表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
150/838

優しい嘘


 翌朝早く、試練の一行はキッチェの隠れ家を出発した。


 「あんたたち、忘れ物はないでしょうね!」

 頭の上でふんぞり返る小さな案内人に、颯太はため息をつく。

 「もー、なんで乗るのさ、そこ」

 「いーじゃない!こんな愛らしい精霊に乗っかられるなんて、光栄に思いなさい!」


 「レティ、かんしゃく玉持った?」

 「はい、エナ姉さま」

 キッチェに絡まれていやそうな颯太はほっといて、依那はレティの準備確認に余念がない。


 驚いたことに、キッチェの隠れ家では魔法が使えた。

 ステファーノ曰く、霧が入ってこないから、らしい。ということは、魔法を阻害しているのはあの霧なのか…まぁ、難しいことは横へ置いといて。

 魔法が使えると判って、真っ先に一同が取り組んだのは、レティとステファーノの防御強化だった。


 あの襲撃の折、ファティアスは真っ先にレティを狙ってきた。

 それが、単に直接戦闘に向いていない彼女を狙ったのか、()()()()()()狙ったのかは定かではないが、魔法が使えない以上身を守る術を講じておくに越したことはない。

 考えた末、一同は昨夜遅くまでかんしゃく玉作成に精を出したのだ。


 かんしゃく玉(命名:颯太)――ケチャの実という木の実の殻に、魔法を詰めたものだ。

 この実は固いわりに衝撃に弱く、押しても潰せないが、地面に叩きつけると簡単に割れる。

 そのため、ハンでは中に火薬やら火種を仕込んで手榴弾や煙玉として使用したりするらしい。さすがお庭番。

 そのケチャの実が隠れ家の近くに大量に生っていたため、みんなしていろんな魔法を詰め込んだのだ。


 「いい?赤いのが結界、白いのが回復、黄色いのが即死除け。敵が現れたら、すぐ使って!」

 「はい、まずは黄色、その次に赤ですわね?」

 「承知しました」

 昨日のことがあっただけに、レティもステファーノも真剣に頷いた。


 「今まで、いろんな魔法具持ち込んだ奴はいたけど、()()()のはあんたたちが初めてよ」

 非常識!と言いたげなキッチェだが、気にしない。

 非常識だろうが規格外だろうが、安全第一なのだ。


 「よし!出発!」

 「ちょっと!仕切んないでよ!」

 ぎゃあぎゃあ言い合いながら歩いて行く依那とキッチェを見守って、最後尾からステファーノは人知れずほっと息をついた。

 

 あのとき――――

 颯太を眠らせたあと。


 眠る四人を長いこと眺めて、アルは彼らの記憶を消した。

 都合のいい――アルがハンの王宮から持ち出してきた魔法具でオルグの怪我をなかったことにしたのだと――危機一髪でオルグは助かったと、()()()()を植え付け。


 そして、ひっそりと決別したのだ。


 ともに生きていきたかった従兄弟と。

 目に入れてもいたくないほどに可愛い従姉妹と。

 弟のように思っていた少年と。


 ……こころからいとおしいと思っていた少女と。

 

 ここから、きっとゆっくりと…ゆっくりと、彼らとアルの道は離れていく。

 そして、すべてが終わったら……人知れず消えるつもりなのだ。この、神を宿した、まだたった19歳の青年は。


 「………っ……」

 こみ上げた声を噛み殺し、ステファーノは強く鞄の肩紐を握り締めた。

 ステファーノは自分の()()を良くわかっている。

 自分が傍観者で、記録者でしかないことも、アルになにもしてやれないことも。


 …………ただ。


 ひとつだけ、ステファーノには気がかりがあった。

 それはオルグの―――ー

 

 「何か来る!」

 颯太の声に思考を乱されて、ステファーノははっと顔を上げた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ