表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

「カップ焼きそば」について語る

どなたかが割烹でネタになさっていたので(笑)、私も掘り下げてみたい。

※ちなみに筆者は東京住み(23区外)である。


--


・ペヤング

これは特別である。関西の方はピンと来ないだろうが、関東に住んでたらペヤング。

類似品に“ペヨング”というのもある。


焼きそばバゴーン!みたいにスープは付いていないが、「ペヤングだから、それがいい!!」みたいな部分がある。


稀にドラッグストアで俺の塩などが100円台で売られていて、その時は天下のペヤングですら勝てない(笑)



・焼きそばバゴーン!

正式名称は「バゴォーン」だった。

知らんわwwww


今はわかめスープ付きだが、筆者の記憶では中華スープだった時期がある。この焼きそばを作ったお湯をスープにするというのがポイント高い。フィギュアスケートで言えば、トリプルルッツぐらいの技である(謎)


なお、北海道限定で焼きそば弁当というのもあるが、詳しく調べたところ、極端な違いというのは判らなかった。



・日清焼きそばU.F.O.

日清はカップヌードルとかどん兵衛(お正月に近くなると「赤いきつね」よりもこっちを食べたくなる)は良いチョイスだが、カップ焼きそばとなると、丸型でちょっと大きくて、ゴミとしてかさばるという理由で、第3位となってしまう。


まあ、トータルバランスで言うと悪くはない。ソースの味が、若干濃いかなぁ……という感じだ。でも、日清のイメージはカップヌードル……(笑)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
UFOの「丸くてかさばる」に笑ってしまいました笑。確かに! 私は元々ペヤングが好きだったのですが、焼きそば好きの家族が何故かペヤングがNGで….(´・ω・`) 自宅には一平ちゃんかUFOがいつも買い置…
焼きそばバゴォーンと焼きそば弁当は、食べたことが無いです。 (。ŏ﹏ŏ) UFOもそうですけどカップ麺の容器は嵩張るので、すぐゴミ袋がパンパンになっちゃいますよねぇ〜。 (╹▽╹)
ペヤングは変わり種のフレーバーが沢山出ている事でも有名ですね。 バター醬油味や海鮮焼きそばなど普通に美味しそうなフレーバーもありますが、鬼や閻魔の描かれた激辛味も根強い人気がありますね。 中でもイチゴ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ