表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/11

第四話:風邪は嫌なものです

洗い物を終えた私は、お風呂に入った

一風呂終えた私はすばやく髪を乾かした後、リビングに戻る


「おかえりなさい」

「あ、きちんと髪を乾かしてきたのですね。偉いです」

「髪の濡れは風邪の始まりとも言われていますからね」

「・・・初耳?」

「当然です。だって、今私がいいましたもの。ほら、髪を拭いてあげますので、乾いたタオルを貸してくださいな」

「これぐらいの水ならばお気になさらず。ささ、こちらへ」


タオルを握りしめた彼女は、私の頭の近くでそれを必死に動かしてくれる

大変なのはわかっている。けれど彼女の「お誘い」を断れない

私のことを思ってしてくれていることだ。厚意を無下はしたくない


「お世話のしがいはありますが、貴方が風邪を引いているところは見たくはありません」

「・・・貴方は、覚えていますか?私が動けるようになった日のこと」


タオルは気がつけば床に落ち、アイレは私の耳元で静かに語りかけてくる

懐かしさを込めた優しい声。人形だけれども、吐息がある

小さな息は少しだけ温かくて、とてもくすぐったい


「貴方が、風邪を引いていた時です。いんふるえんざ・・・?でしたっけ?」

「高熱で動けなくて、遠方にいる身内はもちろん・・・唯一の友達だった陽キャも仕事で昼間は来られませんでしたから・・・」


そういえばそうだったな

今でこそアイレ経由で雨宮さんや九森さんとか知り合いは増えた

けれど、アイレがここに来た当時。私の友達といえる友達は天野ぐらいしかいなかった

両親と妹は遠方にいる。頼ることは難しい

既婚者の姉は電車一本の距離に住んではいるが、あまり頼りたくはない。姉の性格が無理なのもあるが、第一に小さい息子さんがいたから。うつす要因にはなりたくなかった


「私は苦しむ貴方を見ていることしかできなくて」

「あの時は、一番つらい記憶と言っても過言ではありません」

「せめて手を握って上げられれば、せめて側にいることができれば・・・と」

「棚の上から、苦しむ貴方を見守り・・・そう考えることしかできませんでした」

「祈ることしか、できませんでした。けれどーーー」


彼女は私の肩に身を寄せてくる


「その瞬間、何故か私は動けるようになりました」

「奇跡だと思いました。理由は私にもわかりませんが・・・そんなことはどうでもよかった」

「貴方の側にいられて、貴方の為に何かを為せるようになれたのですから」


顔を横に向けると、そこには笑顔を浮かべたアイレがいた


「最初は、熱で頭がおかしくなったか・・・なんて、言っていましたね」

「事実、おかしい光景ではありましたが、あっけなく受け入れてもらえたので・・・そこは正直驚きです」

「もう少し、怪しんでよかったのでは?」

「・・・私だから、受け入れられた?」

「ありがとう、ございます・・・」

「で、でも人形が動いて」

「そんな些細なことを気にする必要はない!?」

「貴方ねぇ・・・そういう適当なところはどうかと思います」

「全然些細なことじゃないですもん。私が動いているのは特別なことですもん」

「・・・貴方が大好きだから、ですもん」


そう呟いたアイレの頭を軽く撫でる

そう言ってもらえるのは嬉しい

しかし「一番つらい記憶」はそれでいいのだろうか

アイレにとって一番つらい記憶は「出会う前」だとずっと思っていたのだが・・・

更新、されたのだろうか

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ