表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

259/319

閑話 優雅なメラニーの休日は突然終わりました

ついに第五部はこの週末からスタートです。

私はメラニー・バロー、男爵家の令嬢だ。


なあんだ、男爵家か! と言ってばかにするんじゃないの!


ラノベの中では男爵家は貧乏男爵家とか、身分の低い貴族とか禄なことは書かれていないけれど、基本的に男爵家はれっきとした爵位のあるお貴族様なのだ。

このエルグラン王国は人口2千万人の大国だが、その中で貴族の家はそんなに多くはないのだ。この国の人口の80%は農民だ。子供もやおじいちゃんおばあちゃんも含めてだ。次いで多いのは、兵士というか騎士や役人とその家族等も含めて、14%だ。この中には王宮の使用人から各領地の使用人や侍女下働き等も含まれている。残りが商人や職人で6%くらいだ。

大半の人はこのどれかになる。基本平民と呼ばれる者達だ。


そして、その上にいるのが貴族だ。


もっとも王国に3家しか無い公爵家とかは私達から見ても雲の上の存在だが、侯爵家が7家、伯爵家にしても50家しか無い。

子爵家は200あり、男爵家は500もあるのだが、全人口からしても少ないのだ。


我がエルグラン王国は一夫一妻制で基本は愛人等は認めていない。


愛人の子なんて以ての外だ。


まあ、そうはいってもいるのはいるが、唯一王室だけが王家の断絶を恐れて側室制度があるが、めったに使われていない。現国王陛下は側室を娶られたが、前王妃様が亡くなって今はその側室が王妃様だが……第一王子殿下のアドルフ様がその現王妃様のお子で第二王子殿下のシルヴァン殿下が前王妃様のお子だ。普通はこういう場合は王位継承争いが起こるものなのだが、現在このお二人は仲が良いし、基本はアドルフ殿下が王位は継がれる予定だ。

何しろその婚約者は私の友人のフランなのだから。


まあ、そこは良い。


それよりも男爵家の話だ。


我が王家は建国以来貴族の数は概ね760家前後とそんなに増えていないのだ。

各家子供の数は概ね2人から3人が多い。

ご貴族の一家は大体、当主夫妻に隠居したそのご両親と自分等の子供が2人ないし3人、そこに当主の弟夫妻が加わることもあるが、そこまでが貴族で、弟夫妻の子供からは貴族籍を外れるのだ。だから次男三男は必死に婿入り先を探して動くし、たまたま、弟として貴族籍に残れれば今度は子供の婿入り先、嫁入り先を必死に探すのだ。


大体、貴族の家族はいても10人まで。今の760家としても7600人しか貴族はいないのだ。全人口2000万人のうちの7600人、確率にして0.038%、すなわち大体3000人に1人しか貴族ではないのだ。

3000人に一人も貴族がいると言えばそうなのだが、それだけしかいないのだ。


だから一応私もその貴族の一員だから当然超ぐまれた環境にいるのだ。


だから貴族の報酬も多くて、普通に日本円で数千万円におよぶ。しかし、貴族の見栄を張るために、館や馬車、高価な衣装など考えると、結構運営も大変なのだ。下手したら赤字。領地に天災が襲いかかって、飢饉なんか起こるともう大変だ。下手な対応は一揆などが起こる。それを防ぐためにも領主はそう言う時は私財を投げ出して、領民に対処しなければならないのだ。

たまに対応が悪くて降爵や、爵位取り上げなどもある。貴族は貴族で大変なのだ。


まあ、余計な話が長くなった。



私は午後のひと時を優雅にロイヤルミルクティを飲んでいた。


まあ、庭園を見下ろす、テラスから飲むミルクティも美味しい。


お茶が紅茶というのは英国貴族みたいだ。このゲームの制作者もイギリス王族かぶれだったんだろう。私はどちらかというと、コーヒーのほうが良かったのだが。


我が家は代々、バロー商会を運営しており、結構裕福だった。特に私が前世の記憶持ちだったので前世の知識を使って化粧品何かを作成販売するようになってからは規模を拡大してきた。更に学園に入って、フランと知り合いになれてから、我が家の商売相手は増えて現在も規模を拡大中だ。


元々大陸内の隊商を使った公益が主だったのを、フランとの留学で南国にも知り合いが出来たので、現在シルヴァン第二王子殿下やフランの弟のジェラルド閣下と船を使った合弁会社を起こして南国貿易も展開し始めた。


当然私も父や兄を手伝って商会の仕事をしていた。


しかし、学期の間はフランの相手などをして、中々仕事が出来ずにいた。


何しろフランはこの学園の、いやこの国の、いや下手したら世界の最重要人物というか問題児なのだ。まあ、両親ともどもだが。


フランの両親は世界最大の帝国に喧嘩を売って皇帝を土下座させた人物なのだ。


その娘のフランは、一年生の一学期に帝国から示唆された侯爵の反乱を防ぎ、二学期はその帝国教の陰謀を叩き潰し、三学期は留学先のルートン王国に侵略してきたアルメリア王国を撃退、逆襲してその王国を転覆させたのだ。更には二年になっても今度は旧帝国の公国と組んだ王弟の反逆を防いだのだ。


凄まじい働きぶりだった。

しかし、周りに居る者にしてみたらたまったものではなかった。

フランに振り回された挙げ句にその後始末もまた大変だったのだ……


学期の間は仕事なんてしている暇なんて全然なかった。


でも、そのたまった分をこの夏休みに取り返したのだ。


問題児のフランは一学期の終わりに学園の校舎の大半を壊した責任を取らされて、フェリシー先生の補講になってしまったのだ。

その事を聞いてしょげた姿は本当に可愛そうだった。

今後は暴れる時には少しは考えて暴れてくれるはずだ。


まあ、フランが気にするようになったらフランではないのかもしれないけれど……



そして、手のかかるフランは夏休みが終わろうとしている今もフェリシー先生の補講中のはずだ。


えっ? 夏休みの補講は王太后様の登場で途中でなくなったんじゃないかって?


そう、無くなったにも関わらず、また復活したのだ。


私達は王太后様のお招きで離宮に遊びに行ったのだけど、途中でフランが出会った古代竜をペットにして連れて帰ってきたのだ。その古代竜がまた生意気なやつで、アドルフ殿下を足蹴にしたとかしていないとか。


怒った王妃様とフェリシー先生に呼び出されて、また、補講が始まってしまったのだ。


まあ、残り夏休みも1週間もないので、良いと言えばよいのだが、フランは宿題は大丈夫なんだろうか?


去年は夏休み終了の前日に駆り出されて手伝わされた記憶がある。


今年は貯めていないことを期待するしかない。


まあ、1年に転入してきた弟とシルヴァン殿下がいるし、アドルフ殿下もいるからそちらでなんとかしてくれるだろう。


そう思って折角優雅に紅茶を飲んでのんびりしている時にクラスメートのノエルが慌てて飛び込んで来たのだ。


「どうしたの、ノエル?」

「大変なの。フランが行方不明になったのよ?」

「行方不明にって、フランは今度は何をしたのよ?」

「それが良く判らなくって。いいからすぐに来て」

私は慌てたノエルに連れ出されたのだった。


それが怒涛の二学期の始まりだった。



『ヒロインに転生したのに悪役令嬢の侍女やらされています!神様から授かったチート能力はド派手な衣装の魔法少女にならないと使えませんでした』

https://ncode.syosetu.com/n2856ii/

完結しました。まだの方は是非お読みください。少し下にリンク張っています。


また、現在この物語の第一部、書籍化されて全国の書店で絶賛発売中です。

可愛い表紙はこの少し下に書籍案内のリンクと一緒に張り付けてあります。

まだお読みでない方は是非とも手に取って頂けると嬉しいです!


そして、今週末から第五部開始です。


行方不明になったフランはどこに行った?

危機に陥るフラン。そして、その婚約者のアド。

果たして二人の運命や如何に?

請うご期待!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
私のお話、ここまで読んで頂いてありがとうございます。

【コミックシーモアで電子書籍化】

『王子に婚約破棄されたので、義理の兄が激怒してこの国を滅ぼすと叫び出したんだけど……』https://ncode.syosetu.com/n9991iq/


このお話がコミックシーモア様で電子書籍として先行配信中(シーモアへのリンク)https://www.cmoa.jp/title/1101429725

お義兄様とエリのダンジョン冒険の2万字の新規書下ろしとシーモア特典ss付
表紙画像

表紙画像
「次にくるライトノベル大賞2023」https://tsugirano.jp/
に皆様の応援のお陰でこの私の書籍がノミネートされました。
なんと上から5つ目に!

【この話が書籍化】

しました!
アルファポリスのレジーナブックスにて

『悪役令嬢に転生したけど、婚約破棄には興味ありません! ~学園生活を満喫するのに忙しいです~』

全国1200以上の書店にて発売中です。表紙画像は11ちゃんさんです。
表紙画像
表紙絵をクリックしたらレジーナブックスの説明ページに飛びます。

■アマゾンへのリンク


■楽天ブックスへのリンク


■hontoへのリンク


手に取って読んで頂けたら嬉しいです。

つぎラノエントリー記念としてフランの子供時代の話書き出しました

新作

『小さいフランの大冒険『悪役令嬢に転生したけど、婚約破棄には興味ありません外伝』魔物も王子様も魔王だって怖くありません。でも、王妃様とマナーの先生は苦手かも……』

https://ncode.syosetu.com/n6598im/
私の

次の小説

はこちら!

『推しの悪役令嬢を応援していたら自分がヒロインでした』

https://ncode.syosetu.com/n2714ht/

前世でいじめられていたシルフィは、ゲームの中で悪役令嬢タチアナに助けられたのだ。そして、そのゲームの世界に転生したと知った時からタチアナの力になりたいと思っていた。ゲームでは悪役令嬢タチアナは婚約者に近づくヒロインを虐めて修道院送りになってしまうのだ。でも、いきなり入学式でタチアナと婚約者に会ってしまったシルフィは、ゲームの中でしか知られていないタチアナの恥ずかしい秘密をバラしてしまい、二人に驚かれてしまうのだ。そんな中、シルフィが面白いと上級生のアルに興味を持たれてしまい、大変なことになっていく。シルフィも知らない秘密もあってそれが判明した時にのっぴきならない状況に追いやられるシルフィのシンデレラ物語。
時計の鐘が12時を打つ時にシルフィの未来はどうなる?
今回もハッピーエンド目指して頑張ります!
私の最近

完結した小説

はこちら!

『モブですら無いと落胆したら悪役令嬢だった~前世コミュ障引きこもりだった私は今世は素敵な恋がしたい~』

https://ncode.syosetu.com/n8311hq/

【新作】

始めました!

『聖女として召喚されたのに王宮を追放されて我儘貴公子の奴隷にされました。でも、いつの間にか溺愛されるシンデレラストーリー』https://ncode.syosetu.com/n6661in/

新作


『転生したら地味ダサ令嬢でしたが、助けてくれた王子様に恋してしまいました。』

https://ncode.syosetu.com/n9394ik/
前世病弱のヒロインが地味ダサ令嬢(平民)に転生して王子様に助けられて恋してしまう話です。身分差を持ち前のパワーで知らぬ間に弾き飛ばす物語になる予感が……

そのサイドストーリーがこちら


『転生したヒロインのはずなのに地味ダサ令嬢に脇役に追いやられてしまいました』

https://ncode.syosetu.com/n3874il/
実は地味ダサ令嬢の親友がヒロインでしたと言うお話です。地味ダサ令嬢の凄まじいばかりの行動力の前に翻弄されるヒロインのお話です 私の

一番の大作小説

はこちら!

『皇太子に婚約破棄されましたーでもただでは済ませません!』

https://ncode.syosetu.com/n8911gf/

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ