表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Ashpunk Blues−灰燼世界のマシンシティ−  作者: I∀
第一章:【灰色の男】
2/78

第1話:「灰色の世界」

 20XX年。

 テクノロジーが飛躍的に進化した。

 だが、それが世界の崩壊を加速させた。



 核による終焉の後、地上は灰と放射能に覆われ、人類は地下へと追いやられた。

 しかし、その死の世界でさえ、科学技術の進化は止まることなく、異形の形態を持って生き続けている。



 ――荒廃した地上で、アッシュは“何でも屋”を営んでいる。



 * * *



 空は、とうの昔に死んだ。


 濁った灰色の雲が低く垂れ込み、陽光の代わりに放射線と冷気が世界を支配している。

 ()びた鉄の匂い。凍えた空気が肌を刺す。


 かつて街だった場所。

 今はただ、瓦礫(がれき)の山と崩れた構造体が静かに横たわっている。


 ギギギ、と金属が軋む音が響いた。


 アッシュは、瓦礫の中を無言で進む。

 右腕の義手がかすかにきしみ、ジャケットの袖が不自然に膨らんでいる。その上から重ねた黒のコートが風に揺れ、擦り切れた裾が灰を巻き上げる。


 灰色の髪が鈍色(にびいろ)の風に揺れ、まぶたの奥で視線が無表情に地形をなぞる。細身の長躯(ちょうく)に、武骨なミリタリーブーツが静かな足音を刻んでいた。


 静かに、確実に歩を進めるその姿は、まるで狼そのものだった。


 その時——


 何かが動いた。

 物陰から、影が跳ねる。


 即座に右腰のホルスターに手を伸ばし、銃を抜く。 義手の内部機構が低く唸りを上げ、銃身に熱と力が流れ込む。


「放射線エネルギー三発分、フルチャージ完了」


 銃口が赤く光り、アッシュは引き金を絞った。


 ――轟音。

 赤黒い閃光が、世界を切り裂く。


 瓦礫が風圧で舞い上がり、跳びかかってきた敵影は一撃で崩れ落ちた。


 アッシュはひとつ、ため息をつく。


 この場所は放射線の濃度が高い。

 鈍い頭痛がする。

 だが、この痛みにも、もう慣れた。


 煙を上げる銃身を下ろし、チャージの跡が淡く残る空間を見やる。


「……戻るか」


 低く呟く。

 声は冷気にかき消され、虚しく散る。


 ——だが、すぐに次の影が現れる。


 暗闇の中から、無音で歩を進める金属音。


 “アーク・ヴァルス”。

 現代技術の結晶。


 感情を持たず、アークシティの秩序を名目に設計された、殺戮(さつりく)機械の亡霊。


 黒く濡れたような装甲が光を吸い込む。


 「キィィン…」と金属が鳴り響き、無数の脚が瓦礫を踏みしめるたびに、「ギシギシ」と軋む音が漏れる。


 焦点のないカメラアイが無表情に動き、冷徹に「処理対象」を見据え、ゆっくりと動き出す。


 関節部が「パチッ」と音を立て、視線すら必要としないレーザーが無音で走る。

 熱を帯びたブレードが「シュッ」と展開され、空気を裂くように「ガキィン!」と金属音を響かせる。


 獲物の骨格を正確に断ち切るために。


 「カチッ、カチッ」と規則正しく足音を響かせながら、アーク・ヴァルスは確実に前進する。


 命令もなく、目的もなく、ただ最善の戦術で殺す。

 それは兵器ではなく、理不尽そのものだった。


 四方から足音。

 金属の駆動音。


 無数のアーク・ヴァルスが、いつの間にか包囲していた。


 アッシュは静かに背中を壁に預け、銃を構える。

 細められた瞳に、わずかな諦めが滲んだ。


「……アークの警備ロボットめ」


 静寂が流れる。


 だが——次の瞬間。

 誰もいないはずの空間に、澄んだ声が響いた。


『なら、やるしかないでしょ?

 無駄弾は勘弁。私、計算外が嫌いなの』


 アッシュの唇が、かすかに緩んだ。


「……相変わらず、うるせぇAIだ」


『起動完了。

 戦術サポート開始——さっさとやっちゃいましょ』


 銀灰の髪が風に揺れる。

 荒廃した大地に、彼の影だけが、確かに残った。


 灰の空の下、孤狼は再び、牙を研ぐ。

 物語が静かに幕を上げる。





――See you in the ashes...

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
映画を見ているような感覚に陥りました。 とても引き込まれます! ブクマと評価もさせていただきました!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ