表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
月と炎の伝説  作者: 蒼井七海
第一幕 陽光は若き命の糧となる
6/154

第一章 石と月光の修行場 3

 坂を下りるときも、凹凸を利用しながらなんとか飛びおりた。途中、何度か死ぬかと思ったが、地面に足がついたので、どうにか生還したのだとわかった。途方もない疲労感に肩を落とすイゼットの横で、ルーはけろりとしている。クルク族は、いったいどういう体のつくりをしているのだろう。心から気になった。しかし、個人的な好奇心はひとまず脇に置いておくことにする。

 ルーの指摘したとおり、坂の横の壁に、先ほどまではなかった穴があいていた。あの杭を押しこむと抜け道が現れる仕組みだったのだろう。二人はどちらからともなく歩きだし、抜け道を出た。

 短い道の先には、狭い空間。そして、向かう先には不自然なほどにきれいな穴がある。穴の先には長い道があるようだ。道の先はとにかく、暗い。

 イゼットは穴の左側、岩壁に再びケリス文字の文章があるのを見つける。今度はすらすらと文章を読み、熱心に見上げてくるルーを振り返った。

「『この先、光の通じぬ闇の道。恐れぬこと。声を聞くこと』って書いてある。今度はそのまま、って感じだ」

「でも、声を聞くこと、ってなんでしょうね」

 ルーが首をかしげる。イゼットは気まずい表情で頬をかいた。

「なんとなく、心当たりはあるけど……実際に確かめた方が早いかも」

「む、なるほど。では、さっそく行きましょうか。しゃきしゃきと」

「また、しゃきしゃき……」

 軽く顔をしかめる若者をよそに、ルーはやる気満々で歩きだす。イゼットも、一応は行灯ランプを掲げて彼女に続いた。

 穴の先、闇の中に踏み込む。その瞬間、闇にからめとられたように、行灯ランプの炎が消えた。驚いて振り返るルーをよそに、イゼットは行灯ランプの中を見つめて「やっぱりだめか」と呟く。ひとまず、ぶら下げて歩くことにした。

「イゼットさん、こうなるってわかってたんですか?」

「なんとなくね。『光の通じぬ闇の道』ってわざわざ書いてあるくらいだから、行灯ランプも使い物にならなくなるんじゃないか、とは思ってた」

 イゼットが淡々と答えると、ルーは感動したように吐息をこぼした。

「ボクはそこまで予想できなかったですよ。イゼットさんは頭がいいですね」

「はは……ありがとう。頭がいい、かどうかはわからないけど」

 言葉の後半は、吐息のようにかすかな呟きだった。ルーは、声にも、言葉ににじんだ自嘲の響きにも、気づかない。

 暗闇の中でも、二人は黙々と進んだ。暗黙のうちに先頭に立っていたルーは、夜目が利くので、あたりが暗くてもまったく問題なかったのだ。しかし、途中で彼女は立ち止り、身震いした。

「なんだかここ、嫌な感じがします」

 寒そうにしてあたりを見回す。闇の中、黒に限りなく近い茶色の瞳が鋭く輝いて、一粒の光を落した。

 少女の呟きに、若者は曖昧な相槌を打ちつつ、みずからもあたりをうかがった。四方を囲む岩の様子は暗闇に沈んで見えない。代わりに、本来目には見えないはずの存在がそこらじゅうでうごめいている。感覚の鋭そうなルーのことだ、これを感じ取っても驚きはしない。しかし彼女は、正体までは看破できないだろう。

 イゼットはあえてなにも言わず、前にある少女の頭を軽くなでた。ルーは少々驚いていた様子だが、嫌がりはしない。むしろ元気を取り戻したように、軽快に歩きだした。二人分の足音が、まっ黒い世界にこだまする。

 ややあって、またルーが足を止めた。今度は、不安からではない。彼女は壁を指さしながら若者を顧みた。

「イゼットさん、また文章がありました!」

「え、そうなの? さすがに、ここまで暗いと読めないんだけど……」

 イゼットがうめくように返すと、ルーは息をのんだ。自分の視力が尋常でないことを忘れていたらしい。イゼットは、今は見えない少女の表情を想像して、ほほ笑んだ。

「大丈夫。なんとかするよ」

 言うなり彼は天をあおぎ、唇を開いた。隙間からこぼれ出たのは、この大陸のどこの国の言語とも違う、奇妙なことば。瞠目するルーをよそに、イゼットは淡々とそれを紡ぐ。闇の中、埋没してしまった者たちを呼び集め、彼らと静かに交渉する。交渉は緩やかに進み、終わった。

 イゼットとルーの間に光の粒が集まる。それはひとつの球体となって、闇の道を茫洋と照らしだした。黄金色の光に目を細めたルーが、半歩後ずさる。

「え!? い、今……何をしたんですか……!?」

 いつもははつらつとして響く声が、少しかすれている。

「光を司る精霊たちと少し交渉をして、その力を分けてもらった……と言えば、わかるかな。このあたりは影の精霊の力が強いから、ここまでしかできないけど」

 黄金色の球に指をかざす。かすかな熱を感じた。

「精霊の力を分けてもらう……? アグニヤの里の、巫女の祈祷みたいなものでしょうか」

「多分、同じだよ。巫女と覡――このあたりではひっくるめて巫覡シャマンとも呼ばれる、彼らの技術だ」

 現在、ロクサーナ聖教という宗教がヒルカニアやイェルセリア新王国といった国々に浸透している。しかし、巫覡シャマンはロクサーナ聖教が興る以前からこの地にいて、精霊と人々の共存を援けてきた。彼らは精霊から分けられた力を使って天気を占い、厄を祓い、人々を傷病から救いもする。精霊は時に神と同一視され、精霊と交信できる巫女や覡もまた崇められた。ロクサーナ聖教も大元は精霊信仰であるから、巫覡シャマンは今でも神聖な存在と見られることが多い。――一方で、あやしいわざを使うとして煙たがる人が一定数いるのも、事実だが。

 つかのま、ぽかんとしていたルーがイゼットに向けてきたまなざしは、崇敬とも嫌悪とも違うようだった。

「イゼットさん、覡だったんですか?」

「専門家ではないけどね。少しだけ、そういう勉強もした。……たいしたことは、できないよ?」

「でも、そうやって精霊の力を借りられるわけですね。すごいなあ」

 ルーは、尻尾をちぎれんばかりに振る子犬のようにはしゃいでいる。

 あまり経験したことのない空気に、イゼットは戸惑いを隠しきれない。とりあえず彼女から目をそらし、ケリス文字の文章を読み解いていくことにした。

 暗闇の中で、二人は何度かケリス文字の文章とからくりに遭遇した。なんとかして仕掛けの一つひとつをくぐり抜けていく中で、イゼットは精神力が削ぎ取られてゆくのを感じている。へこたれないのは元気な少女がいるおかげだった。

「ここまで周到にいろんな仕掛けをほどこすなんて……いったい奥に何があるっていうんだ?」

 この道に入ってから四つ目のからくりをくぐり抜けたとき、イゼットはなにも考えずひとりごちていた。前に立っているルーが、まんまるの目を向けてくる。

「実際行ってみないと、なんとも言えませんね。でも、ボクらの文字で書かれた詩がどこかにあるのは、間違いないです」

「詩?」

 思いがけず返ってきた答えに、イゼットは目をみはる。ルーは、やけに神妙な顔つきでうなずいた。

「十五か所ある修行場の果てに書かれた詩の内容を『持ち帰る』こと……それが、修行の旅の目的なんです」

「なるほど。――って、十五か所もあるの!?」

 つい自然にうなずいたイゼットは、衝撃の事実に絶句した。一方のルーは「はい、これからが本番なんです!」と、むしろ張り切ったように笑う。やっぱり奇妙だ、とイゼットはうなった。

「詩の内容を知ることに価値があるのか、詩にたどり着くまでの行程に意味があるのか、それはボクにもわかりません。なにしろ……詩の内容が謎だらけなので」

「そ、そっか。本当に変わってるな。クルク族はみんな、大人になるためにそういうことをしなきゃいけないの?」

 ルーは、笑顔で首を振った。

「『修行の旅』はアグニヤ氏族ジャーナ特有のものですよ。氏族ごとに、子どもから成人になるための儀式の内容は違います。村の大人全員と決闘して生き残る、とか、獅子の群の長を狩る、とか、そういう儀式を聞いたことがあります」

「ちょっと待ってどこも物騒すぎる」

 イゼットもまあまあ長いこと旅をしているが、クルク族の人と何かしらの関係を築いたことはなかった。ルーが、はじめてのクルク族の知り合いだ。ゆえに知らないことばかりなのは当然である。が、知れば知るほど、クルク族は常軌を逸した民族なのではないかと思えてくる。

 ただ――それでも彼らが、笑い、怒り、悩みもする人間であることには変わりない。巷で言われているような怪物じみた側面ばかりでもないのだ。ルーを見ていると、それを実感する。

 なんともふしぎな心地だった。

「クルク族に興味がわいてきたな」

 イゼットが苦笑してそう言うと、ルーは一瞬きょとんとした後、花が咲いたようにほほ笑んだ。

「ボクでよければ、いろいろお話ししますよ!」

「本当? ありがとう」

 クルク族の少女は、実に嬉しそうにうなずく。それから弾んだ声で「何が訊きたいですか?」と切り出した。暗闇に対する不安は、どこかに飛んでいったようである。


 クルク族談義をしているうちに、『光の通じぬ闇の道』といわれていた、細い道を抜けた。広い空間に出る。影の精霊の圧力から解放されたからか、光の精霊たちが活気づきはじめた。イゼットの前の光がふうわりと広がり、二人の周囲を煌々と照らしだす。

 茶色く、ごつごつした岩が天地と左右を囲んでいる。奥の壁までは遠く、天井は今までにないくらい高い。都市の大きな礼拝堂くらいの高さがある。

「ここは……」

 あたりを見回しても、岩ばかり。変わったものはほとんどない。ただ、イゼットは、自分のすぐ左の壁に、またケリス文字の文章が刻まれているのを見つけた。文章に軽く目を通してから、ルーを振り返る。

「読んでいい?」

「もちろんです」

 ルーは力強くうなずく。真剣な表情の彼女に、イゼットもうなずき返す。そして、文章を慎重に読み上げた。

「『石の番人を制せよ。力の源は、月光なり。石の番人は満月に動き、新月に眠る』」

 自分の声を聞きながら、イゼットは眉をひそめる。

 今までの文章と感じが違う。より詩的で――危険な感じがした。

 彼は連れの少女に意見を聞こうと、いつもどおり振り返る。

 瞬間、足もとからものすごい衝撃が突き上がってきた。遅れて、轟音が響く。

「なっ――」

「わあっ!?」

 二人分の悲鳴が重なった。強烈な地響きは、それすらもかき消した。

 イゼットは慌てて踏みとどまる。ルーも、驚きはしたものの、危なげなく体勢を立て直していた。ほっとしたのもつかのま、イゼットは唐突に、頭痛をおぼえて頭を押さえた。

 現実が遠ざかる。残像が脳裏をよぎる。

 淡い光と、誰かの声。

 覚えのない情景に重なって、記憶にある風景が押し寄せた。

 崩壊の音。

 赤い炎。

 あの人の涙。

 嘲笑。

 光る破片。

 音が、色が、情景が入ってくる。


 彼は瞬間、『石と月光の修行場』の名を思い出した。その意味のすべを知り――そして、その意味のすべてを、忘れた。


 悲鳴じみた声を聞き、イゼットは我に返る。なにか奇妙なものを見ていた気がするが、その内容はまったく思い出せなかった。地震はいつのまにかおさまっている。ただ、なにか別の気配がした。広い空間には不自然な圧迫感。風のようなうなり。大きな岩が動くような音。

「ルー?」

 少女を振り返る。そして、瞠目した。

 彼女はまさしく言葉を失った様子で、前を見ている。もともと白い肌から血の気が失せて、さらに白くなっていた。

「イゼットさん、あれ……」

 かろうじて、彼女は声をしぼり出す。イゼットは、ルーの視線を追いかけ――みずからの目を疑った。

 眼前に、石が立っていた。

 正しくは、石を人の形に固めたようなものが、三体。それがただの石人形でないことは明らかだ。人の目にあたる部分に、赤い光が灯っている。

 石の人形たちは、時折身じろぎをしながら、二人を見下ろしている。彼らが巨躯を動かすたび、大岩が転がるような音がした。先ほど聞いた音は、彼らの体の音だったのだ。

 目のような光の瞬きが、強くなったような気がする。そのとき、イゼットの脳裏に言葉がひらめいた。


『石の番人を制せよ』


 イゼットは、はっとする。文章の意味を唐突に悟った。

 しかし――彼の思考が体に伝わるより早く、『石の番人』が巨大な腕を振りかぶった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ