表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アニメのお仕事・改  作者: 万卜人
#5 衝撃のシリーズ構成
54/213

王宮

 案内された王宮を見上げ、市川は驚きのあまり、大声を上げてしまった。

「王宮って、これか?」


 山田は真面目に頷く。

「そうだ。以前、木戸監督から設定依頼をされた、王宮だ。おれと監督がアイディアを出し合って……いや、ほとんど、おれのアイディアだがな……美術設定したやつだ。ちょっと、変わっているだろう?」


 言い終わると、山田は得意そうな表情になって、瞳をきらめかせた。


 洋子が腰に手をやり、首を傾げた。

「とてもじゃないけど、王宮には見えないわね。どこかの工場かしら? それとも、鉄工所? どっちにしても、住み心地が良いとは、どうしても思えないけど」




 まさしく洋子の指摘した通り、首都ドーデンの中心部に聳える王宮は、市川の常識からすると、まるで度外れた景観をなしていた。


 外観は、臨海工業地帯に連なる、無数の配管や、煙突がおっ立つ工場のような建物である。鉄骨が剥き出しで、あちこちにガントリーやホイスト・クレーンがにょきにょきとはみ出し、いたるところに「危険!」「頭上注意」「制限高さ」などの警告板が、無秩序といって良い混乱を作り出している。


「工場萌え」オタクなら、狂喜しそうだ。


 ついでに説明すると、市川たちが目にした町の看板、道路標示すべてが、日本語で書かれている。市川は日本語が表示されている看板等を見つけ「どうなってんだ!」と思わず歓声を上げた。完璧な十九世紀のヨーロッパの町並みに、日本語が表示されている眺めは、実に奇妙だった。


 山田は「美術設定のとき、看板や表示板の文字は日本語にしておいた」と説明した。それが今ここで見る、町並みに引き継がれているのだろう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ