表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Gratia-紅き月の物語-  作者: 紅月涼
8/45

8話 小谷落つ

小谷城に着いた時、すでに城は織田軍に完全に包囲されていた。



城下町はほとんどの住人が退去しており、城も(ふもと)の砦なんかは織田に占領されており、落城は時間の問題だった。


「長政様‼︎ 遅くなってしまい申し訳ありません。紅月隊、帰還しました‼︎」

「いきなり呼び戻してしまってすまなかったな。だが、麓の包囲をどうやって突破したんだ⁉︎」

「昨夜の遅くに小谷の城下町に着きまして、夜闇に紛れつつ巡回の敵兵を倒しながら参りました」


あちこちでうろついてたから、ささっと気付かれないうちに倒したよ。


「…それがどれほど難しいか分かって言ってるのか、恵?」

「…そうなのですか?」

「まぁ良い、無事戻って来てくれただけでも充分だ」


うーん、何かまずかったのかな…?

とりあえず、急いで大変そうな所に救援に行かなきゃ‼︎


「それで、長政様。戦況はどうなっているのですか?」

「現在、一番城下町に近い出丸が落とされて二週間が経ったところだ。兵糧の備蓄はあと3年分はあるが、この調子だとおそらく尽きる前に落城するだろうな」

「それじゃあダメじゃないですか‼︎」

「いや、これもきっと定めだったのだろう。織田と我らの戦力差は歴然だった。そして、義兄上(あにうえ)は僕の予想以上に強かった」

「そんなに弱気にならないで下さい‼︎ 私達は…」

「そう、私達は貴方の為に戦ってきた。だがそうして守ってきた方がそのような状態では、私は何の為にここに居ると言うのだ」

「暦…」

「そもそも私達をここに…」

「暦、もう止めてくれ。確かに僕は弱気になっているだろうな。だが、相手は3万。こちらは5,000だ。だがそれも、”無理に戦わなくてもいい、これからは各々(おのおの)が決めるように”と指示したので、今ではおそらく半分以下に減っているはずだ」


そりゃまた、よく決断できましたね長政様?

でも……。


「お市様は、今どちらに?」

「この大丸の奥の間に、娘達といるよ」

「…まだ、浅井の城に居るのですね…」

「あぁ、そこでだ。そなた達に、最期の任務を与える。お市と娘達を、今小谷城を囲んでいる秀吉殿のもとまで送ってほしい」


最期…?それってまさか…‼︎


「長政様、死ぬ気なのですか⁉︎」

「いや、そなた達にあれだけいわれてみすみす死ぬ訳にはいかないさ。大丈夫だ、僕は死なないよ。ただ、これからはそなた達も自由に生きてほしいのだ」

「それならば、私は最後の時まで共にいます。

暦、夢、篠、貴女達はお市様を織田まで送り届けて。その後は貴女達の自由に…」

「恵様。我ら一同、これまでも、そしてこれからも」

「いつまでも、貴女の家臣であり続けますわ」

「それに、家臣なだけじゃないよ。あたし達は家族でいたい。貴女の家族でありたいの‼︎」


みんな、ありがとう…‼︎


その夜、暦達は予定通りお市様達を送る為、小谷城を出ようとしていた。


「長政様…」

「お市、今までありがとう。娘達をよろしく頼む。それと…」

「えぇ、秀吉には感謝しています。彼が私達の助命を兄にしてくれたそうですね」

「そうだ。(かれ)(あて)に手紙を書いてある。すまないが、秀吉殿に渡してくれ」

「父上、父上はどうするのですか⁉︎」

「僕もそなた達が出立した後、小谷をでるよ。また会う時まで、母上(お市)の言うことをしっかり聞いて、良い子にしているんだぞ?」

「父上…」

「茶々(ちゃちゃ)。そなたは一番上のお姉さんだ。(はつ)(ごう)はまだ小さい。面倒を見て、母の手伝いをしてやってくれ」

「分かり…ました…‼︎」

「初。そなたには姉も妹もいる。もしも2人が喧嘩になったりすれば、2人の仲介をしてくれ」

「ぐすん、父上…また絶対に、会いに来て下さいよ⁉︎」

「あぁ、もちろんだ。そして江。君には2人も姉がいる。何かあれば2人を頼りなさい。そして、もしも2人が困っていれば助けるんだぞ?」

「うあぁーー、父上ぇぇぇ‼︎」

「ほらほら、そんなに泣くんじゃないよ。可愛い顔が台無しじゃないか。そなたには笑っていてほしいのだ」

「長政様、そろそろ…」

「分かった、暦。最後だが、お市」

「はい…長政様」

「そなたとの日々は僕の宝だ。ありがとう。心から感謝している」

「そういうことをおっしゃらないで。また、会いに来て下さるのでしょう?」

「長政様、先に姫君達を出立させます」

「…気遣いありがとう、暦。…お市、すまない」

「分かっています。ですから、どうかそのような悲しげな顔をなさらないで。あとの事は任せて下さい。またいずれ会いましょう」

「あぁ、また会う日まで」


そういうと、先に織田の陣に向かった姫君達を追って、お市様は小谷城をあとにした。


「長政様、貴方は私がお守りします…」

「ありがとう、恵。思えばそなたとは、お市よりも長く日々を共に過ごしたな。これまでの働き、心から感謝している」

「まだ早いですよ、長政様?まだ私達は生きています」

「…そうだな」


さてと、お市様達はもうここから安全な場所に去った。

ここからは、私達の出番だね。

暦達が織田陣から戻って来てから、私達は城内の要所を巡回していった。


ーーーーーーーーーー


それから数日が経った夜だった。


「恵様。大丸と長政様の父上が立て篭っている小丸を結ぶ京極丸(きょうごくまる)が秀吉殿に占拠されました」

「…やっぱりそうなるよね。さすが秀吉さん。こっちの痛いところを見事に突いてくるなぁ」


そう、京極丸が落ちれば、長政様と彼の父上殿は分断される。互いの状況も分からずに、個別に敵と当たらなきゃいけなくなった。

とりあえず、まずは長政様に報告ね。


「長政様、京極丸が秀吉殿に占拠されました。父上、久政(ひさまさ)様の安否は不明です」

「ついに来たか。そなた達は、少し前線の様子を見て来てくれ」

「長政様、ここももしかしたら敵に狙われているかもしれません。天守に一旦逃げましょう」

「そうだな、見張りはそなた達に頼む」

「はい…かしこまりました」


長政様が天守に入って、数刻が経った時だった。

突然天守に火が上がった。


「長政様⁉︎ ご無事ですか?」


そう言い、飛び込んだ私が見たのは。


私宛に、手紙を1通だけ遺して、自害した彼だった。


ーーーーーーーーーー


〜恵へ


きっとそなたがこの手紙を見つけた時には、僕はおそらく果てていることだろう。

だが、それでもそなた達には生きていてほしかった。

僕が死んでも、きっとそなた達は大丈夫だろうと、今なら心からそう思える。


ところで1つだけ、そなたに謝らねばならない事がある。


暦達のことだ。


彼女らをそなたの家来にしたのは、ただ試験に合格しただけではない。

少し特殊な事情があってな。

訳あってそなたの部下に採用した。

公平でない試験だった事は詫びる。

そして実はそなたにも、そなた自身が知らない秘密があるのだが…。

これは、僕の言っていい事ではないか。


ただ1つだけ言えるのは、彼女らは何があっても、そなたの味方でいようとするだろう。


そして、もしも彼女らが敵となった時は、必ず深い理由があると思う。

その時は、たとえ敵味方だろうと、手を伸ばしてあげてくれ。


浅井長政〜




まだまだ続きますよ( ´ ▽ ` )ノ


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ