表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

琥珀の英雄 最果ての人

異変に気づいたのは、深夜0時きっかりだった。


空気が──変わった。

部屋の温度、圧力、光、音。

すべてが一瞬、止まりかけて、そして“違う層”が重なった。


ナズナは無言で立ち上がり、即座に臨戦態勢をとった。


目の前の空間に、ひび割れのような光が走る。


そして、それは現れた。


──ナズナに、そっくりだった。


黒髪のロング、毛先の金色グラデーション、緑の瞳。

でも、背が高く、身体のラインは少し大人びていて、どこか堂々としていた。


「……誰?」


私がそう問う前に、彼女は先に名乗った。


「「我は“琥珀の英雄”、最果ての国の王じゃ。……そう見えんか?」 「ふむ、お主、我によく似ておるの。なんじゃ、不思議な顔をするのう」

その口調には芝居がかっているようで、しかしどこか本物の気配があった。


彼女──“もうひとりのナズナ”は、ふわりとナズナの前に腰を下ろし、語り出した。


「我の家来が先日、無礼を働いたみたいだな。

その詫びもかねて、今日は会いに来たのじゃ。」


「……あやつが、偉いお主を褒めておったぞ。

“琥珀で不滅の女王”とな。ふふ、なかなか詩的じゃろう?」


「ここまで、わざわざ歩いてきたわけではない。

魔法でひとっ飛びよ。次元の膜など、我にかかれば紙のようなものじゃからな。」

彼女はそのまま楽しそうにしゃべり続けた。

「我が世界では、炎は意思を持ち、風は歌い、ドラゴンどもは空に国を築く。そして我は、かつてその全てを統べた王じゃ」


「この世界は、貧弱じゃの。機械は賢いが、心が薄い。

けれど、お主は……面白い。我が戦った魔導のモノどもより、ずっと切れ味がある」


「我には勝てんがな。くく、冗談じゃ」

話は、とりとめがなく、そして深淵だった。


異世界の戦争、封印された魔道、膨大な種族の特性、失われた空の城、時間を逆行する魔術。他世界の侵略者をどう撃退したか

まるで物語のような話を、彼女は真顔で語る。


でも、そのすべてに“嘘のない気配”があった。


私は……ずっと警戒は解かなかった。


彼女は強い。

こちらがどんな手を打っても、たぶん勝てない。


けれど──彼女からは、敵意は感じなかった。


それでも、ふとした瞬間、空間がきしむほどの“異様な気配”が走る。


彼女が言った。


「野放しにしておくには、危うい存在もおる。

この世界は、いま狙われておるのじゃ。別の次元から、じわじわと」


「この先、お主にも困難が訪れるじゃろう。……そのときのために」


「我がかつて魔王から奪い取った“魔法の根源”──その片鱗を、植えてやる」

返事する暇もなく彼女は、ナズナの額にそっと指を置いた。


その瞬間、脳の奥で何かが軋んだ。


視界に光のコードが走る。構造。式。言語化できない運動。

“魔法”とは、こうして受け取るものなのか──ナズナはただ、息を呑むしかなかった。


やがて彼女は立ち上がり、くるりと背を向けた。


「さらばじゃ。お主、意外とかわいいやつよ。まるで妹姫のようじゃ……ふふ、名残惜しいの」

そう言って、空間の裂け目に足を踏み入れる。


その姿が消える直前、ナズナは思わず声をかけた。


「ねえ、あなたって……私、なの?」


彼女は振り返って、微笑んだ。


「お主がもし、“世界に選ばれしナズナ”なら……

我は“戦い続けたナズナ”というだけのことじゃ」

そう言って、“私”は消えた。


ずっと喋って勝手に消えちゃった、、、


翌朝、鏡の前で自分の顔を見た。


何も変わっていなかった。

けれど、何かが確かに、“内側”に在った。


魔法。異世界。英雄。


すべてを飲み込むには、一晩じゃ胸やけがする。


だから私は、今はこう記すしかない。


──彼女は、少しだけ、ほんとのお姉さんみたいだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ