表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
35/41

昆布

今日はおせち

 ふだんはおだしや、コブジメなんかに使っても、なかなかメインにはなりにくい食材。


 しかし!

 おせちの中で、昆布巻きは、私にとって至高! 大好物であります。


 身欠きにしんなどを戻して巻く昆布巻きは、実はあまり好きじゃないのですけどね。


 大好きな昆布巻きの具は、『ぶり』『鮭』『サバ』などがおすすめ。切り身で作るとお手軽です。

 大きな昆布、かんぴょうを戻して、魚を巻きやすい大きさに切ります。

 丁寧に巻いた昆布巻きを、鍋に入れて、ひたひた程度の水、数滴の油をいれ、煮たてます。

 ぐらぐらしたら、いったん休憩。

 冷めたら、もう一度火を入れて、砂糖と醤油で味付け。酒やみりんを加えてもいいですが、私はあまり入れません。薄味に作るのがコツ。

 濃いと、飽きます(苦笑)

 ただし、薄味の場合、腐敗が早いので、鍋で必ず火を入れて、お早めに。


 

おせちは、買うと味が濃くてすぐ飽きます。

まあ、あまり作りませんが。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ