表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/2

俺氏、朝のひと時

今回が初投稿となります。小説を書くのも初めてなので、拙い文章ですが、楽しんでいただけたらと思います。

まだ一話目ですが、これからどんどん話を展開させていきたいと思います。

よろしくお願いします。

そこは高層ビルの屋上。二人の男がいる。


俺は黒いローブを着た男に向かって言った。


「やっと見つけたぞ! No.0! 仲間の仇、今ここで討つ!」


「フッ・・・・No.4ごときに、何ができる」


男は俺をあざ笑うように言った。


「俺は、お前を倒すために最強の魔法を編み出した!」


俺は手を相手に向け、詠唱を始めた。


「闇夜を照らす一筋の光、閃光と共に無に帰せ! 聖天界魔法、ホーリーエンシェントノヴァ!」


詠唱が終わる頃には、俺の手の前に大きな魔法陣が形成され、そこから七色に光る光の刃は飛んで行った。


「やはりその程度か・・・・」


男はそう言うと手で空中を払った。すると空中に黒い球体が現れ、俺の魔法はそこへ眩い光と共に吸い込まれていった。


「な、なんだと・・・・俺の魔法が、消滅した!?」


「何が最強だ。 この程度、俺に当てることすらできない」


俺は絶望した。急に天気が悪くなり、雨が降り始めた。


「今日はお前の命日になるな。最後に、本当の最強の魔法を見せてやろう」


男が両手を高々と掲げ、詠唱を始めた。

俺にはどうすることもできない。


「闇の眷族達よ、今我に絶対なる力を与え、

絶望の淵へと誘え。闇黒の十七魔法、

邪龍・双竜砕波!」


掲げた手の上に大きな闇のエネルギーが集まり、そこから龍が出てきた。

全てを飲み込む闇の龍が、俺に向かってくる。

ああ、悔しい。すまない・・・・

みんなの仇、討てなかっジリリリリリリリリリ


「ハッ!!」


俺はそこで目が覚めた。夢オチかよ・・・・


「はぁ・・・・」


俺はため息をつくと、うるさく鳴っている目覚まし時計を止めた。

何で高校生にもなってこんな厨二病な夢を見るんだ。しかもなんだよNo.4って、けっこう下じゃねえか。そんなことをぶつぶつ言いながら、朝の支度を始めた。

俺は藤井(ふじい) 帝人(みかど)高校2年生だ。別に厨二病ではない。超普通な男子高校生だ。勉強も運動も普通、顔も性格も普通だ。そして年齢=彼女いない歴である、チェリーボーイ、いわゆる童貞って奴だ。


「お兄ちゃ〜ん、朝ごはんできたよ〜」


妹が下から読んでいる。準備を終え、一階へ向かうと、制服の上にエプロンをつけた妹が、朝食を食べていた。


「お兄ちゃん、早く食べないと覚めちゃうよ〜」


彼女はさっきから言ってる通り、妹だ。名前は藤井(ふじい) 結衣(ゆい)。普通に可愛いし、成績も運動も優秀で、性格も言うことなし。

俺にはもったいないほどだ。欠点があるとすれば少々ブラコン気味なことぐらいだ。


「いただきまーす」


今日の朝食はパンに目玉焼き、そして梅干しがある。最近母さんがはまっている、『毎朝梅干し健康法』の影響だろう。

そこで親が二人ともいないことに気づく。


「あれっ、母さんと父さんは?」


「なんか仕事が急に早くなったらしいよ〜」


「ふ〜ん・・・・」


じゃあ今ここにいるのは俺と結衣だけか・・・

いやっ、別に変なことを考えたわけではいないぞ・・・・


「ってことは、今この家にいるのは、お兄ちゃんと私だけだね〜♡ ンフフ〜」


・・・・心を読まれたのか。


俺は早めに朝食を済ませ、そこから逃げるようにして言った。


「じゃあ俺はもう学校行くから、結衣も早く行けよ。あと、ちゃんと鍵閉めろよ」


「は〜い、わかってま〜す! 行ってらっしゃーい!」


「行ってきまーす」


家を出て、時計を見た。時刻は8時3分。ホームルームまであと12分。


「間に合うかな〜」


俺は足早に学校へ向かった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ