✒ 続・SASUKE 2023
呪術廻戦が始まる迄、時間があったので検索してみました。
個人的に「 SASUKE 」は好きです。
オリンピック種目としてテレビで放送されるなら「 見よう! 」って思うぐらい好きな番組です。
どうやら「 SASUKE 」には制限時間意外にも女性ルールがあるそうです。
全然知りませんでした。
という事は、現場では男性用ステージ,女性・未成年用ステージの2種類が用意されている──って事でしょうか??
見に行く機会がないから分からん。
最初の頃は女性の出場者が少なかったので男性ルールで挑戦されていたようですね。
ハンデ無しの男性ルールでクリアした女性はパワフルで凄いですね!!
男性選手が殆どだった「 SASUKE 」に女性選手が増えたのは喜ばしい事だと思います。
オチャラケで参加する女性出場者は嫌いなので論外として──、ド真剣に挑もうとする女性選手は視聴者側としても大歓迎です。
女性選手が増えれば女性ルールが適用されたり、ハンデが加えられるのも必然な事だと思います。
だって、男性と女性は違うから。
体格差とか体力差とか色々な “ 埋められない差 ” が有るんですから、女性選手向けのハンデを適用してもらえるのは有り難い事だと思います。
男性ルールと女性ルールがあるのですから、女性選手には、どちらのルールで挑戦したいか希望を聞いても良いと思いました。
女性選手の中には「 男性ルールで挑みたい! 」という強者さんも出て来ると思うので、女性選手には好きな方を選べるようにしたら今迄以上に女性出場者も増えるんじゃないでしょうか?
海外から出場する女性選手の場合は、日本人女性に合わせた女性ルールでは物足りないかも知れませんね。
そもそも鍛え方が違いますし。
番組が女性に優しい配慮をしてくださるのは視聴者側としても嬉しく思います。
男女平等を掲げて活動している何かと煩い人達からしたら “ 許せない行為 ” に当たりそうですけど??
女性に配慮した女性に優しいハンデとルールなので、文句や抗議はしないかも知れませんね。
だって “ エセ ” が目指してる男女平等な社会ってのは、女性に都合の良い女性にとって御都合主義で女尊男卑な社会なんでしょ?
ごく一部の選ばれた女性だけが得をする「 男女平等な社会を目指しましょう 」って事じゃないですか?
分かりませんけど。
でもでも、そういう思いで活動に参加している女性は少なからず居るのではないでしょうか??
「 何でマネージャーは女子だけなんだ! 男子のマネージャーが居ても良い筈だ!! 」とか「 何で女子はスラックスを穿いても良いのに、男子はスカートを穿いたらいけないんだ! 男子もセーラー服を着れるようにしろ!! 」とか、男性は声を上げても良いのではないでしょうか?
男女平等なら、女子生徒の制服を着て学業に励む男子生徒を寛大な心で受け入れる必要が出て来ますよね?
女子生徒の制服を着て過ごす男子生徒がイジメに遭わないように目を光らせる必要も出て来る訳ですが──、男女平等を目指すなら避けられない問題だと思います。
大変だぁ!!
それでは、Byサーです。




