私のステータス②
「職業のところセットされておりません、になってるけどどういうこと?」
わからないところがあるので、聞いていく。
「職業はセットすると、それにあったスキルが上がりやすくなったり特定のクエストが受けれるようになるんだ。今のメリアの場合、テイマーをセットしている間は《テイム》が上がりやすくなるし、ヒーラーをセットしている間は《治癒魔法》《光魔法》が上がりやすくなるな。」
「1度セットすると入れ替えるのに3000コインかかるから注意。」
政にぃが大まかなことを説明してくれて、菖蒲ねぇが補足してくれる。
言い争ってることもよくあるけど、なんやかんやでいいコンビである。
なるほど、そういう仕組みかあ。
今はお金がないし、借金もあるんだから3000コインは大金だ。
慎重に選ばないと。
2人に相談し、最初はスキルが多いヒーラーをセットしておくこととなった。
「じゃあ次の質問!なんで体力しかないの?攻撃力とか防御力とかは?」
大体ゲームには体力、攻撃力、防御力、素早さなどがあることが多い。
レベル上げや装備によってそれを強化していくのが1つの楽しみである。
ただ、私のステータスには体力しか表示されていない。
「それがこのゲームの特徴でもある。レベルや装備で上がることは上がるんだが、数字として見えるのは体力のみ。装備にも攻撃力up小だとか中だとか大だとか、曖昧な表示しかされないから、自分で経験して実感するしかない。検証組泣かせの仕様だな」
そういう計算が得意ではない私からすると、経験して実感するしかないというのは楽しみであるが、確かに検証組や効率厨なんかには不評そうな仕様である。
そういえば貰った大杖にも攻撃力up大の文字があったなあ。
そう思い出し、アイテムボックスから取り出して装備してみる。
うん、やっぱり特に体に力が湧くとかではないんだよね。
戦ってみないとわからないか。
そう思い、またアイテムボックスにしまった。
「今のはなに?」
こちらをきょとーんと見ている菖蒲ねぇに、キャラクリの時に貰った経緯を説明する。
「……俺なんかコインだったぞ」
「私はポーション詰め合わせ」
出るのは装備品に限らないらしい。
私のこの大杖はやっぱり大当たりみたいだ。
ただ、やはりかなり目立つらしい。
装備中は体が淡く発光し、神々しく感じると言われた。
これ、隠密行動する時には向いてないんじゃ……。
まさか、敵のヘイト稼いだりしないよね?
少し心配になるが、★5の攻撃力up大、魅了up大はトップ層でも使われているレベルらしい。
現在発見されている最高は★6で持っている人は数人だとか。
早くこの威力を試してみたいが、それより先に知っておきたいことがある。
「政にぃと菖蒲ねぇのステータスも見せて!」