表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/5

4.ユニーク魔法「オート・フェイバリット」

 若干の名残惜しさを感じつつも、俺はエルフの城を後にした。


「昨夜はお楽しみでしたね」


 魔女のマーヤが少し拗ねたように言う。


「な、なんのことかな」


 すると、メッセージウィンドウが開いた。


『マーヤとの魔法学院イベントフラグが立ちました。すべて自動進行です』


 またか。

 突如として出てくるこのメッセージウィンドウにも、慣れたものだった。

 人間、脅威を感じないモノってすぐに慣れるもんなんだな、なんて。



「勇者様、魔法学院にご招待いたします。勇者様にしか扱えないユニーク魔法がそこにあるのです」


「ほう、ユニークとな」


 すべて自動で進行するのにユニーク魔法が必要か否かはこの際置いておく。

 たとえ必要がなかったとしても、ユニーク魔法なるものが使えたら、きっと楽しいだろうからだ。


 どんな魔法かなぁ、ワクワク。


 そんなことを思いつつ、マーヤに連れられるままについていく。


「勇者様、緊張なさらず。学院は、私にとって大切な場所ですから……今日は特別に、案内させていただきます」



 魔法学園の門をくぐると、そこには壮麗な魔法塔が並び、空にゆらめく魔法陣や、宙を舞う本たちが幻想的な景色を描き出していた。

 学生たちは個性的なローブに身を包み、俺たちに気づくと次々に頭を下げてくれる。


「ここが王立魔法学園……すごいな。本当に空飛ぶ本まである……」


「ふふ、学院の自慢です。さて、まずは勇者様専用の試験の間へまいりましょう」


 マーヤに導かれ、学院奥の高塔へと案内される。

 薄暗い石畳の階段を上ると、天井の高い広間へと出た。

 中央には魔法陣、その周囲にレアな魔導具や大きなクリスタルが並ぶ。


「ここがユニーク魔法の選別の間です。勇者様、こちらにお立ちください」


 マーヤの手で中央の魔法陣に立たされると、急にあたりに優しい光が満ちていく。

 その光が俺の体を包みこんでいく。


『勇者ユウキ固有魔法 適合判定中――』


 メッセージウィンドウがババッと現れ、虹色のエフェクトが舞う。


「この空間と勇者様の魂が共鳴すれば、未知の魔法が選ばれるのです。どんな魔法が現れるのか、私も楽しみで……えっ!?」


 突如、床の魔法陣が色を変え、光が俺の手に集まっていく。

 その瞬間、俺の手のひらに、不思議な輝きを持つ魔法書が現れた。


『固有魔法【オート・フェイバリット】取得!


 内容:すべての魔法がユーザーにとって最適な形で自動発動する』


 またしても自動かよ――そんなツッコミは決して口にしない。

 費用対効果を重視する現代の社畜にとって、何もせずに成果を出すこと、それ即ち正義なのである。


「おめでとうございます、勇者様。ユニーク魔法……それはどんな困難も、“あなたのためだけ”に力を貸してくれる特別なもの。その使い方、私がきっちり、ご指導しますから……ね?」


 マーヤがそっと俺の手を取ってきた。

 ほんのりとした指先の温もりと、魔法の光が重なる。


(女を俺に惚れさせる魔法なんてのも、発動できるのかな?)


 そんな俗物的な思考が、頭の片隅をよぎった。


『すべてお任せください。

 マーヤは既に勇者ユウキ様に惚れております。

 もしも”それ以上”をお望みであれば、何なりとお申し付けください』


(それ以上……⁉ い、いや、やめておこう。どことなく犯罪チックな香りがするからな……)


 こうして、俺はユニーク魔法「オート・フェイバリット」を習得したのだった。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。


拙い点も多いかと思いますが、少しでも楽しんでいただけたなら嬉しいです。


もしお気に召しましたら、ぜひ下の⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎をクリックして応援していただけると励みになります。


また、続きが気になる方はブックマークもしていただけると嬉しいです。


ご感想やコメントも、ぜひお寄せください。お待ちしております!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ