表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Gratia-紅き月の物語-  作者: 紅月涼
6/45

6話 序曲

小谷城に戻って来ると、お市様が出迎えてくれた。


「お市、義兄上(あにうえ)は逃してしまった」

「長政様、やはり兄は一筋縄ではいきませんか…」

「あぁ、やはり義兄上はお強い。だが、もう引き返すことは出来ない。そなたには辛いだろうが、義兄上は僕が倒す」

「浅井に嫁いだ時から、覚悟は出来ています。

お気になさらないでください」


長政様達は私達が守らなきゃ。

早く織田を倒さないとね。


ーーーーーーーーーー


朝倉殿が小谷城に到着した。


「ははは、長政殿よくやってくれたな‼︎ これから奴らに一泡吹かせてやろうぞ‼︎」

「援軍ありがとう、義景(よしかげ)殿。おかげで義兄上を今度こそ倒せる」

「おう、我らの前に敵はなしじゃぁ‼︎」


これでまた織田と戦える。

今度は逃さないよ、信長‼︎


戦支度が終わる頃、浅井の城である織田との前線拠点、横山城が攻められていると伝令が来た。


「恵、悪いが先に横山城の救援に向かってくれ。僕らも準備が終わり次第、姉川で織田を迎え撃つ‼︎」

「分かりました‼︎ すぐに横山城に向かいます」


ホント、織田さんも戦好きだね。

金ヶ崎では逃げられはしたけど、結構被害を与えたと思ってたんだけどな。


その後、横山城の救援に着いた時には、織田軍はすでに姉川に向かっていた。

そして、長政様達も姉川に到着しており、両岸から互いに睨み合ったまま、膠着していた。


私達が姉川に着いた夜、直径さんが私達の元を、訪ねて来た。


「恵殿。この姉川での戦い、おそらく我ら浅井にとって、今後が決まる大切な戦です。なので、私は織田に(くだ)ろうと思います」

「貴様どういう事だ⁉︎ 長政様を、恵様を見捨てる気か⁉︎」

「暦殿、最後まで聞いて下さい。大事なのは降ってからです。私は織田に投降したように見せ掛けて、信長の本陣を狙い、彼を討ちます。ですから、私が信長を討ち取るまで織田軍の攻撃を耐えていて頂きたい」


そんな、それってかなり無謀な作戦なんじゃ⁉︎


「恵殿、無謀なのは承知の上です。だからこそ、長政様の為に成さねばならない。どうか、よろしくお願いします」


そう言うと直径さんは織田軍の陣へ向かった。


その翌朝、私達は織田軍の陣へ突撃を始めていた。


「恵様〜、直径さんからお知らせだよっ!今信長の本陣に少しずつ進軍してるとこだって」

「ん、了解。こっちは…織田の12段の…陣を9段目まで…破ったよ‼︎」


敵を斬り倒しながらそう言い、なんとか11段まで破った時だった。


突然、一緒に進軍していた朝倉軍が崩壊し始めた。


「恵様っ、朝倉軍の側面から、徳川軍が…‼︎」

「まさか誘い込まれてた⁉︎ まずい、このままじゃ織田と徳川に囲まれる‼︎」


いつの間にか、退路が呑み込まれていた。


「篠っ、敵を内側から撹乱して‼︎ 夢は援護を、暦は私と正面突破するよ‼︎」

「「「了解‼︎‼︎」」」


目の前の敵を片っ端から斬り捨て、なんとか私と暦が囲みを突破し、直後に夢も飛び出した。


だが、篠が来ない。


やがて、敵が少し減り始めた時、篠が傷だらけで戻ってきた。


「篠⁉︎ 大丈夫⁉︎」

「…徳川の…(しのび)が…‼︎」

(なんじ)、浅井の者か?」


振り向くと、黒装束に覆面をした男が、短い刀を持って立っていた。

…いつの間に⁉︎


「ええ、私達は長政様の家臣。あなたが、徳川の…?」

「答える義理なし。敵と判断し、攻撃する…」


それだけ言うと、いきなり斬りかかってきた‼︎

それを辛うじて避けると暦が割り入り男に反撃した、がそれを避けた⁉︎


「貴様、只者じゃないな?夢、援護してくれ‼︎」

「やろうとしてますが、この者速すぎます⁉︎」

「夢っ、後ろ‼︎」


気付けば夢の真後ろに男が回り込んでいた。

とっさにしゃがんだ夢の上を男の短刀が斬り裂き、夢の髪が数本舞う。

その一瞬を突いて私が男に肉薄すると、それすら避けて、彼は逆に斬りかかってきた。


「みんな、一旦距離取るよっ‼︎」


なんとか彼を突き放し、そのまま距離を置くと、男は言った。


「時間だ、命拾いしたな。だが次は逃さん…」


そう言うと、彼は突然去っていった…。


「2人とも、怪我はない⁉︎」

「ええ、私は大丈夫です」

「私も問題ありませんよ」

「恵様、あいつだよ…。あいつがあたしを…」

「篠っ、とにかく急いで小谷城に戻って治療するから、がんばって‼︎」

「恵様、篠は私が」

「ありがとう暦。それじゃ急いで戻ろう‼︎」


暦が篠を背負い、私達は小谷城に帰還した。

篠が思ってた程の重傷ではなく、戦いから2カ月くらいで治ったのは不幸中の幸いだった。


だが結局、直径さんは戦死してしまった。

織田本陣へ突入する寸前で秀吉配下の軍師に見つかり、討ち取られたという…。


「ごめんなさい、直径さん。貴方の分まで私達が長政様をお守りします」

「きっと直径も天で僕らを見ているだろうな。これからは、今まで以上に厳しい戦いになるだろうが…」

「長政様、貴方とお市様は、私達がお守りしますから、どうかこれからもお仕えさせて下さい…」


ーーーーーーーーーー


姉川での合戦からしばらく経った頃、長政様から呼び出しがあった。


「恵、そなた達にはこれから、武田(たけだ)信玄(しんげん)殿に加勢に行ってもらいたい。上洛の為に挙兵したと先程連絡があったのでな」

武田(たけだ)信玄(しんげん)…って、甲斐(かい)の虎と呼ばれてて、越後(えちご)上杉(うえすぎ)謙信(けんしん)公と何度も戦ってる方ですよね⁉︎

とても強くてすごい方だと聞いた事がありますが…」


そんな方に加勢って必要なのかな…?


「まぁ、加勢とは言うが、実際は連絡係みたいなものだ。おそらく上洛する道中で、徳川家や、織田家の妨害が入るだろう。その時の戦法や用兵を見て来て欲しい。彼らの戦闘には参加してもいいが、無理はするなよ?」


なるほど、今後の織田との戦いを見据えて、先に参考に出来そうなものを見て来てくれ、という事ね。


「了解しました。信玄公の戦いぶり、しっかりと見てきます」


ーーーーーーーーーー


「恵様、武田軍との合流地点ですが、あちらから使いの者が三河(みかわ)まで来てくれているそうです」

「三河か…確か徳川(とくがわ)家康(いえやす)の領地だったよね?」

「えぇ、その徳川は現在織田と同盟を結んでいます。つまり…」

「敵地、か」


なんでそんな危険地域に合流地点を設定したんだろう。罠…ではないと思うけど、何か引っ掛かるな。


とはいえ、もう美濃(みの)(織田領)は突破して、あと少しで尾張(おわり)(織田領)なんだよね。

すでに敵地を通ってるんだし何を今更、って感じなんだけどさ。


「とりあえず、篠はここからは少し先行して周囲の確認よろしくね」

「はーい、敵がいたらササッと無力化しとくよ‼︎」

「…無茶はしちゃダメだからね?」


毎回、篠って無茶なことするから心配だなぁ。


「そう言う恵様も大概無茶なことしてると思いますよ?」


夢、そんなこと言わないでよ…。


ーーーーーーーーーー


待ち合わせの場所に着くと、1人の青年がいた。


「やっと来たか、遅かったじゃないですか。

俺は島左近。今は武田の客将ですよ」

「私は紅月恵と言います。浅井より加勢に参りました」

「加勢、ねぇ。たった4人、それも全員女の加勢とは、浅井さんも、ずいぶん余裕があるんですな」


会って早々、いきなり長政様を馬鹿にするの⁉︎


「いきなり長政様を…「貴様、長政様を愚弄(ぐろう)するか⁉︎」」


あの…暦?


「会って少しも経つ前から、相手の仕える主君の暴言を吐くとはな。どうやら死にたいらしいが。恵様、この不届き者をどうしますか?」

「暦、熱くなり過ぎだよ。ですが左近殿、先の発言は取り消して下さい。女だからというなら、貴方は私に絶対勝てる、と思っているのだと考えて良いのですよね?」

「あぁ、確かに少し…いや、かなり考え無しな発言でしたな。だが、貴女に負けるとは思いませんね…。なんなら軽く模擬戦でもしましょうか?」


いいよ、言い出したのはそっちだからね?

軽く捻り潰してあげる。


「えぇ、ではやりましょうか」


ーーーーーーーーーー


数分後、左近殿は吹っ飛ばされて倒れていた。


「いやはや完敗ですな、これは。先程の無礼、お詫びしますよ。ねぇ、見てんでしょう?…信玄公?」

「うむ、見事だの」


突然、私達の背後から声がした。


「全く、貴方も人が悪い。何もいきなりこんな事せんでもいいじゃないですか」

「ははは、そうは言ってもね、やっぱり実力があるか分からんと一緒に戦うとか出来んよ?」


…どういうこと?まさか…‼︎


「また、騙されちゃったのですね」

「うむ、悪いことをしたの。じゃがこれで後顧の憂はなくなった。進軍するとしようか」


そう、彼は言うと、最後に一言付け足した。


「あぁ、今更だけどね、儂が信玄じゃよ。君らの事、頼りにさせてもらうよ」


こうして無事?武田軍に合流した私達は、彼らとしばらくの間、行動することになるのだった。



この話から、甲斐の虎が参戦です。

そして、若き頃の島左近も登場します。

まだまだ戦国時代の武将や有名人が登場するので

知ってる方はニヤニヤしたりするシーンもあるかも?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ