表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

46/51

○第四十五話○五回目のノック

魔法」



     ※ ※ ※



「おい、おーい、誰か出てきてくれないか」


 カジは声を張り上げた。まっくらな通りに、ぼうっと光る魔晶灯に照らされる、あばらの浮いた野犬は、転がった魔獣の死体に群がって、血の匂いがあたりに充満している。


「なあ、いるんだろう?逃げたわけじゃないよな?なあ、カジだ!軒先にある花屋『ジョーツ』の!ワサツミさんを知らないか!?協力して欲しい!俺はあの人を探さなきゃいけないんだっ」


 ミシェルとかいう男が漏らしたのを適当に処理した後、(気まずいのもあったが)ワサツミの安否を確認するべく外に飛び出したカジは、人々にワサツミの行方を聞こうと大声を上げた。野犬が振り返っただけだった。さっと視線を外す。


「おい誰も……誰も知らないっていうのかよ」


 カジは坂を登り始めた。瓦礫が散り、埃が舞い、血と泥にまみれ、変わり果てた七番通りを歩いているうちに、彼は当初の目的すら忘れていた。


「おい誰もーー知らないふりしてるっていうのかよ」


 初めに湧いてきたのは怒りだった。ーーおい、お前ら、誇りはないのかよ、七番通りが、こんなになっちまってるってんだぞ?まだ、家に閉じこもって、そんなに生命が惜しいってのかよ。


「なあ!?居るんだろ?ウェルスンさん!?そう、肉屋をやってるあんただ!ワサツミの行方を知らないか?」


 答えはない。


「おい!今どんな状況か分かってるのか!?少なくとも、引きこもってていい状況じゃないだろ!」


 答えはない。


「なあ!答えろよ……答えてくれ……」


 答えは……、


「嘘をつくなよ……」


 耳を疑った。ウェルスンはまだ三十手前といったところだったはずだ。どうしてこんなに老成した声が返って来るのか。何が、彼をそうさせてしまったのか。


「外にはクロウスがいるんだろう……」


「いない!」


「どうしてそう言えるんだ……信じないぞ……お前の言うことなんてっ」


 そう彼は扉越しに捲し立てた。カジは何も言えなくなってしまった。クロウスはどこにいるのか、どうしてクロウスはレベルカを狙っているのか、カジにもわからなかった。だから、信じる、信じないを言うなら、きっとカジも同じことだった。この戦いに、勝つか、負けるか。信じることが、できるか。


 諦めて、カジはすたすたと坂を上がっていた。そこに、道端にそれはあった。


「ワサツミ……さん」


 魔獣に喰われることがないように、石壁の上に寝かされていた彼は、遠巻きにもワサツミその人であるとわかった。


 言葉がでなかった。初めに去来したのは、ありきたりな怒りというより、ああ、そりゃ、そうだよな。という、妙な納得であった。そりゃ、クロウスが狙っていて、そうだよ。勝てるわけも、逃げ切れるわけもないよな……と思う。


 クロウスは天災だ。天災は忘れた頃にやって来る。俺はもうどうしようもないのだ、と膝をつくしかないのだ。


「カジさん?その声は……花屋の息子じゃあないか」また、声がした。


「あんたは……?」


「酒屋のトンプソンだよ。あんた……最近嫁を貰っただろう」


「ああ……そうだが」


「守ってやらなくてどうするんだ。今外には死が蔓延している。いつ家の中に入ってくるかわからない。女子供を守るのが、男の仕事じゃないのか」


「そりゃあ、そうだけど」


「ワサツミはなんだ。ワサツミは死んでしまったのだ。仕方なかったことなのだ。死んでしまったものは仕方がないのだ。馬鹿な真似はよせ。君もワサツミのようになるぞ」


 カジはさまざまな感情が入り乱れて、もはや話をするのに十分な状態ではなかった。トンプソンの、下水道で外敵に怯えて震えるドブネズミのような声に、たしかに心を動かされていた。カジは、ドブネズミらしく生きるべきなのかもしれない。大河の流れにはどうしても勝つことが出来ないのかもしれない。ワサツミも、それに押し流されて。


 カジはワサツミの死顔を見た。安らかだった。きっと安らかな死に様ではなかったはずなのに、瞼は降ろされ、目に見える汚れは取り除かれた。


 ーー誰によって?誰によって、死化粧を施されたっていうんだ?


 ーー生者に、決まってる。


「立ち上がらないと……」


「?」


「立ち上がらないと!今……ここで……」


「何を言っているんだお前さん……気でも触れたか」


「まだ、闘っている人たちがいるんだ」


「いい加減にしろ!勝てるわけがないだろう」


「『勝てる』『勝てない』じゃない。もっと『大事なもの』のために、俺たちは闘うんだ」


「カジッ!!!」


 ガラリと窓が開けられ、血相を変えた中年の男が、顔を覗かせた。


「それ以上はいけない。それ以上は考えてはいけないんだ。気が触れてしまう。どうぞこちらへきなさい。暖かい飲み物を用意してあるから」


「あんた、そうやって引きこもっていたら、何のためにワサツミさんが死んだのか、わからないじゃないか」


「ワサツミは私たちに抗うことの愚かさを伝えたくて死んだんだ」


「本気で言ってるのか?」


「そう考えた方が……楽だろう……!」声を絞り出した。彼は顔を引っ込めた。


「本気で、言っているのか……?」


「……」窓の奥から、嗚咽が聞こえてきた。


「弔い合戦なんて、ありきたりだけど、それでもいい。俺は闘うよ、クロウスのところへ……トンプソンさん。俺は……死にたくないんだ。あんたも……」


「あんたねえ、ヨルに外で歩いてんじゃないのよ」


 背中から声を投げられた。振り返ると、ボロボロの風体の青年と、針金が通ったかのように背中がしゃんとした女性が立っていた。


「全く、最近の子は……すぐ熱くなるんだから……で?どこよ……案内しなさい。行くわよ。クロウスのところへ。早く終わらせるわよ。どうせ有給出ないんだし」


     ※ ※ ※


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ