第1話 黒髪マスクの悪魔(2)
旅館に戻った後、私は少し面倒なマントと鎧を脱ぎ、リリに渡してから、白いドレスに着替えて鏡の前に座った。
少しすると、リリがやって来て、手に櫛を持っていた。彼女は魔法で髪の色を元に戻し、再び真っ白な髪が現れた。
そして、結び目ができた長い髪をひたすら毛梳で整えていた。正直なところ、髪は本当に厄介だが、勇者が私に長髪を伸ばせと言ったのだ。彼はそれが良いと言って、他の人たちも同じように思っていた。
だけど私の髪は、色が目立つだけでなく、ちょっとした自然な巻き髪で、普段の手入れも大変だった。
王宮にいた時はいつも短髪にしていたくらいだ。それに、色を隠すために魔法を使っても、どうしても髪が乱れてしまう。
髪の根元が引っ張られる痛みを我慢しながら、リリと少しずつ話をした。
「外の雰囲気、あまり良くないわね。」
街の様子が少し静かだったのを思い出しながら、私は言った。
「何かあったの?」
「わからないけど、たぶんあれだと思う、黒髪マスクの悪魔。」
「それか。」
「リリ、どう思う?あの悪魔と呼ばれる奴。」
「うーん……たぶん王国の緊急委員会の一部だと思う。」
「私もそう思う、あっ——痛っ!!」
私は無意識に悲鳴を上げた。
「大丈夫ですか、殿下?」
リリは心配そうな顔をし、手を止めた。
「大丈夫、大丈夫。続けて。」
鏡の中で毛梳が動き続けるのを見ながら、私は言った。
「だって、明らかに王都に近づくにつれて、無差別殺人の頻度が増してるもの。
「情報が広まる速さを無視できないけど、明らかにこの状況には合わない。だから、黒髪マスクの悪魔はきっと……委員会の中の誰かが放ったんだろう。」
リリは返事をせず、手元の作業に集中していた。私は続けて説明した。
「でも問題は目的だよね?無差別殺人にも目的があるはず。恐怖を生み出すためだけっていうのは、あまり利点がないよね。」
「今、国が恐怖に陥るのは、権力を握るためには逆効果だし。」
そうだ、もしこれが私を外すために作られたものなら、むしろ理不尽だ。そして、私は勇者隊のメンバーだから、少し自慢に聞こえるかもしれないけど、実際に私は国民から賛美されている。
この程度の恐怖は、むしろ私が王位に登るために有利に働く。
想像してみて、今いる街で無差別の殺人鬼が現れて、強力で魔王を倒した人物が王位を握るんだ。これほど安心できる状況はないだろう。
実際、王都内外で私が王位に登ることを期待する声が多く、みんなは、黒髪マスクの悪魔は私によって終わらせられると信じている。
魔王の魂が転生したとしても、私は国王魔王を倒したじゃないか?だったら、もう一度倒せばいいだけだ。
実際、私一人では魔王を倒せなかっただろう。でも、あの悪魔が魔王であることはない。
しかし、警戒を緩めるわけにはいかない。
私の実力だって、世界一ではないし、もともと戦闘が得意でもないし、呪いも多すぎる。
ただ、民意は簡単に変わらないし、変えたくもない。これがいいところだし、委員会の連中が私を殺さない理由でもあるだろう。
もし私が死んだら、一つは彼らの正当性が疑われるし、もう一つは、国民が永遠に恐怖に陥るだろうからだ。
だから、委員会の全メンバーにとって、恐怖を煽るのは無駄だ。むしろ、それが彼らの足かせになる。
私はどうしてこうなったのか理解できない。黒髪マスクの悪魔が委員会と関係ないのか、と思うが、リリの言葉が突然私にヒントを与えた。
「殿下、もし……委員会内部の問題だとしたら?」
「どういうこと?」
「うーん、彼らは内部でクリーンアップをしている最中かもしれません。」
「なるほど、そういうことか。思いつかなかった。」
そうなると、想像がつく。
委員会本身は一枚岩ではなく、権力を握っているのは何人かの貴族だ。
この五年間で、彼らはお互いに不満を抱えていたのだろうが、相手の勢力に手を出すのをためらっていた。
しかし、私が王都に近づくにつれて、彼らはもう動かないと全てが終わることを悟り、行動を起こし始めた。
そして、黒髪マスクの悪魔はその貴族の手段だ。
うまい策略だが、リスクも大きいから、なかなか指示が出なかったのだろう。
「見かけ上の無差別殺人で自分の政治的なライバルを排除するのは確かに賢いけど……」
「これは独占的な手段ではないですね。」
「その通り、リリ。」私は言った。「誰でも面具をつけて、黒髪に染めれば、黒髪マスクの悪魔を名乗れる。完全に自分を傷つけながら敵を傷つける方法だ。」
数人の実力が拮抗している貴族たちが権力争いをしている中、最終的にこんな残酷な方法で決着をつけるのだろう。
どうしてこんなに興奮しているのか、自分でもわからなかった。
思わず口元が上がり、笑いが部屋中に響き渡った。
その時、頭皮の痛みで笑いが止まった。
「痛っ……」
私はうめき声をあげた。
「すみません、殿下。」
「大丈夫、続けて。」
リリは毛梳を置いて、髪を整え始め、編み込みをしてくれた。
寝る時に髪が邪魔になるので、リリに編んでもらうことが多かった。
リリの手つきがとても上手で、私は彼女に髪をいじってもらうのがとても心地よかった。彼女もそれが楽しそうだった。
もしリリを失ったら、私はどうなってしまうだろうかと考えると、恐ろしい気がする。
この五年、王宮にいた時から、リリはずっと私と一緒だった。私たちはもう、伝統的な主従関係ではない。
勇者に出会う前はその意味が少し残っていたかもしれないが、勇者に出会った後、その意味合いはもうほとんど重要ではなくなった。
当然、私はリリを使うこともあるし、そのことについても話したことがある。
これからは、私たちは姉妹として呼び合い、礼儀を気にしなくてもいいと言ったのだが、彼女は「私の存在は殿下に仕えることだ」と言って、私もその言葉には顔が赤くなった。
しかし、その日以降、私たちの会話はもっと自然になり、私はリリの意見をよく聞くようになった。そして、リリが欲しいものはできるだけ与えるようにして、少しでもその感謝を伝えるようにしている。
リリは、私が初めて友達だと思える人かもしれない。
そして、リリだけには、時々本当の気持ちを言えるのだ。
「でも、彼らが互いに傷つけ合っているのも、悪くないね。」
まるで悪役のセリフみたいなことを言って、私は微笑んだ。
「殿下、油断しないでくださいね。」
「わかっているよ。」
「それで、殿下はこれからどうするつもりですか?」
リリは口を尖らせて、可愛らしく聞いてきた。
もしリリが私について来ていなかったら、きっと良い男性と結婚して、静かな人生を送っていたんだろうな。
リリの性格や外見なら、きっと誰もが魅了されるだろう。
「やっぱりあの悪魔を追い詰めるよ。」
「うん。」
リリがいるからこそ、私はそれをしなければならない。
「結局、その悪魔は国民を傷つけた。無意味な殺戮は許されない。」
私は鏡の前から視線を外し、天井を見上げた。何もない、ただの空間だった。
もし今、勇者だったら、どうするだろう?
まあ、考えるのはやめよう。
そして、私はリリに言った。
「明日、私は商会の会長を護衛するつもりだ。君は家で待っていてくれ。」
家とは言えないけれど。
「わかりました。」
リリは私に微笑んで答えた。
そして、しばらくして、リリは私の髪を編み終えた。私は立ち上がり、伸びをし、鏡の前で自分を見て頷いた。
真珠のような青い瞳と、落ち着いた雰囲気の編み込み、そしてこのドレス。やっぱりこの格好が一番しっくりくる。
リリは私の隣に寄り、私の肩から顔を出した。彼女は私より少し背が低い。
私の身長は女性の中では低い方だが、リリは貧しかったために十分に食べられなかったからだと思う。だから、私は決めた、これからは絶対にリリにお腹を空かせることはさせない。
「お風呂に行く?」
私は尋ねた。
「うん。」
リリは答えた。
そして、私たちは手をつなぎ、旅館の中の浴室に向かって歩き始めた。
——————
「わあ!リリ、どうしてそんなに発育したの!?」
「わ、私もわからないよ!」
私は震えながら手を引っ込め、驚いた顔でリリを見つめた。
リリは今、19歳で、私と同い年。こんな年齢で胸がまだ成長することってあるの?
信じられない。でも、何でこの数年間、私の方は全く変わっていないみたいなんだろう?
まさか…本当にここで止まってしまったのか?
私は泣きながらリリの胸に顔を埋めた。
しばらくして、ようやく落ち着いてきた。
二人は肩を並べて壁に寄りかかりながら、少女らしい些細な冗談を言い合った。
こういう時にしか、少しは心の中の憎しみを忘れられないのかもしれない。