表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アニメのお仕事・改  作者: 万卜人
#6 怒涛の香盤表
79/213

閲兵

 閲兵式であった。



 王宮前の広場には、閲兵式を見物にドーデン市の市民が詰めかけ、見物している。

 市川と洋子は、新庄と一緒に演壇に立ち、通過する兵士の列を眺めている。一応、警備兵として立哨しているのだ。


 新庄が自分の個人的な部下として、市川と洋子を登録し、便宜を図ったのである。閲兵式は王宮の重要な祭典で、ここに参加すればストーリーが進行するのではないか、という新庄の推測であった。


 山田は調理人として、王宮のキッチンで腕を揮っている。妙なのは、山田はキッチンで一人前の調理人としてすぐ通用した。今まで厨房に立った経験すらないのに、持たされたフライパンや、包丁を器用に操って、料理を瞬く間に調理している。

 おそらく、調理人という役割をあてがわれているため、習った覚えのない料理をできるのだろう。


 同じ理屈で、市川と洋子もまた兵士としての適性があった。刀を抜いた経験すらないのに、支給された軍刀を楽々と扱え、訓練に参加できたのである。




「来たぞ! 第五王子だ!」

 新庄が小声で緊張した声を上げた。

 市川と洋子は、ぐいっと背筋を反らせ、近づく蒸汽自動車スチーム・ロコモービルを待ち受ける。




 閲兵式は、王族のお披露目でもあった。


 新庄の説明によると、王宮には五人の王子、王女がいるという。今日は、末席の五番目の王子が成人となり、市民に姿を表す大事な日でもあった。演壇にはすでに成人となった四人の王族が居並び、堂々とした佇まいを見せている。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ