表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
再臨の魔女  作者: 森陰 五十鈴
序章
1/19

開かずの扉を少女は叩く

 真っ白な空間に、扉があった。

 白い石でできた、豪奢な彫刻が施された大きな扉。天国の門か、地獄の門か。美術品であったならそのような題が付されただろう。

 その扉の前に、一人の娘が立っていた。太陽のように色濃い金の髪を持ち、白の法衣を(まと)った娘。成人に差し掛かる年頃の彼女は、取手のない扉の継ぎ目に手を掛け、必死に扉を開けようとしていた。

 如何に力のある男性であろうと、一人では決して開けることはできないだろう重さをもつ石の扉。彼女の細腕では決して開こうはずもないのに、彼女は額に汗を浮かべるほど懸命に扉を開けようしている。その大きな赤い瞳に、憎々しげな光を宿して。


 彼女のその姿を、扉を挟んだ向こう側から視ていた。透明でなく、厚みもあるというのに、何故か扉の向こうが透けて視えていた。

 だから、彼女の必死さが手に取るように判る。

 しかし、その光景が見えていても、手を貸そうとは思えなかった。多少罪悪感はあったが、どうしても扉が開くようなことがあっては欲しくないのだ。

 祈りながら、黙ってただ見ている。どうか扉が開くことがありませんように――。


「ねえ」


 扉の向こうから声がする。彼女はこちら側の自分の存在に気付いているのだ。


「開けて」


 懇願というよりは命令に近い言葉に、黙ったまま首を横に振る。


「どうして?」


 会話は成立していた。彼女も自分と同じようにこちら側が見えているのかもしれない。だからといって声を出す気も、ここから逃げる気も起きない。ただ怯えて、彼女の強い眼差しを扉越しに受け止めるだけ。


「酷い」


 何もしない自分に焦れたのか、彼女は扉をこじ開けようとする動作を止めた。片手の平を扉に押し付けて、ひたとこちらを見つめる。

 それと同じ動作を行った。扉越しに手を合わせるように。そしてどうか諦めてくれとひたすら願った。

 その思いは通じない。


「ねえ、お願い。わたしはそっちに行きたいの」


 懇願する彼女は切なそうで――救いだしてあげられない自分に罪悪感を抱く。しかしそれでも、


「無理よ」


 思わず声を出していた。どんなに懇願されようとも、自分からこの扉を開けることはできないのだ。

 開いた後、その先に起こることが恐ろしいから。


「できない」


 彼女の表情がみるみるうちに険しくなっていく。赤い瞳は苛烈に輝いて扉越しにこちらを睨み付け、押し付けていた手の平を話すと、拳を作って振りかぶって――



 ◇ ◆ ◇



 ドン、という物音に、ユーフェミアは目を覚ました。慌てて布団の中で身を起こす。まず目を向けたのは、斜向かいの部屋のドア。数歩先のそれをじっと睨み付けるが、チーク材の扉板が音を発することはなかった。誰かが起こしに来たわけではないらしい。

 では、何かが落ちたのだろうか。白いカーテンの隙間から入り込む薄明かりの中、狭い部屋の中を見回す。ベッドと書き物机と背の高い棚一つだけが置かれた、ユーフェミアの個室。ベッドの隣に置かれた机の脇に、分厚い本が落ちているのが見えた。どうやらあれが物音の正体らしい。

 なんだ、と思い、溜め息を吐く。昨夜寝る前に勉強をして片付けなかった所為で、机の上は荒れていた。それが悪かったのだ。

 片付けないと、としぶしぶベッドから降りる。起きるにはまだ早いが、日はもう出ていた。寝直すほどの時間はない。それに、今日は試験の日だ。悠長にはしていられない。


「あーあ」


 机の前に立ち、溜め息を吐く。


「嫌だなぁ……試験」


 どうしても逃げられない残酷な一日の始まりにユーフェミアは肩を落とし、ネグリジェ姿のまま床に落ちた本を拾い上げた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ