31/41
塩昆布
師走は忙しいということで、インスタントな感じで。
市販の塩昆布というのは、お茶づけ定番でありますが、実に優秀であります。
切った生野菜とあえれば、簡単な浅漬けのできあがり。
ツナ缶とといだ米といっしょにどばーっと投入して炊き上げます。栄養価が気になる場合は、野菜を。油揚げを入れると、手抜きに見えなくなります。ツナ缶はスープを捨てても一緒に投入してもお好みで。濃い目が好きな方は、すこしだけお醤油を。ただし、塩昆布なので、塩分は思ったより出ます。
お鍋にひと味足らないときも、こっそりいれてみると良いです。
あと、白菜+豚肉+塩昆布を少量の水で蒸し煮。味が足らなければ、ポン酢を添えて。
ゆでた野菜にあえて簡単お浸しもおすすめです。青菜が食べやすくなります。
疲れていると主婦の味覚は鈍ります。そんなときは、堂々と手を抜きましょう!