表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/12

第10話 約束

イサリを解放し、ヘップションウスの盾を手に入れた一行は、北進。

次は城塞都市カバヤを目指す事となる。

脱落したメンバーの復帰は未だに見込みは立っておらず、リーディスたちは後ろ髪を引かれる思いで進軍していった。


__________

_____

【データのロードを開始します】


リーディスとレミールは、とうとうカバヤに到着した。

これまでの道中は敵に襲われたり、軍隊相手に商売をするなど、短い期間ながらも数々の出来事があった。

2人は長年連れ添った戦友のように息がピッタリであるが、そのチームもここで解散する。

それは出発時点で既に決められていた事だ。


高台からカバヤを見る。

目的地の都市は防壁は高く、兵は多く、勇壮である。

目的地は目前で、ひと駆けで辿り着ける程だ。


だが、リーディスは足を止めたままだ。

レミールも先を促そうとはしない。

そのまま会話もなく、ただ静かな時間が流れた。


人の往来は激しく、街道は賑やかであった。

馬車の列が何両も続いており、商業も活発である事が窺える。

その様子をしばらく眺めた後に、リーディスが溢した。



「さて。いつまでもボヤッとしてても始まらねぇ。そろそろ街に行くか」



レミールも歯切れの悪い言葉を返す。



「うん。そうだね……そうしよっか」



一緒に居られるのはカバヤまで。

その取り決めが2人の足取りを重くした。

別段、恋仲という訳ではなく、愛を語らった事など一度として無い。

単なる旅仲間という間柄なのだ。


では、なぜこうも離れ難いのか。

その理由はどちらも理解していない。

明日からは、互いの顔を見る事も無いだろう。

今までは当たり前にしていた朝の挨拶も、食事時の他愛の無い冗談も、夜更けに語り合った身の上話も同様に。


別に今生の別れでは無い。

それはどちらも理解している。

身を切るような寂しさが、2人を苛む。

それが何故なのかが判らない。



「中々列が進まないな」


「そうだね。審査に手間取ってるのかな?」



門前では衛兵による簡単な手続きがあるので、自由な往来とまではいかない。

リーディスは『いっそこのまま進めなくなれば』と、子供染みた妄想をするが、その時は来た。

特別揉める事なく、カバヤは2人を歓迎したのだ。



「じゃあレミール。ここまでで良いよな」



リーディスが少し突き放すように言った。

別れの寂しさから、ぎこちなくなっただけである。



「うん。本当にありがとうね。アタシ1人だったら、絶対に道中で野たれ死にしてたよ」


「そんな事もないだろ。例の軍隊に引っ付いていきゃあ、安全に行けたろうよ」


「ちょっと、人の感謝に水を差さないでよ。そういうの直した方が良いんだからね?」


「おぉ、そうか。悪ィ」


「あ、いや……何で謝らせてんだろ。そういうんじゃなくって、ええと……」



レミールはしどろもどろになるのを誤魔化すように、荷台の中を漁り始めた。

しばらくして取り出されたものは1本の剣である。

鞘の装飾は目を見張る程に繊細だ。

一体どれほどの価値があるものか……少なくとも、庶民には縁の無いほどに上等品である事が分かる。

彼女はそれを惜しむ素振りも見せずに、ズイとリーディスの方へ突き出した。



「これ、お礼。アンタにあげる」


「何だよ。すんげぇ立派な剣じゃねぇか」


「聖騎士の剣っていうお高い品だよ。もしもの時の為にって父ちゃんが遺してくれたモンだけどさ」


「待てよ。それって遺品だろ? そんな大事なもの手放しても良いのかよ」


「いくら立派な名剣でも、埃かぶせてちゃ意味ないよ。誰かに使ってくれた方が良い。父ちゃんだって喜んでくれるさ!」


「レミール……」


「実を言うとね。いつかアタシが嫁に行く時に、それを売ってお金を用意しよう、とか思ってたんだ!」



彼女は精一杯におどけて、軽口を叩いた。

過剰な礼品に対する罪悪感を取り払う為に。


リーディスは剣を受け取った。

『だったらオレが嫁にもらう』と言いかけたが、止めた。

それを言うだけの勇気が足りなかった。


レミールは剣を手渡した。

『だから、アタシも一緒に受け取ってよね』とまで言いたかったが、止めた。

冗談にしても気恥ずかしかったし、拒まれる事を恐れたからだ。


それからは無言のまま、剣がリーディスの背中に収まる。

駆け出しの青年剣士には余りにも不釣り合いな姿であった。

だがレミールはそれを決して笑う事なく、後ろに回って眺めては、まっすぐに褒め称えた。



「うんうん。良いじゃない。すごく似合ってるよ! 男ぶりが上がったよね!」


「なぁ、レミール」


「なんだい?」



リーディスは振り返り、相手を正面から見据えた。

すぐに言葉を発しない。

軽口の延長と思われたくなかった為だ。

雰囲気を察してか、レミールも口をつぐみ、真剣な表情で待ち受けた。



「オレ、今はまだ弱っちいけどさ。今に強くなる。誰よりも強くなってみせる」


「うん」


「その時は必ず……必ず戻って来るから」


「うん」


「……じゃあ、オレ、そろそろ行くよ!」


「うん……気をつけてね」



リーディスは街の外門に向かって一目散に駆けて行った。

1度として振り返らないままに。

レミールはその場にただずみ、その背中を見守り続けた。

彼の姿が見えなくなってからも、ずっとそちらを見続けた。



「絶対だからね。約束したからね……」



彼女の小さな言葉は街の雑踏に掻き消された。

結ばれた両の手が震えている事も、大都市の中にあっては、気にする者は誰も居なかった。



【データのロードが完了しました】


_______________

________



幕間のシナリオで、離れ難い気持ちを抑えながらも、たもとを分けた2人。

その哀しみが、清らかな愛が奇跡を起こしたのか、リーディスはカバヤから離れる事が出来なくなった。


……アクションステージのクリア不能、という事態によって。


カバヤのステージ攻略には、リリアの炎魔法の扱い方が極めて重要になってくる。

だが、不運なことに彼女は不在だ。

これもエルイーザによる凶行が原因であり、ゲームはとうとう『詰み』の状態へと陥ろうとしていた。


リーディスは幕間で『このまま進めなくなれば良い』と心理描写をしたが、その後にクリア不能とは皮肉も良いところだ。

それを一番に感じたのは他ならぬ本人であろう。

彼は託された聖騎士の剣をかざし、カバヤの攻略に向けて全力を尽くすのであった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ