい人間ばかりでないことはこの家からでたことがないゆきにだってわかる。もしこの子がひどい人間の元に行くことになって、ご飯もろくに与えられず、酷い目に合わされてしまったら、そんなことを疲れきった頭でぐるぐる考えていたら、突然視界が真っ白になってしまった。


気がつくと弱々しくかわいらしいゆきの赤ちゃんが血まみれで目の前にいた。ゆきはお母さんと同じことをしてしまったんだ。この子は生きていけない、死んだ方が幸せなんだって勝手に決めつけてしまった。ごめんなさい、ごめんなさい。ダメなお母さんでごめんなさい。


すぐに赤ちゃんの遺体はなくなりゆきはいつも通り子育てを続けたけれど自責の念がいつまでも心に残っていて眠る前にはいつも赤ちゃんにごめんなさいって謝った。そして、ゆきのお母さんにどうして妹をたべちゃったの?なんて軽率に聞いて傷つけてしまったことも謝りたくて仕方なかった。


最後に生まれた赤ちゃんのうち、1番上の女の子だけこの家に残ることに決まって、ゆきは飼い主さんを探すためにペットショップに行くことになった。もうあしたにはこの家ともお別れみたい。最後にゆきの役目を引き継ぐ娘に言わないといけないことがある。


お母さんね、あしたにはこのお家を出ていくの。人間のためにお前たちを産んだけれども、かわいい子供たちのこと誰ひとり忘れたことなんてないの、あなたにもきっといつかわかる日がくるわ


ゆきがお母さんに言われたことをそのまま娘に伝えた。何を言ってるのかわからないって顔してる娘が愛らしくて、なんだかんだここにいられてよかったのかもしれないとも思えた。お母さんゆきね、お母さんの気持ちが少しだけ分かるくらいには大人になれたよ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ