表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/18

九月一日

 彼は、この世に存在しているほとんどの人間が嫌いだった。

 殺してしまいたいくらいに……そして、何のためらいもなく殺してしまえるくらいに。




 とある町の片隅で、黒いパーカーに身を包み、フードを目深に被った若者が立っていた。

 若者の名は、吉良徳郁キラ ノリフミ。彼は塀にもたれかかり、携帯電話をいじくる……ふりをしながら、目の前を歩いていく者をじっと見つめていた。

 そんな徳郁の視線の先にいるのは……周囲に何の警戒もせず、スマホをいじりながら歩いている若い女だった。身長は高すぎず低すぎず、スタイルも抜群だ。身に付けている物は、上から下まで高級ブランド品である。全て合わせれば、かなりの金額になることだろう。

 女の顔は、背中を向けているため見えない。だが徳郁は、女の顔をちゃんと確認している。事前に写真で見たものと同じだ。モデルや女優と言っても通じるような、美しく整った顔立ちをしている。エステや整形にかけている費用もまた、身に付けているブランド品に負けず劣らずの金額であるらしい。

 聞いた話では、その美しい顔とスタイル、そしてベッドの中でのテクニックをフル活用し……かなりの金額を稼いでいるらしい。何人もの男を持ち前の美貌でたらしこみ、口の上手さで手玉に取り、貢がせているとのことだ。この女のために破産した男も、一人や二人ではないとかいう話も聞いている……。

 しかし徳郁にとって、そんな事実は何の意味も持たない。

 彼はさりげなく周囲を見渡した。こちらに注目している者はいない。それ以前に、そもそも人がいないのだが……今は夜中の二時である。しかも、この辺りは住宅地だ。午前零時を過ぎれば、人通りはほとんど無くなる。実際、その場にいる人間は自分と女だけだ。あとは、車が一台停まっているくらいか。

 ごく自然な動作で、女に近づいて行く徳郁。その足取りはゆったりしている。速すぎず、遅すぎず……ただ、足音は立てていない。女が気づく間もなく、その背後に廻る。

 次の瞬間、女の首に腕が回された。

 そして強靭な腕力で、一瞬のうちに首をへし折る――

 女は、自分が何をされたかもわからぬうちに絶命していた。


 だが、徳郁の動きは止まらない。にこやかな表情で口を開く。

「やあ、久しぶりだねえ……じゃ、車に乗ろうか。送って行くよ」

 そう言うと、そばに停まっていた車に近づいた。そして彼女の死体と共に、ごく自然な動作で乗り込む。それと同時に、車が発進した。




 数時間後、徳郁は精肉工場にいた。ようやく全ての作業を終わらせ、衣服を着替えているところなのだ。汚れの付いた作業服を脱ぎ捨て、さらにタオルで自らの顔や手足に付着したものを拭い取った。

 その付着していたものは……人間の血液や脂、そして肉片だった。


 そして着替え終わった徳郁の元に、若い男が一人近づいて来る。妙に軽い足取りだ。

「はいはい、ご苦労様。いつもながら、お見事だったよノリちゃん」

 いかにも馴れ馴れしい口調で、徳郁にそう言ったのは成宮亮ナリミヤ リョウだ。安物の地味なスーツに身を包んだ姿は、うだつの上がらない若いサラリーマンにしか見えない。いかにも軽薄そうな顔つきと人懐こい笑顔は、大抵の人に好かれるだろう。年齢は、徳郁と同じ二十二歳である。

 しかし、彼はその見た目とは裏腹に、裏の世界では少しばかり名の知れた男なのだ。同時に、筋金入りの人間嫌いである徳郁が、かろうじてマトモに付き合うことの出来る唯一の知人であった。

「大したことじゃない……いつものことだ。早く金をくれ。それと、頼んだ物もな」

 ぶっきらぼうに言い、手のひらを突き出す徳郁。亮は苦笑し、ぽんと封筒を手渡す。さらに、何かが詰まった布製のトートバッグも差し出した。

「これな、うちのボニーとクライドも喜んで食べるんだよ。なかなか美味いぜ」

 亮の言葉に、訝しげな表情を見せる徳郁。

「お前、自分で食ったのか?」

「ああ、食ったよ」

 あっけらかんとした様子で答える亮……徳郁は眉をひそめた。

「お前、本当に変わった奴だな……」

「変わった奴? あのな、俺はお前にだけは言われたくねえよ。まあ、いいけどな……何かあったら、また頼むぜ」

 へらへら笑いながら、徳郁の肩を握りこぶしで軽く叩く亮。徳郁は、露骨に不快そうな表情をして見せた。だが、この反応はまだマシな方である。

 別の人間が徳郁にこんなことをしたとしたら、反射的に殴り倒しているかもしれない。いや、殺してしまうかもしれないのだ。


 他の人間に対する、生理的な嫌悪感……それは、徳郁の人生にずっと付きまとっているものだった。

 物心ついた時から、他人のことが嫌で嫌で仕方なかった。幼稚園や小学校といった集団生活を行なう場所は、徳郁にとって苦痛以外の何物でもない。結果として、徳郁は学校を休みがちになり……たまに登校すると、必ず他の生徒とトラブルを起こした。

 全ては、他の人間に対する生理的な嫌悪感から来るものであり……その想いは、両親に対してすら例外ではなかったのだ。


 ・・・


「いやー、いいねえ……いいよ君、実にいい……」

 恍惚とした表情でカメラのシャッターを押しているのは、岸田真治キシダ シンジだ。まるでギリシャ彫刻のような整った端正な顔立ちと白い肌が印象的である。そのすらりとした体をツナギのような作業服で包み、カメラを手に動き回っている。

 真治は取り憑かれたかのように言葉を発しながら、じっくりと被写体を撮影し続けた。

「いやあ、やっぱりいいね……君、本当に素晴らしいよ」


 そんな真治の被写体となっているのは、三人の女だ……ただし、先ほどからピクリとも動いていない。無言のまま、じっとテーブルに着いている。三人とも長い金髪だ。中世ヨーロッパの貴婦人のようなドレスを着て、目の前に置かれた皿を凝視している。

 その皿の上にあるものは……人間の左手だった。手首の部分から切断された左手が三つ、三枚の皿の上に無造作に置かれている。

 そして、皿の上に置かれた左手は三つとも、中指を除く全ての指が切断されていた。さらに一つは白骨化しており、もう一つはミイラ化している……。

 残りの一つが、かろうじて原型をとどめていた。もっとも、先ほど冷凍庫から取り出したばかりのように凍りついているが。


「いやあ、いいねえ……君たち、いいよ。さあ、次は食べてみようか」

 そう言うと、真治は皿に乗っている物を、一人の女の口に押し込む。かちかちに凍っている左手は、中指を突き立てた状態で手首の部分が口に入った。

「いやあ、いいねえ……口からファック・ユー! 何ともアナーキーだ! いいよ君!」

 そう、まるで口の中から手が生え、こちらに中指を突き立てているかのように見えるのだ……。

 真治は笑みを浮かべながら、カメラのシャッターを切る。だが、その女は何の反応もしない。ぴくりとも動かず、凍りついた左手をくわえている。

 せわしなく動き、シャッターを切る真治……だが、その振動が伝わったせいなのか、女の一人が椅子から転げ落ちた。ドレスから覗くその足は、既に白骨と化している。さらに倒れた弾みで、金髪のかつらが取れた。白骨化した顔面が露になる……。

 それを見た瞬間、真治の顔つきが変わった。先ほどまでの楽しそうな表情が一変し、鬼のような形相になる。

「……ざけんじゃねえ!」

 わめくと同時に、テーブルを蹴り倒す真治……すると、残りの二人も倒れた。その拍子に、金髪のかつらが外れる。片方の女の、ミイラ化した異様な顔が露になった。そしてもう片方は……未だ口に左手をくわえたままだ。

 真治は、床に転がる三人……いや、三つの死体を蹴りまくる。白骨は砕け、ミイラは胸が悪くなるような音を立てた。

 だが、真治の怒りは収まらない。椅子を投げつけ、テーブルをひっくり返し、皿を叩き割り……周辺にある物を全て床に叩きつけ、体力の続く限り暴れた。


 やがて体力が尽き、床にへたりこむ真治。しかし、その瞳には今も怒りを宿している。

 何もかもが台無しになってしまった。今度こそ、納得のいく作品が出来るはずだったのだが……やはり、一人では難しい。

 そして真治は、以前にスナッフフィルムを撮った時のことを思い出した。あの時は、それなりのものが出来るはずだったのだ。家出少女をさらい、自宅の一室に監禁した。まずは両手両足を切断し、生きたまま切り刻み解体する模様を最初から最後まで撮影する……予定だったのだ。悪徳医師や精肉業者――いつもは牛や豚などを解体している――などがサポート役として控え、真治は期待を込めて撮影を開始した。

 しかし、スタッフの一人がトチ狂った。両手両足を繋がれた少女の服を、みんなの前で剥ぎ取ったのだ。

 さらに、そのスタッフは自らも服を脱ぎ、真治に向かい怒鳴った。

「さあ! 早くカメラ回してください!」

 その瞬間、真治はそのスタッフを殴り倒した。倒れたところを蹴りまくり、そして放り出したのだ。

「ざけんじゃねえよ! てめえの汚ねえ裸なんか、誰も見たくねえんだ! AVじゃねえんだぞバカ野郎! てめえのせいで全部ぶち壊しだ!」

 そう怒鳴りつけ、さらに他のスタッフたちも全員追い出したのだ。

 そして、名前も知らぬ少女の喉をナイフで切り裂いた。


 自分の目的は、人体を用いた芸術を創ることなのである……そこにセックスという要素は全く必要ない。いや、むしろ作品の出来をぶち壊しにしてしまうものだ。アダルトビデオの撮影とは、根本的に違うのである。

 まして、性欲に支配されて素材に手を出そうとする愚か者の存在など……作品そのものに対する冒涜でしかない。多人数で作品を創るとなると、必然的にそういったバカ者が混ざる可能性が高くなる。

 しかし、一人で出来ることには限りがあるのも確かだ。こうなると、次は信頼できる少数精鋭で撮影するしかない。


 しばらくの間、放心状態で床に座り込んでいたが……やがて真治はため息をつき、スマホを取り出す。

 そして、掃除屋を呼び出した。この部屋の後始末をしてもらうためだ。

 その後、真治は部屋を出た。明日の仕事に向けて、気持ちを切り替えなくてはならない。仕事に集中しよう……。


 ・・・


 魔歩呂マボロ市は、周囲を山に囲まれた場所である。名前が似ている真幌マホロ市から、車で二時間ほどの距離だ。豊かな自然が特徴的である。付近の山もさほど険しいものではなく、子供の足でも頂上までは辿り着けるだろう。

 もっとも、家族連れの観光に適した場所とは、お世辞にも言えない。なぜなら、日本はおろか世界でも類を見ない猟奇的事件の舞台となった場所だからだ。


 かつて魔歩呂市には、三日月ミカヅキ村という名の集落が存在していた。全人口が二百人に満たない、小さな村である。

 そんな三日月村だが……十年ほど前に大雨による大規模な土砂崩れが起こり、道路が通行止めになってしまった。結果、村への人の往来が数日間ストップしたことがあった。

 その、たった数日の間に……村の住民が皆殺しにされてしまったのだ。

 市松勇次という、日本の犯罪史上でも最凶最悪の殺人鬼の手によって……。

 その後、三日月村とその周辺の土地は……どこかの企業が買い上げ、立ち入り禁止となってしまった。もっとも、わざわざ近寄ろうとする者もいないが。

 噂では、立ち入り禁止の塀を乗り越えて入って行く愚か者は、年に数人ほどいるらしいが……その後、行方知れずになっているらしい。




 そんな、いわくつきの場所である魔歩呂市に向かって車を走らせている者がいた。

 高田浩介タカダ コウスケは、優しそうな顔つきの男だ。四十歳になったばかりが、見た目の年齢はもう少し若い。にこやかな表情で乗用車を運転している。

「浩ちゃん、この娘、もう寝ちゃったわ」

 後部座席で声をかけてきたのは、妻の希美ノゾミだ。浩介と同じ年齢のはずだが、彼よりもさらに若く見える。

 そして、一人娘のまひるのものらしい寝息が聞こえてきた。

 浩介は思わず微笑む。

「まったく、いい気なもんだな。ところで希美、本当にこっちでいいのか?」

「うん……間違いない。ただ、気をつけてね。相手の人は、ちょっと普通じゃないみたいだから」

「普通じゃないのか……そりゃ、まいったな」

 浩介は複雑な表情で、言葉を返した。浩介もまた、自分が普通ではないことは自覚している。だが、そんな自分のような者の手助けが必要な人間とは……いったい、どんな相手なのだろう。

 その時、前にトラックが停車しているのが見えた。周囲には大勢の警官たちが集まり、ドライバーらしき人物にいろいろと質問をしている。どうやら、検問をしているらしい。

「おやおや、何事だろうね……」

 浩介は呟いた。やがて一人の警官が、こちらに気付き誘導灯を振る。

 指示に従って車を停め、窓を開ける浩介。すると、警官たちが寄って来た。

「いったい、何があったんです?」

 浩介が尋ねると、警官は申し訳なさそうな表情になった。

「すみません……ちょっと、この近くで事件が起きまして……車を調べさせてもらっていいですか?」


 警官たちは、念入りに車の中を調べた。しかし、当然ながら怪しい物など出て来ない。

「どうも、ご協力いただきありがとうございました。ところで、ちょっとお聞きしたいんですが……こちらにはどんな御用でいらしたんですか?」

 若い警官が尋ねると、浩介は頭を掻いた。

「はあ、ちょっとした旅行ですね。それより、何があったんですか?」

「実はですね、この近くで爆発騒ぎがありまして……犯人と見られる人物は、今も三日月村の付近に潜伏しているらしいんですよ。くれぐれも、その近くには行かないでください。不審な人間を見かけたら、すぐに連絡してください」


 警官たちから解放された後、浩介は再び車を走らせた。だが、胸の中には不安が渦巻いている。いったい何が起きているのだろうか……警官は爆発騒ぎだと言っており、それ以上のことは聞いていない。そもそも、聞けるような雰囲気ではなかったが。

 これから会わなくてはならない人物は、その事件と何か関係があるのだろうか?


「ねえパパ……どうかしたの?」

 不意に、幼い声が聞こえてきた。愛娘である、まひるのものだ。

「何だまひる、起きてたのか」

「うん」

「まあ、あんだけ騒がれりゃ起きるよなあ」

 浩介は苦笑した。まひるは活発な性格だ。外で遊ぶのが大好きで、表情豊かな女の子である。

「まひる、絵本を読んであげようか?」

 希美が声をかける。

「うん!」

 まひるの、嬉しそうに応じる声がした。

 やがて、希美の朗読が聞こえて来る。

「むかしむかし、ある国にお姫さまがいました。お姫さまは、それはそれは美しい姿をしていました。しかし、悪い魔法使いに魔法をかけられ、眠り続けているのです……」


 希美には昔から、不思議な力があった。妙に勘が鋭く、また未来の出来事を予知することもあったのだ。浩介はこれまで、希美が超能力じみた力を発揮するのを何度も見てきた。

 もっとも、あの出来事だけは予知できなかったのだが……。

 浩介は今も思うのだ。希美があれさえ予知してくれていれば、自分はまともでいられたのだ。今頃、こんな場所に家族で来る必要もなかった……。


 ・・・


村田春樹ムラタ ハルキ? 聞いたことのない名前だなあ……誰です、そいつは?」

 天田士郎アマダ シロウが目の前の男に尋ねると、男は笑いながら首を振った。

「まあね……知らなくても問題はない。ただ困るのは、そいつが完全にいかれてるってことだよ」

 住田健児スミダ ケンジは、軽薄そうな笑みを浮かべる。年齢は、二十代後半から三十代前半に見える。しまりのない顔つき、中肉中背の体、地味なスーツ……一見すると、平凡なサラリーマンにしか見えないだろう。

 そんな二人が、真幌公園のベンチに座り親しげに話している。端から見れば、他愛ない友人同士の会話だろう。


「で、そのいかれた奴がどうかしたんですか?」

「いやね、四〜五時間くらい前のことらしいんだけどさ……魔歩呂市の近くで、爆破事件を起こしたらしいんだよ。何を考えてるんだか」

 そう言って、住田は大げさに首を振り、両手を上げる。ハリウッド映画に登場する、陽気なアメリカ人のようなリアクションだ。

 だが、士郎は知っている……住田という男は、決して愉快な存在ではない。彼が何者なのか、士郎は完全に理解している訳ではなかった。だが表と裏、その両方に顔が利く男なのは確かだ。裏社会で長いこと生き抜いてきた士郎ですら、この男とはあまり関わりたくない。


「士郎ちゃん、まあ気が向いたら、ちょいと調べておいてよ。この春樹って奴はさ、ほっとくと何するか分からないんだよね」

「分かりました。見つけたら、直ちに連絡します」

「頼んだよ。じゃ、俺も忙しいから失礼するね。いやあ、近頃は忙しくてさ……昨日は八時間しか寝てないよ」

 楽しげな表情でそう言うと、住田は音も無く立ち上がる。そして、飄々とした態度で去って行った。

 それを見送り、士郎はため息をついた。そして、目の前にある巨大な池を見つめる。


(俺の仕事は、この国のバランスを保つことさ。バランスを保つには、犯罪もあってくれないと困る。特に人々の関心を集めるような猟奇的な犯罪は、世間の連中のガス抜きには必要不可欠なのさ)


 かつて住田は、そんな言葉を口にしていた。

 士郎には、その言葉が理解できる。人間にはガス抜きが必要だ。他人事であるなら、事件は退屈な日常に味を加えてくれるスパイスになる。現に三日月村で起きた事件は、十年経った現在でも、ある種の人々の好奇心をそそるものであるらしい。魔歩呂市にやって来る旅行客のほとんどが、三日月村事件に対する興味ゆえに訪れる者たちなのだ。

 もっとも、士郎はこの事件に関する報道を一切信用していなかった。犯人の市松は、札付きの不良少年だったらしいが……それでも軍人ではないのだ。二百人近い村人たち――中には駐在所の警官もいたらしい――を、数日の間にたった一人で皆殺しにすることなど不可能に近い。

 しかも、市松の裁判から死刑に至るまでの期間は……異例とも思える早さだった。逮捕されてから一年も経たないうちに死刑が確定し、刑が執行されたのである。

 何者かの意図が感じられる。市松を犯人に仕立て上げ、全ての罪を擦り付けたのだ。

 真相を闇に葬るために……。

 もっとも、そんなことは今の士郎には何の関係もない。それに彼とて、品行方正に生きる一般市民ではないのだ。


 士郎は裏の世界の便利屋……のような仕事をしている。探偵の真似事に始まり、誘拐や恐喝といった犯罪行為に手を出すこともあるのだ。

 その商売柄、ヤクザや外国人マフィアのような裏の世界の住人とは、これまでに何度も接触している。場合によっては、殺り合うこともあった。廃村の中、狂人のようなカルト集団に襲われ……血みどろの修羅場を失禁しながらも戦い抜き、死体の山を築きながら生き延びたこともある。

 そんな生活をしていると、世の中には明かされていない事実がいかに多いか、否応なしに知ることとなるのだ。

 そう、士郎も……闇に葬られた事実を数多く知っている。だがそれは、墓場まで持って行かねばならない秘密なのだ。


 そんなことを考えていた時、士郎のスマホが鳴る。その発信者を見た時、彼は複雑な表情になった。

 相手は、かつて同級生だった男なのだ……。

「久しぶりだな……どうしたんだよ?」

 士郎はぎごちない口調で尋ねる。電話越しとはいえ、この男と話すのは久しぶりだ。士郎が裏の世界にいることを知っている、数少ない人間の一人である。

(じ、実はな……)

 相手はそう言ったきり、黙りこくっていた。どうやら迷っているらしい。よほど込み入った事情のようだ……ならば、急かす必要はない。士郎も黙ったまま、次の言葉を待った。

(すまないが、お前に頼みたいことがある……お前以外に頼めないんだ……)

 スマホから、そんな声が聞こえてきた。士郎は思わず微笑む。

「何だよ。勿体ぶらないで言ってみろ」

 出来るだけ場の空気を和らげようと、努めて軽い口調で言葉を発した士郎。だが次の瞬間、彼の表情は凍りついた。


(オヤジの奴……脱獄して日本にいるらしい……)






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ