うちの旦那はカワイイ〈結婚記念日〉
11月22日は、いい夫婦の日で結婚記念日の人が多かっただろう。
我が家の結婚記念日はいい夫婦の日ではないが、今回は結婚記念日について書こうと思う。
我が家の結婚記念日は、5月GW中の旦那の誕生日である。
旦那が絶対にこの日がいいというのでその日にしたのだ。
私は正直いつでもいいかなって思っていた。
特別な日だけど、いつが特別な日になっても気にしない。
何でもない日が特別な日になったら、そこからずっと特別な日として、大事にすればいいと思っていたからだ。
私は3月末に仕事を辞めて、4月に引っ越し、そして仕事探しをした。
すぐに仕事がみつかり、4月中頃から働くことになった。5月のGWに苗字が変わるので、できれば苗字が変わってから働きたかった。私は少し行動が早すぎるところがあるのだ。職場には苗字と住所が変わるので、新しい苗字で呼んでもらうようにお願いし、給料は住所変更したあとでの手続きをお願いした。
苗字の変更と住所の変更のダブルの手続きが面倒くさくて、しかもGWになったら、サービス業なので仕事休めないし、手続きがサクサク出来ない。
なんとか早めに手続きしてスッキリしたい私と、絶対誕生日を記念日にしたい旦那。
早めに婚姻届出したいことを伝えたら、喧嘩になってしまった。
旦那は手続きしないから、大変さがわからないんだろう。
引っ越ししながら、仕事探しが終わり。
今度は仕事しながら、いろいろな手続きが待っている。
なんか、疲れてしまいそうだ。
いや、多分疲れてイライラしてたんだと思う。
私のワガママにいつも振り回される旦那だけど、どうしても譲れなかった記念日。
大事な日だもんね、誕生日がいいよね。ずっと誕生日に婚姻届を提出するって言ってたもんね。
ごめん。私は謝った。
つまらない喧嘩はしたくない。
すぐに仲直りした。
その後、苗字と住所の変更は一気にできるようにタイムスケジュールを作って対応した。
こうやって工夫して過ごすことが、結婚生活なのかもしれないと思った。
一日で、役場と警察署と銀行を回った日は疲れたが、旦那がご機嫌なのが1番だから。
記念日には、FUJIYAで美味しいケーキを買って帰った。