表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

エルハンドラ騎士団シリーズ

手錠の付き合い

作者: 尚文産商堂

ずいぶんと昔になる。

皇帝陛下へ反逆を起こした王がいた。

一族郎党みな処刑されようとしていたが、4歳と2歳の兄妹は助けられた。

以来、俺が彼らの親となっている。


「ねえ、父さん」

兄が俺に話しかけてくる。

二人はもう14歳と12歳となった。

だが、俺の家から一歩も外へ出ることは許されず、この家の中だけで生活するようにという陛下からの命令だった。

俺は二人と両手で鎖でつながれている。

それは、もう10年も前からの鎖だ。

「なんだい」

息子や娘ができなかった俺にとって、二人は息子や娘だ。

だから、できる限りの願いはかなえてやりたい。

「父さん、外って、どんな感じの場所なのかな」

4メートルはある高さの壁の向こうをじっと見つめながら、兄が話しかけた。

「外は、怖いところさ」

いつものように答える。

それは、ある意味で事実であり、それと同時に空想であった。

兄は沈黙する。

これも、いつもの感じだ。

何を考えているか、魔法を使えばすぐにわかるが、俺はそれをすることはなかった。

兄の思考は、兄のものだからだ。


俺が二人とともに生活をはじめて10年、その間に、鎖は6回かけかえられた。

そのたびに、二人は自由となる。

とはいっても、牢の中に閉じ込められ、そこから出ることはかなわない。

それを妹は、さみしいと表現したことがある。

鎖があるから、彼らが生きていけるということを知っているようだ。

また、鎖があるから一人じゃないということも知っているかのようだ。

「ねえ、お父さん」

「なんだい」

牢の格子の前で、見張りを続けている俺に、妹が聞いた。

「一人って、さみしいのかな」

「どうしてそんなこと聞くんだい」

「だって、私のお父さんやお母さんは、この国の偉い人に殺されたんでしょ。でも、私にはお兄ちゃんがいる。でも、時々思うんだ。お兄ちゃんがいなかったら、私はどうなっていたんだろうって」

「きっと、俺と一緒さ」

俺は答えた。

兄は、眠っているようで、静かにしている。

「そうかな」

「そうさ」

それから、また沈黙が始まった。


皇帝陛下からの恩赦が出ない限り、この生活は続くだろう。

また、彼らが皇帝陛下へ反逆をしないと認められる限りでは、生きていくことができるだろう。

俺が死ぬまでは、きっと彼らは殺されることはない、それだけしか今はわからないが。

それでも、きっと彼らはたくましく生きていけると、俺はこの時に理解した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ