表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/55

第三章:重く、静かな機械の鼓動


し尿処理施設の灰色のコンクリートに朝の陽が差し込み、まだ冷え切った空気の中に金属と油の匂いが混じり合う。27歳の誠は、新しい職場の門をくぐったばかりだった。腰に薄く汗をかきながら、敷地の奥へ歩みを進める。彼の胸の内は複雑だった。自分がこれから触れる「クリスタルうんち」と呼ばれる物質、その裏にある目に見えぬ生の連鎖。現実の重さをひしひしと感じていた。


「まこっちゃん、よう来たのう」


背後から、どこか懐かしい、無骨な声が響いた。振り返ると、西谷さんが立っていた。五十代後半の頑固一徹な職人気質。厳つい顔つきだが、目の奥にはほんのりした温かみがあった。まだ「まこっちゃん」と呼ばれるのは早い。そう伝えるかのような距離感を保っていた。


誠は軽く頭を下げた。


「よろしくお願いします」


施設内に足を踏み入れると、目の前には巨大な金属の塊が鎮座していた。スクリュープレス脱水機。これこそがこの職場の心臓部だ。ステンレスの円筒形の筐体の中で、太く頑強な螺旋シャフトがゆっくりと回転している。内部には精密な網目が張られ、そこからし尿の水分を絞り出していた。


藤巻が近づいてきて、にやりと笑った。


「これがうちの命綱、スクリュープレス脱水機じゃ。まこっちゃん、しっかり覚えんとな」


彼は26歳、短髪の黒髪にピアスを揺らし、ちょっと不良っぽいが面倒見は良い。手製の脱水機マニュアルのコピーを手渡す。


「ほら、これ。俺が書いたんよ。図も入れてるけぇ分かりやすいと思うわ」


誠はマニュアルを受け取ると、文字と図解を丁寧に眺めた。


スクリュープレス脱水機の構造と操作

「スクリュープレス脱水機はな、し尿の水分を抜いてかさを減らす機械じゃ。水分を抜くことで後の処理が楽になるんよ」


藤巻は機械の各部を指差しながら説明を続ける。


「これがスクリューシャフト。太い鉄の棒に螺旋状の溝が彫ってある。中はステンレスの網目で覆われていて、ここから水が絞り出される仕組みじゃ」


誠は興味深げに機械の扉を開けた。冷たい空気が漂い、回転するシャフトが静かに動いている。内部は見事なまでに無駄のない設計で、緻密な機械の息遣いを感じさせた。


「扉の中に異物がないか毎回確認すること。小石やプラスチックが混ざっとると、機械が壊れて大変じゃけぇな」


誠は扉を慎重に閉め、コントロールパネルに目を向ける。圧力計、回転数表示、各種スイッチが並ぶ。


「操作はここからや。圧力は中程度、回転速度は毎分数回転が標準。速く回しすぎると摩耗が早くなって故障の原因になる」


誠はマニュアルに書かれた手順通り、慎重にダイヤルを回した。スタートボタンを押すと、機械は低くうなり始め、静かな振動が体に伝わる。


「音と振動をよく聞くこと。異常があればすぐ非常停止ボタンを押すんじゃ」


藤巻の言葉が重い。誠は耳を澄ませ、機械の生き物のような呼吸を感じ取ろうとした。


「ほら、これが終わった後のクリスタルうんちじゃ」


藤巻が示したのは、絞り出された茶褐色の固形物だった。光を受けて琥珀のように美しく輝くそれは、一見して穢れを感じさせなかった。


「こんな美しいもんは他にないわ。見た目はきれいじゃけど、臭いはキツい。取り扱いは慎重にな」


誠は複雑な思いを胸に、そのクリスタルうんちの輝きを見つめた。これを扱う自分の仕事は世間には知られぬけど、やりがいのある誇り高きものだと感じた。



西谷さんは黙々と作業しながらも、時折こちらを気にかけてくれる。厳しいが教え上手な彼は、誠の動きをしっかりと見ている。


「焦らず、ゆっくり覚えればええ。最初は誰でもぎこちない」


時折ポツリとつぶやく言葉に、誠は励まされる思いだった。


「お前さん、もうすぐまこっちゃんと呼ぶ日も来るかもしれんな」


西谷さんのその言葉に誠は胸が熱くなった。まだ遠い未来のように思えたが、決して夢物語ではない気がした。


藤巻はいつも明るくて、マニュアルのコピーを片手に新人に声をかける。


「しっかり覚えんと、ええ仕事はできんけぇな。ここは甘くないけぇ、しっかりやらんと」


誠はそんな声を心に刻み、機械の音、油の匂い、そして「クリスタルうんち」の世界に少しずつ馴染んでいった。


夜の将棋盤の前で

部屋に戻った誠は一人、将棋盤の前に座った。駒を並べると、自然と心が落ち着いた。将棋を考える時間は頭の中が浄化される。勝負の厳しさと公正さが、彼の心を静めてくれる。


「負けても次がある。負けて強くなる」


そう自分に言い聞かせながら、誠は次の日の仕事へ向けて気持ちを整えた。


誠の新しい一歩はまだ始まったばかりだ。重厚な機械の鼓動とともに、彼はゆっくりと、しかし確かに歩みを進めていく。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ