表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/41

きのこ

ちょっと範囲が広すぎたかな……

 今では、旬ていつだ? という食材ではありますが。


 やっぱり秋をすぎたら、『キノコ鍋』。マイルールでは、キノコをかならず三種類以上投入。

 白菜+きのこ+肉(その時の気分で種類が決まる)で、昆布と、計量カップで一杯の水と少しの日本酒をいれて土鍋で煮ます。

 味付けはするときもあれば、しないときもあったり。


 きのこは、天ぷらも美味しいです。

 特に、マイタケ。超うまい。

 そういえば、マイタケって1990年代から人工栽培が成功して普及したキノコで、結構、新顔です。

 最近はマッシュルームも、全部国産らしいし、時代は変わったのかもしれない。


 キノコをとにかく甘辛く煮た、当座煮や、きんぴら風も美味しいですね。

 とにかく、キノコは、ダイエットにも良いですし、うまみが増して美味しい。


 マイタケを豚肉でまいてフライパンで焼くだけの、肉巻きも好き。

 おせちの季節の、シイタケのうま煮とか、洋風料理に入るマッシュルームとか本当に美味しいですね。


 ネバネバ大好きな私としては、ナメコも捨てがたいっ!

 山菜そばにナメコがはいっていると、なんとなくお得感がしてしまう私であります。

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ