シニアの戯れ38
真の心の成功者は、福島じいさん、おいらんやマザーテレサしかいないのではないの?
お笑い草か(^0^)/
諸兄よどう思う(^0^)/
現代冷酷、悪魔的資本主義システムの中をまとも?に善良?に生きる事は、そのまま心を汚す事柄に繋がるのか?
ピンポン(^0^)/
そんなの当たり前だ。
卑近な例を挙げれば、これも冗談差別?(笑)なのだが、金持ちは往々にして吝嗇であり、心が汚いという俗説がある。
つまりごうつくばりが多く、威張り散らしている俺様大将エゴイストが多いわけだ。(*_*)
成金なんて蔑称がまかり通る世間そのままの嫌な奴だ。
彼等は概ね損得勘定に長け、いい格好しいが多いのも又事実だと思う。
そしてそんな連中がセレブとか呼ばれて持て囃される阿保馬鹿世の中でもあるわけだ。
昔ぼろは着てても心の錦なんて演歌があったな(^0^)/
転じて世間を見ると、ぼろを着ているホームレスも、綺麗なおべべを着るセレブも皆さん心が美し過ぎて、思わずへどが出る程だ。(^0^)/
歪んだ差別偏見の構造意識を善良の証となし、金だけ持って成功者面している、鼻持ちならない現代人の横顔。(*_*)
そんな現代人は皆さん、福島のじいさんの上辺だけ見て、美しい心を感知する事も能わず、蔑み、差別し疎外して、小馬鹿にするわけだ。
金持ちである事を自慢し、貧乏人をひたすら蔑み、皆に憎まれ、嫉まれて殺された資産家が確かいたな?(^0^)/
目の前に起きる現象は全て己の心の反映ならば、心の醜さは、そのまま心の醜さを呼び、心醜い人間に殺される定めか。(^0^)/
「オッサンよ、あんたこそ、差別偏見の構造いちゃもん意識(笑)の固まりじゃぬえか、違うのか?」
おお、久々の兄貴登場。(^0^)/
タリラリラン(^0^)/
私曰く。(^0^)/
「人間死ねば畳一畳、真、本当の財産は心の美しさしかないのではありませんか、あにーーーきーー(^0^)/?!」
兄貴が嘲笑い答えた。
「騙し合いこそ、この世の財産さ。ほほほほほ」
諸兄よどう思う(^0^)/
しかし真の心の成功者は、おいらんや、マザーテレサしかいないのではないの?(^0^)/
バカボン(^0^)/
こんな私は間違っているのかな?
諸兄よどう思う(^0^)/
お笑い草か?




