表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/64

第五話



 翌日から、私は暇さえあると、翡翠の姿を捜して宮城の敷地内をうろつくようになった。どうせ部屋で待っていても、青帝陛下の訪れはないのだから。


 ――できる限り、下女の手は借りないよう、自分のことは自分でするとして……。

  

 考え事をしながら歩いていると、


「これは、番様」


 たまに人とすれ違う際、私に気づいた相手はすぐさま目線を下げて、深くお辞儀をする。私に道を譲り、私がそこを立ち去るまで、その体勢から動かない。会う人会う人、皆この調子なので、私は次第に居心地が悪くなってきた。自然と足が、人気のない場所へと向かう。


 ――翡翠は、普通に接してくれたのに。

 

 さる高官の息子だと養父は言っていたけれど、本当のところはどうなのだろう。翡翠はほとんど自分の話をしないから、私も彼については何も知らない。


 ――でも、それが何だって言うの。


 私だって、罪人の娘であることは周囲の人たちに隠している。話したくもないし、触れられたくもない。翡翠にもきっと、似たような事情があるのだ。


「――翡翠っ」


 果樹園の近くで彼を見つけて、私は嬉しさのあまり走り出していた。


「こんなところにいた」

「走るな、珊瑚。転ぶぞ」


 ぶすっとした顔で言いながら、振り返ってこちらを見る。


「また俺を探してたのか」

「何をしてるの?」

「別に、何も」

「一緒にいてもいい?」

「ダメだ、帰れ」

「どうしてよ。暇なんでしょ?」

「暇じゃない」


 なんだかんだ言い合いながら、私は翡翠の隣に立って、美しい花を咲かせる樹木を眺めた。


「林檎の花って、いつ見ても綺麗ね」

「龍の好物だ。だからここでも育ててる」

「そうなの? てっきり水草しか食べないのかと思ってた」

「果物も食べる」

「私も好きよ、林檎。見た目も可愛いし」

「……ふーん」


 興味なさそうにつぶやいて、翡翠は言いにくそうに口を開いた。


「おまえ、あんまり外、出歩かないほうがいいぞ」

「外って? ここ敷地内でしょ」

「けど後宮と違って、危険だ。宦官以外の男もいるし」

「自分のこと言ってる?」

「俺のことは勘定に入れなくていいんだよ」


 確かに翡翠は私と同じ十五歳だから、厳密に言えば成人男性ではない。


「でも、青帝陛下は何もおっしゃらないわ」

「それは……うるさく言って、おまえに嫌われたくないからだろ」

「後宮に入れるつもりもないようだし」

「……後宮に入りたいのか?」

「ぜんぜん」

「だからだよ」


 私はふてくされたように翡翠を見る。


「ずいぶんと陛下の肩を持つのね」

「そうか?」

「同じ男として気持ちがわかる、とか?」

「まあ、そうだな」

「だったらどうして陛下は私に会いに来ないの? まるで避けておられるみたい」

「……単にびびってるだけだと思う。おまえに拒絶されるかもって」

「平民である私が、陛下を拒めるわけないでしょ」

「それだよ」


 翡翠は苦笑いを浮かべて指摘する。


「それが分かってるから、おまえに近づけないんだ」

「つまり私に無理強いしたくないってこと?」


 それでは矛盾していると、私は眉を寄せる。


「私を妻にするのは当たり前、みたいなこと公言してたくせに」

「そこは理性よりも本能を優先したんだろ」

「番を前にすると平常心を失うってやつ? 翡翠もあの書物、読んだんだ」


 曖昧な態度でうなずく翡翠に、私は続ける。


「で、私が十八になったら夜伽を命じるわけね」

「……嫌か?」


 こわごわ訊ねられて、かぶりを振る。


「何もしないでいるよりはマシ。なにせ居候の身だし?」


 冗談めかして答えると、翡翠は困ったように目を伏せた。


「俺を恨んでもいいんだぞ」

「どうして? 翡翠は私の命の恩人なのに」


 私は翡翠のことが好きだった。今でも好きだ。

 けれど今さら――このような状況下で、思いを伝える気は毛頭ない。

 彼を困らせるだけだから。最悪、また姿を消してしまう恐れもある。


「悪いと思うんだったら約束して。もう黙っていなくならないって」

「……約束する」

「絶対よ」

「絶対」


 ほっとして、私は林檎の木に視線を戻した。



 …………

 ………

 ……




 数日後、甘い香りに誘われて、台所に立ち寄った私は唖然とした。


「これ、何ですか」

「林檎でございます」


 律儀に答えてくれる下女に、「それは見ればわかるんですけど」と遠慮がちに言う。


「収穫はまだたいぶ先でしたよね?」

「わたくしも詳しくは存じませんが、陛下のお力で収穫を早められたそうです」


 よほど林檎が食べたかったのかと首をひねる。


「これらは全て、陛下から番様への贈り物です」

 

 私は龍か、と思わずツッコミを入れてしまうほどの量だった。

 地面を埋め尽くすほどの、大量の林檎。


「おすそ分けは大変ありがたいんですけど、さすがにこの量は……」

「番様が食す分だけ頂いて、あとは龍の宿舎へ持っていきましょうか?」


 気の利く下女に、お願いしますと頭を下げる。


 それにしても、なぜに贈り物が林檎なの?



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ