【第1部】湊視点 ――『先生に恋をした、あの日から』
僕が彼女を初めて意識したのは、高校2年の冬だった。
寒い教室で、椎名先生は黒板に万葉集の一節を書きながら、柔らかく語っていた。
「あしひきの 山鳥の尾の しだり尾の
長々し夜を ひとりかも寝む――柿本人麻呂」
「“あなたと一緒にいられない夜”を、恋しい人を想って詠んだ歌ですね」と、先生は続けた。
そのときの横顔が、妙に綺麗で。
まだ“恋”とは呼べなかったけど、僕の胸の奥に、小さな灯がともった気がした。
⸻
彼女は地味で、目立たないタイプの教師だった。
けれど生徒の名前を全員覚えていて、どんなにやんちゃな男子にも真剣に向き合ってくれた。
部活で怪我をしたときも、「無理しないようにね」と、保健室にタオルを持ってきてくれたことがある。
当時はただの“親切な先生”だと思っていた。
でも、卒業間近のある日、放課後の教室で――僕は確かに感じていた。
「先生の前でだけ、自分のことを“カッコつけたい”って」
それは、ただの“憧れ”じゃなかった。
⸻
卒業式の日、伝えたかった。
「先生が好きでした」って。
けれど、タイミングが悪かった。
別の男子生徒が先生と話していて、結局僕は何も言えないまま、校舎をあとにした。
そのまま芸能界の道へ進み、オーディション、仕事、SNS、ファン、役作り……
あの人のことなんて、すぐに忘れると思ってた。
だけど、テレビ局の控室で流れた古典の特集番組で、女性教師が語る“源氏物語の恋愛観”を見て、再び胸が締めつけられた。
「なんで今でも、先生の声を思い出すんだろう」
⸻
再会は、まるで運命のいたずらだった。
母校でのロケ。
クランクインの朝、僕は校門をくぐり、懐かしさに目を細めていた。
そこで――
「一之瀬くん……?」
あの声が、5年ぶりに僕を呼んだ。
椎名先生だった。
教室の扉の前、変わらない表情。
でも、少しだけ、寂しそうな目をしていた。
「僕、先生のこと、今でも……」
言葉を飲み込んだ。
彼女は教師で、僕は俳優。
立場も時間も違う。けれど、想いは嘘じゃなかった。
あの夜、偶然を装って訪ねた喫茶店。
カフェオレ越しに見た横顔が、懐かしくて、愛しくて、たまらなかった。
「好きです。……ずっと、先生が」
⸻
僕の告白に、彼女は最初は戸惑っていた。
でも、少しずつ距離が縮まっていった。
誰にも言えない関係。
手を繋ぐことも、肩を並べて歩くことも、人の目を気にして怯えながら。
それでも――
先生が僕にだけ見せる笑顔が、全部を報いてくれた。
「私なんかでいいの?」
そう言った先生の手を、僕は強く握った。
「誰でもいいわけない。先生じゃなきゃダメなんです」
⸻
週刊誌に撮られたキスの写真が、全国に拡散されたとき。
真っ先に思ったのは、「彼女を守らなきゃ」だった。
僕は事務所に掛け合い、記者にも頭を下げた。
彼女の名前は伏せられたけど、学校にはすぐ伝わった。
噂が広がる中、彼女がひとりで耐えているのが悔しくて。
僕は覚悟を決めた。
彼女にプロポーズした。
「先生、じゃなくて、“遥香さん”として生きてほしい」
返事は震えた声で「……はい」だった。
⸻
結婚、妊娠、そして出産。
双子――奏翔と結咲。
名前はふたりで一晩中悩んで決めた。
ミルク、おむつ、夜泣き――初めてのことばかりで、僕は何度も失敗した。
それでも、遥香さんと一緒にいられることが、何よりの幸せだった。
そして、彼女が教壇に戻ると決めた日。
「誇らしいな」と思った。
僕は、あのときの教え子としても、いまの夫としても、誇らしかった。
⸻
僕は俳優という職業を続けるけど、家族がいることを隠すつもりはもうない。
バラエティ番組で初めて語った。
「家庭を持っています。……3人で、暮らしています」
SNSは賛否だったけど、僕の中には迷いはなかった。
「大切な人がいて、その人と過ごす時間が、僕の演技の源です」
それだけは、真実だったから。
⸻
夜、子どもたちが寝静まって、リビングで遥香さんと並んでテレビを見る。
彼女が静かに微笑む。
僕はそっと腕を伸ばして、彼女を抱き寄せる。
「なに?」
「……世界で一番、好きな人」
彼女は照れて目をそらすけど、頬が少し赤くなるのが可愛い。
それを見るたびに、ああ、やっぱり俺は、この人に恋してたんだなって思う。
先生じゃなくて、遥香さん。
一人の女性として、俺がずっと、恋してきた人。
これからも――ずっと、あなたと生きていたい。