表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

37/550

閑話 「商人戦争 ローランドの納品した素材の顛末 後編」



 当然供給量に対し、需要が追いついていないため件の素材の価格は高騰し、それに伴い職人たちの作ったものも軒並み価格が上昇した。



 そして、俺が高品質なダッシュボアの素材と出会って六日目、朝の早い時間帯だというのに商業ギルドは数十人の商人でごった返していた。目的は言うまでもなく高品質なダッシュボアの素材の買い付けだ。



「なあ、聞いたか?」


「ああ、例の駆け出し冒険者の話だろ?」


「トーマスが冒険者ギルドに直接その冒険者に指名依頼を出そうとしたら断られたそうだ」


「他の商人や職人たちの依頼もすべて断られてるらしいぞ」


「冒険者ギルドの言い分としては、駆け出し冒険者に負担を掛けたくないって話だが、要は商業ギルドと結託して利益を独占したいだけなんだろうよ」



 商業ギルドの業務開始までの時間、待っていた俺の近くの商人たちからそんな話が漏れ聞こえてきた。

 これだけ情報が漏れてしまえば、当然素材の出どころが気になるのが普通だ。俺もできる限りの情報を集めたところ、冒険者ギルドのとある駆け出し冒険者が素材を納品しているということがわかった。



 しかし、それだけ情報が出ているにもかかわらず、誰もその駆け出し冒険者と接触できた者はいない。理由は単純で冒険者ギルドが件の冒険者を守っているからだ。



 素材の出どころがわかっているのであれば、そこに直接依頼を出せばいい。誰もが考える当たり前のことだが、それができない理由があった。

 さっきの商人の話にも出たが、素材の出どころを突き止めた商人や職人たちがこぞって冒険者ギルドに依頼を出した。しかし、その依頼が受理されることはなかったのだ。



 なぜなら冒険者ギルドと商業ギルドが相互関係にあるからだ。

 二つの組織は元々一つの組織だったこともあり、長年に渡って既得権益というものを保持してきた。



 冒険者ギルドは冒険者が手に入れた素材を買い取り、それを買い取った分の金額に利益を上乗せした金額で商業ギルドに卸している。

 商業ギルドはさらにその買い取った金額に利益を上乗せした金額を商人などに売り付けることで、お互いに利益が発生するようにしているのだ。



 しかしここで他の外部の人間が直接素材を手に入れるような真似をすれば、冒険者ギルドと商業ギルドの間に他の第三者が介入することになってしまい、商業ギルドが手に入れるはずだった利益をそっくりそのまま奪ってしまうことになるのである。



 そういった理由から基本的に冒険者ギルドは、例外を除いて依頼主が冒険者に直接素材を手に入れさせるような依頼を受理することはない。

 しかし抜け道のような方法としての一例を挙げるのであれば、冒険者に“この素材を手に入れてきてほしい”という依頼は受理しないが、“この素材を入手して冒険者ギルドに納品してほしい”という依頼は受理できたりする。



 そして、商業ギルドはその納品された品をそれを求めている依頼主に優先的に販売するのだ。

 これが冒険者ギルドと商業ギルドとの間で長年培ってきた相互関係と既得損益の全貌なのである。



 ここで話は変わるが、そのような権利を主張して国は黙っていないのかという疑問を抱く者もいるだろう。次にこの二つのギルドの立ち位置を説明しよう。



 冒険者ギルド並びに商業ギルドは国に属していない組織であり、国の影響を一切受けることのない独立団体なのだ。

 かつて時の権力者だったとある国の国王が、冒険者ギルドと商業ギルドの保持する権益を我が物にしようと、権力に訴えかけてきたことがあった。



 それを受けた両ギルドは、他国のギルドと協力しその国からすべての冒険者ギルドと商業ギルドを撤退させる措置を取った。

 その結果として、国内にいた冒険者と商人の数が激減し経済が回らなくなり、経済破綻にまで追い込まれる事態へと発展した。



 のちにその国は、攻め込んできた他国によって滅ぼされ、今では古い歴史書に名を残すだけとなったのである。



 このことを教訓に、周辺諸国の王たちの間である暗黙のルールが作られることになった。そのルールとは――。



“冒険者ギルドと商業ギルドには手を出すな”である。



 その事件を境に、冒険者ギルドと商業ギルドは国ですら手が出せない独立した組織となり、確固たる地位を確立してきたという訳なのである。



「おっ、どうやら始まるみたいだぞ」


「やっとか、待ちくたびれたぜ」



 ようやく商業ギルドの受付業務が開始される時間となり、シャーリーンが姿を現す。ここ数日の間にいつの間にか彼女がダッシュボアの素材担当者となっており、今まで開催された競売も彼女が取り仕切ってきた。



「皆様、おはようございます。本日は競売を始める前に、皆様へ告知しておかなければならないことがございます」



 彼女の言葉を皮切りに周囲が騒がしくなる。彼女の口から何が語られるのかと見守っていると、それはとんでもない内容だった。



「誠に申し訳ございませんが、本日競売にかける予定のダッシュボアの素材が品薄となっておりまして、前回よりも提供できる量に限りがございます」



 その言葉が放たれた瞬間周囲の音が消えた。そして、彼女の言葉を理解した刹那それはざわつきとなって返ってくる。



「ど、どいうことだ!?」


「なんで突然品薄になるんだ!?」


「納品している冒険者が怪我でもしたのか!?」



 まさに阿鼻叫喚とはこのことで、自分たちが買い付けに来た品が少ない事実にあるものは憤慨し、ある者は疑問を投げかける者もいた。

 騒ぎが収まらないかに見えたその時、突如として“ぱんっ”という大きな音が響き渡る。音の発生源は担当者のシャーリーンだ。その音でギルド全体が静寂に包まれる。



「本日、冒険者ギルドより新しい素材が入荷しました。ダッシュボアが品薄なのは、納品されたその素材を入手した冒険者が優先した結果だと考えております」



 シャーリーンの言葉に再び場がどよめき立つ。彼女の続きの言葉を聞き逃さないようすぐにそれは小さくなっていく。



「今回の競売はダッシュボアの素材と合わせてそちらの素材も競売にかけますので、買い付け希望の方は奮ってご参加いただきますようお願いいたします」


「その素材とはどんな素材なんだ!?」



 彼女の焦らすような物言いに、とうとう我慢できなくなった商人が声高に声を上げる。

 その問いに答えるように、シャーリーンの口からその素材が何なのかが語られた。



「本日新たに入荷した商品。それは……フォレストウルフです」



 その瞬間今日一番のざわつきがギルドに響き渡る。

 予想外の品の登場に歓喜の雄たけびを上げる商人もいたほどだ。



「聞いたか!? フォレストウルフだってよ!」


「ああ、これは戦争になるな……」



 その商人の言葉に俺も内心で同意する。これはとんでもないことになったぞ……。

 フォレストウルフ……それは、ダッシュボアより一つ上のランクであり素材としてもダッシュボアの上位互換と言われているモンスターだ。



 肉はダッシュボアよりも美味であり、毛皮も丈夫で質が良く、魔石も大きく、骨や牙なども含めすべて品質がいいとされている。

 だからこそ、商人たちの目の色が変わるのも仕方のないことであり、さらに最悪の事態を招くことにもなった。



(やはりあれは参加してくるだろうな……くそっ)




 実を言えば、この競売には何もダッシュボアの素材が欲しい商人だけが参加しているわけではない。競売には参加しないが見学をする人間もいる。

 それは商人の中でも自身の店舗を持ち、ある程度の稼ぎを出している中規模の商人たちだ。



 そういった連中にとってダッシュボアの素材はそれほど魅力的なものではなく、そのため競売には参加せずその様子だけを傍観するだけのはずだった。

 ところが土壇場でフォレストウルフの素材が競売にかけられるという爆弾が投下されたことで、さすがの連中も黙って見ているという訳にはいかなくなったということだ。



 これがただのフォレストウルフであればおそらく彼らはなんの興味も持たなかっただろうが、最高品質のフォレストウルフの素材であれば話は変わってくる。

 ダッシュボアでさえ相場の数倍の値段で取引されているのだ。これがさらに上位のフォレストウルフともなればその売り上げはダッシュボアの比ではない。



 だからこそ連中も目の色を変えて参戦してくるだろう。そうなったら、商人の中でも若手の俺など到底太刀打ちできない。



「それでは、只今より競売を始めたいと思います」


(こうなったら、ダメもとで当たって砕けてやる!!)



 それからの記憶はただ必死になって限界まで入札を繰り返したが、結局フォレストウルフの素材は中規模の商人連中に買い占められてしまった。

 あとになってダッシュボアの素材の競売も行われたが、買い付けられなかった中規模の商人に掠め取られてしまい、結果として何も仕入れることができなかったのである。



(どうしてこうなった? 俺が最初に見つけたものだったのに……)



 こうして商人たちの熾烈な商戦は終わりを告げ、そのまま流れるように解散となった。

 何も買えなかった悔しさが残りつつも、次の仕入れに備えるべく俺はギルドの目録を手に取り、目録とのにらめっこを開始したのであった。

よければ、ブックマーク&評価をお願いします。

あなたの清きクリックが、作者のモチベーションに繋がります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ