表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
テスト勉強がはかどらない。  作者: 似見 正樹
4/4

フレーミング効果

「フレーミング効果って知ってる?」

「それを言うなら、フレミングの法則だろ。ていうか、明日の科目は物理じゃない、数学だろ」

「違うよ」

「違わないよ。数学と家庭科だ」

「いやそうじゃなくて、フレーミング効果で合ってるんだよ。同じ内容でも、表現の違いで受け取り方が違うってやつ」

「……それ、数学か家庭に関係あるのか? 無いよな、今する話じゃないよな。因数分解やってるんだよ、俺は。お前もやれよ、因数分解」

「例をあげるなら、『ビタミンC、1000mg配合!』ってやつかな。『ビタミンC、1g配合!』よりも多く見えるだろ。でもな、例え多く見えるからって『ビタミンC、1000000000ng配合!』じゃダメなんだ。細菌数みたいでちょっと嫌だろ」

「俺の話が聞こえてないのか? そんな長々と話さなくて良いから、早く因数分解しろよ」

「フレーミング効果を使えば、俺のやる気を引き出せるかもしれないぜ?」

「何で俺が言い方に工夫しないといけないんだ! 勉強なんて自発的にやるものだろ」

「俺はお前が勉強してようが関係なく話しかけるぜ。うるさいだろ? 邪魔だろ? そこでフレーミング効果だ。俺を勉強させてみな?」

「いや、面倒くさーな! あと、上から目線が気になる」

「フレーミング効果使ったんだよ。勉強させてみろ! て言うよりも、させてみな? ていう表現の方が、やる気が出るだろ」

「ただ不愉快になっただけなんですけど。フレーミング逆効果なんですけど」

「良いから、はやく! ほら、フレーミング、フレーミング!」

「フレー、フレー! みたいに言うな。はあ、分かった分かった。因数分解したら、彼女出来るらしいよ。はい、これでやる気になっただろ」

「でも俺の姉ちゃん、因数分解し始めた頃から間食が止まらなくなったらしいからやめとく」

「ただの成長期だろ! ていうか、断んじゃねーよ!」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ