表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/55

第六章:暗闇の支配者 — 新卒斎藤雄太と難波江の軋轢

しんとした維持管理部門の一角に、微かな声と機械の動作音が響く。春の終わりが近づき、まだエアコンのない施設の空気は湿気を含んでいた。作業着にしみ込んだ汗の匂いが、油と塩辛いポリ鉄のにおいと混じり合う。


「斎藤、調子はどうだ?」


唐突にかけられた声に、斎藤雄太は肩をすくめて振り返った。35歳、中途入社の難波江だった。工場の末端から這い上がってきた男は、入社わずか四か月にして、所長の椅子を虎視眈々と狙う男だった。


「ぼちぼちです…」


雄太は声を潜めた。決して明るい返答ではなかったが、それで十分と思っていた。


難波江の目は冷たく、鋭かった。


「ぼちぼち、か。まぁそんなもんか」


そう呟いて、難波江は小さく鼻を鳴らした。だがその声には、上から目線の含みがあった。


施設の隅、剥き出しの配管が複雑に絡み合う狭い部屋で、水質分析の研修が始まった。斎藤が教わる側、難波江が教える側だった。


だが、研修の雰囲気はすぐに重苦しいものになった。


「この数値がどれだけ重要かわかっとるんか?」


難波江が、分析結果の紙を斎藤の顔近くまで押し付けた。雄太は動揺を隠せず、必死に目をこらした。


「はい…でも、まだよく理解できてなくて…」


「甘いな、甘すぎる」


難波江は吐き捨てるように言い放つと、勢いよく椅子を蹴った。金属の脚が硬い床を蹴り上げて、ガンッと大きな音を響かせた。


その音に斎藤の背筋が凍る。


「眠そうな顔してるのは仕事舐めとる証拠じゃ!」


突然の怒号に斎藤は身体を硬直させた。先ほどまで何とか耐えていた緊張が一気に張り詰め、頭の中で言葉がぐちゃぐちゃに絡まる。


「すま…すみません」


声は震えていた。だが難波江はそれでは済まさない。


「もう一回言うぞ。何度でも言う。お前はこの施設の足手まといだ」


強烈な言葉が胸をえぐる。


「理解できんなら、今すぐ辞めろ!この職場に必要ないんだ!」


難波江は指先で斎藤の胸元を弾いた。まるでそこに存在する全ての弱さを叩き潰すかのように。


だが斎藤は言い返せなかった。声が出なかった。涙が頬を伝った。


そのまま座ったまま、肩を震わせて震えていた。


難波江は冷ややかに息を吐き、


「本気でやりたくないなら、俺が代わりにやるから黙ってろ」


と吐き捨てて去っていった。


だが、その日以降、斎藤の仕事はさらに辛くなっていった。


難波江はあらゆる場面で彼を見下し、理不尽な叱責を繰り返した。仕事のミスをことさら大げさに指摘し、雑務を押し付ける。


ある日、雄太が疲労で居眠りした瞬間は特に激しかった。


斎藤雄太は疲れの極みにいた。毎日、溶けるような暑さのなか、脱水機の前で汗を流し、難波江の理不尽な叱責に耐え続けた。体育会系の身体はまだ動いたが、心は音を上げていた。


その日も水質分析の小さな部屋に座り、数値の表とにらめっこをしていた。難波江が説明を続けているのを、何とか集中して聞こうとしていたが、汗が額から目に流れ込み、目をしばたたかせていた。


機械の音も遠く、部屋の中は妙に静かだった。体内の疲労物質がじわじわと脳を蝕み、まぶたが重くなる。


説明の途中で、斎藤の頭がふらりと前に倒れかけた。


「…あっ……」


反射的に目を見開くが、その次の瞬間、重力には逆らえず、頬がテーブルの端に触れてしまった。わずか数秒のことだった。


しかし、難波江の目は見逃さなかった。


「おい、なに寝とんじゃ!」


怒声が部屋の空気を引き裂いた。


斎藤は飛び上がるように顔を上げ、赤面した。


「すみません、疲れてしまって…」


「疲れた?それで寝るんか?仕事舐めとんか!」


難波江の怒りは爆発した。怒気を帯びた声がさらに大きくなり、周囲の壁に反響した。


「お前みたいなやつが、何でここにおるんか理解できんわ!」


彼は椅子を蹴り上げた。鉄製の椅子が床を跳ね、ぶつかる音が重く響く。


「こいつはただの怠け者じゃ。仕事が辛いから逃げたいだけの腰抜けよ!」


難波江は声を荒げ、斎藤の顔のすぐそばまで詰め寄った。汗のにおいと塩辛いポリ鉄の臭気が混じる空気の中で、斎藤は反射的に後ずさった。


「やめてください…お願いですから…」


斎藤は震える声で懇願したが、その声は難波江の怒りの嵐に飲み込まれた。


「お願い?そんな甘ったれた態度が通用するか!」


難波江は唾を飛ばしながら叫び、再び椅子を強く蹴りつけた。斎藤は驚きと恐怖で固まった。


「こんなやつに、俺の時間を割く価値なんてねえんだよ!」


そのまま難波江は声を荒げて立ち去ろうとしたが、ふと振り返りざまに冷たい目で斎藤を睨みつけた。


「辞めたいならいつでも言え。お前みたいなのは歓迎しねえ」


斎藤はしばらく動けず、ただ肩を震わせて涙をこぼした。


斎藤の孤独な夜

その夜、宿舎の小さな部屋で一人、斎藤は壁にもたれかかって座り込んだ。肩を小刻みに震わせ、涙が止まらなかった。


「俺はこんなところで、何をやっているんだろう…」


心の奥底にぽっかりと空いた穴は日に日に大きくなっていく。


体育会系で負けず嫌いな自分が、こんなにも弱くて情けない姿を見せるなんて。


仲間もいない、話せる相手もいない。


翌日も施設に戻るのが怖かったが、逃げることは許されない。


次の日の朝

施設に着くと、早くも難波江の鋭い視線が斎藤を捉えた。


「今日もお前が仕事できるかどうか、見とるからな」


鋭い言葉が刺さる。


斎藤は深呼吸し、顔を上げた。


「はい、頑張ります」


小さな声だったが、自分を奮い立たせる決意の言葉だった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ