表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
76/273

シニアの戯れ76

半痴呆の福島じいさんがひひひと笑い、私の奨めに乗らない。うーん、困ったものだと私は天を仰ぐ。(*_*)

留守電に入れた後、次の電話にじいさんが出た。





私は用件を手短にまくし立てたのだが、じいさんは素っ頓狂な声で応じる。





「何だ、あんたの店の女は駄目だ。口笛もまともに吹けない女しかいないじゃないか、あーん?」





私は眉をひそめ尋ねた。





「何だ、その口笛と言うのは?」





じいさんが、ひひひと笑った後言った。





「あの時の声だよ、あの時のな」





「あの時とは何の時だ?」





「じゃから、最中の声じゃよ」





じいさんの言わんとしている意味が私はようやく閃き言った。





「よがり声の事か?」




「そうじゃよ」と言った後、じいさんが又ひひひと笑ったので、私はすかさず返した。




「よがり声はよがり声だろう。そんなの口笛とは言わないぞ、じいさん?」





「わしの田舎では口笛と言うのじゃよ。ひひひ」





私は少し腹を立てたのだが、それを我慢して尋ねた。




「そんな方言聞いた試しがないぞ。まあ、何でもいいから、とにかくいい子なんだ。遊んでくれよ、じいさん、頼むよ?」





じいさんが一度口笛を吹いた後答える。





「わしの田舎ではそういうのよ。ひひひ」





私は怒鳴った。





「じいさん、ボケていないで、遊ぶのか遊ばないのか、どっちなんだ?!」





「わしはボケてなんかいないぞ。わしを馬鹿にするなら遊ばない。金も無いしな」





そう言ってじいさんは素っ気なく電話を切った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ