表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
山上くんのご飯  作者: 戸井 三晴
7/13

蓮根の豚巻き照り焼き

 キャベツは二センチ角、人参は一センチ角、雪平鍋に半分くらいお水を入れて切った人参とキャベツをてんこ盛りに投入して火に掛ける。冷凍庫から小分けにして入れて置いた酒と醤油で味を付けた豚挽肉とタマネギのみじん切りを炒めたヤツをぽいっと投入。あとは塩と酒、少量の醤油で味をなんとなく調えて後は火が通ってキャベツのあまみとかが汁に出てきたら出来上がり。

お次は、蓮根は皮剥いて輪切りにして酢水に浸けるそしたら冷蔵庫から豚バラととろけるチーズを取り出して蓮根の水気を適当に切る。輪切りにした蓮根の上に四つ切りにしたチーズを二枚程乗せて上に蓮根を乗せてサンドする。ある分そのセットを作ってその蓮根サンドに豚バラをぐるぐる、チーズが中から出てくるのを防ぐため厳重に二、三枚バラ肉を使って巻いていく。ちまちま全部巻き終えたら小麦粉か片栗粉でも適当にふるい、フライパンに並べて焼き色を付ける。豚バラから出てくる油はキッチンペーパーで吸いながら焼いていくのが大事。この油も勿体ない気がするけど、しょうがない。胸やけ胃もたれの元だから。いい色が付いたら酒、蜂蜜(甘味になるものが他に無かった)、醤油を適当に入れて炒め煮にする。時々ひっくり返しながら照り照りになるまで火を掛ける。まあ、アレです。照り焼き作ってます。酒を少し多めに入れておくと蓮根に火が通ったくらいにいい感じになるはず。たぶん…。出来たら、まな板にのせて半分、もしくは四等分に切ってお皿にモリモリに盛る。スープを温め直して、テーブルに運んで、スーパードライ!カシュッ!あー至福。

蓮根の肉巻き照り焼きを頬ばってこってりをビールで流してスープを飲んでほっこりして肉巻き、更にビール。

ウんマぁ~~~。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ