表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/273

シニアの戯れ8

哀しきピエロはやるきゃないと、前進あるのみだが、脳梗塞には勝てないか?どう思う?

私の心はやはり差別偏見の構造意識に塗れ、汚いものだと断じれるので、逆説的にこの仕事は、その醜い心を客観視出来る所以であり、私自身の心の浄化にはなっているのだが、心労も多く消耗度が高い。





だがこれも一つの道には変わりなく、求道者たる私は、苦しむ事を楽しむように挑み続けるしかないと思っている。





苦行こそ心の糧なのだが、ピエロの売笑と、悲しい心を垣間見る哀しみは、そこはかとなく憂愁を伴う事でもあるわけだ。





そしてこの仕事は私の持病たる脳梗塞には明らかに悪い。





興奮して話しをすれば少なからず血圧は上がるわけであり、それは病気を昂進させる結果にも繋がって行く。





しかし女房におんぶに抱っこも嫌だし、身体障害者扱いはされたくない。





それは長年培って来た修行者の意気地が許さないと言い切れる。





日々前に向かって精進するのが、私の生き様なのだ。




やるしかない。





やるきゃないと自分に言い聞かせるわけなのだが。





そこで女房が一言言う。





「余り興奮すると、心筋梗塞起こすわよ」





その一言を言われ、私は慢心を棄て、又ぞろピエロのごとく踊る始末か。





タリラリランとお笑い草だ。





人間は完璧ではなく、完璧主義は長生きも出来やしない。





脳梗塞万歳と念じて、自愛しないとおだぶつだ。




本当に生きるのは大変だが、ピエロでも歩く事が叶う事に感謝か?





まあそんなものかもしれないが、やっぱりやるきゃないわけで、疲れるが、やるきゃないわけだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ