表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/38

第九章 来ない連絡

 東京都某区

 

 帰国してからしばらくの間、俺は都内の実家のマンションで寝泊りした。

 キッチン、リビング、居間は家族がいたころのままで、日常生活の香りがまだ残っている。

 高層のベランダから都内を見渡す。俺の家族が犠牲になった航空機爆破テロが起こらなければ、俺はこの雑多な町並みのなかで、普通に学校に通っていたはずだ。

 【エーテル・ストライク】に加入したいま、俺はエメラダ・ポラリスからの連絡をひたすら待っている。

 エメラダは、彼女専用の作戦チームとして、渡良瀬ひとは、ブレスト・ドニセヴィッツ、そして俺、草刈睦月の全四名でエーテル・ストライクを再編した。

 

 あの日。

 コトミの家の宴会の場で、俺は本当にエメラダからスカウトされたんだよな?

 そういう疑問が自然に涌いてくる。一報を寄こしてくれればいいのに。


 玄関のベル音が鳴った。

「あー、そういえば」

 今日は日曜日だ。イトコの草刈コトミが来ることを忘れていた。

 すっかり曜日の感覚が狂ってしまっている。

 女の子をもてなすためのお菓子なんかも、まったく用意していない。でも、その心配はなさそうだ。コトミはジュースやお菓子で膨らんだビニール袋を手に下げていた。

 おまけにコトミの髪型は俺の好みのポニーテールにしているので、機嫌が少し上向いた。

 コトミは柔らかい指先で俺の頬を突いた。

「よーす。むっちー、ちゃんとひとりで生きていられたかな? ふふっ、ちょっと白くなった」

 白い?

 そうだろう。外出は夜間のランニングくらいで、このところ、ほとんど陽に当たってない。

「あー、おじさんたちがいた時と変わらないね」

 彼女は部屋を見回した。

 収納ラックの上に飾られたフォトフレームに、俺とコトミの家族が写っている。彼女はその写真を手にとってしばらく眺めた。

 それから彼女はキッチンに向かい、やかんに火を入れてお湯を沸かし、流し台の上の棚を開けて紅茶葉の缶を取り出した。

 一連の手慣れた動作だった。

「どうして、場所がわかった?」

「なんとなく」

 リビングのテーブルの上に紅茶カップと安っぽいお菓子が並んだ。

 俺も菓子をぽりぽりと口にして、コトミの話に相槌あいづちを打つ。学校生活は大変なのだそうだ。おもむろにテレビに電源を入れると、バラエティ番組の喧騒けんそうが室内をめぐった。

「でさー、毎日暇ならさ、休みはどっかに出かけたりしようよ」

 半かけのポッキーをくわえたまま、コトミは言う。

「俺が暇そうに見える?」

「実際、そうじゃないの?」

 心配して来てくれるのはありがたいが、暇じゃない。

 連絡を待ちながら、体力を落とさないよう自主トレーニングをこなす毎日だ。

 エメラダ、せめて渡良瀬少尉からでもいいから連絡が欲しい。俺がいま望むものはそれだけだ。

「もう、あの金髪の子との話なんて、なかったことになっているんじゃないの? むっちー。ウチの学校に通うようにすれば……」

「いや、無理だな」

 俺は彼女の言葉を遮った。もう普通の日常に戻る気はない。


 コトミ。

 ネットカフェでマシンガン男に襲われたのを忘れたのか?

 俺とかかわったら危険にさらされるんだ。

 俺自身が狙われている可能性もある。

 コトミ、ふらふらと俺のところに寄っちゃいけない。


 俺とコトミは違う世界にいるということを、実際の行動をもって示さなければいけないと思った。

「ちょっと、外に散歩にでよう」

 リビングのテーブルの上にGPフォンを置いた。表向きはずっど部屋にいることにする。

 俺は自室にある、アサルトライフルが入ったケースを取り出した。

 エメラダ・ポラリスからの贈り物だ。彼女に渡した楽曲やアイドルグッズのお返しが、こんなものになってしまった。

「えっ、どうしたの急に? 楽器ケース? 趣味で音楽始めたわけ?」

 物々しいケースを前にコトミは困惑する。

 俺は無言でコトミの腕を引っ張り、部屋から連れ出した。

「ちょっと、むっちー?」

 彼女の腕は相変わらずか細かった。


 とある河川敷の鉄道の橋脚きょうきゃくの陰に隠れ、俺はケースから銃を取り出し、パーツを組立てはじめた。

「ちょっと……、それ」

 コトミは物騒なモノを目にして、表情をこわばらせる。

「撃ってみたらいい、スッキリするから」

「すごい音がするでしょ、見つかったらどうするの?」

「気にするなって」

 橋の上で電車が通過した。その轟音と同時に俺は地に伏せて川面かわも目がけて弾を乱射した。

「どうだ。お前も撃ってみろよ」

 コトミは怖気づいてつったったままだ。


 俺はこういう世界の人間なんだ。

 俺は人を撃ったことがあるだろ?

 わかったか。コトミ。

 お前は俺がいる世界の側に入って来れるか?


「ウチ、こういうの興味ないかな……」


 当たり前だ。

 地に這って銃を構えれば服も汚れる。

 あきらめろ。

 お前はお前の世界にいろ。


「よう、面白そうなもの持っているじゃないか」

 そのとき、河川敷の上から自転車を止めて、同年代の少年二人がこちらに向かってきた。

 二人とも着崩した服装にピアスをしていて、ひとりは金髪に染めている。善良なる学生でないのは明らかだった。

「……モデルガンだ」

 俺はぎこちない愛想笑いをつくった。

 こういうやつらには自分と同じ仲間だと思わせるのが一番だ。

「なんか本物みたいな音してたな。彼女引いているぞー。もしかして、本物なんじゃね?」

 金髪じゃない方がズボンに手を入れたまま屈んで銃を見る。

「うんと改造してるから」

「じゃあ、試させてくれねーか」

 こいつらは、脅し気味の態度に出れば、相手が当然に言うことを聞くものだと思っている。

「いいけど、お前ら次の電車が来るまで待てよ」

 俺の発言に少年二人はイラっとして眉をしかめた。

「なんだよ、モデルガンならいつでも撃てるだろ」

 デスフラッグが発動した。


 死亡率8%


 おい、お前ら、いくらなんでも短腹たんぱらすぎるだろ。

 俺はこんなやつらに殺意を抱かれなければならないのか? 

 ただの不良じゃなくて、もしかして工作員か?

 彼らの立ち振る舞いは隙だらけだ。工作員である線はまずない。俺は無意識に鼻で笑っていた。

「なんだよ、素直に貸せって!」

 金髪ピアスがますます不機嫌な顔をして威圧する。


 死亡率11%


「……っ」

 側頭部に鈍い痛みが走った。

 親身になって、こいつらに銃で遊ばせてやろうとする気持ちは吹き飛んだ。いや、そのつもりははなからない。

「よし、どっちからやる?」

「じゃあ俺」

 金髪に銃を構えさせた。

「あれっ、撃てねえ」

 トリガーが動かない。

 俺は、はてな状態になっている金髪ピアスの首筋に手刀を入れ、すかさずもうひとりの胸に掌底しょうてい打ちを食らわせた。

 二人は気を失った。

安全装置セーフティがかかっているから発射できるわけないだろ」

 頭の痛みが軽やかに消え失せた。

 俺の頭痛の種をつくったこいつらに、ペナルティを食らわせるのは当然だ。

「むむむ、むっちー!」

 らんらんと目を輝かせて、コトミがこちらを向いている。

「特専にいたんだから、こんなやつら楽勝だ」

「なんかウチも撃ちたくなってきたんだけどお」

「通行人の目に引っかかっただろ……。タイムオーバーな」

「ええええー」

 不満そうなコトミを尻目に俺は橋脚に隠れて銃をしまう。


 ゴメンなコトミ……、お前を引かせるつもりだったが、乗り気にしてしまったようだ。


 右手にケースを持ち、左手でコトミの手を握った。

「じゃあ、帰ろう」

「う、うん」

 俺とコトミは手を繋いで河川敷の堤を歩いた。

 夕方の生暖かい風が草の香りを運んでくる。

 このままコトミと適当に過ごしていくか……。

 エメラダからの連絡がなければ、俺にはコトミしか頼れる存在がいなくなる。コトミが俺から離れるよう願ったのに、コトミの手を、求めるように強く握っていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ