表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アニメのお仕事・改  作者: 万卜人
#11 混乱の撮影出し!
163/213

OK

 市川は知っていた。山田は美術監督には珍しく、メカ設定も得意なのを。


 たいていの美術監督は、自然や普通の建物を描くのは得意とするが、メカを描くのは苦手な人が多い。それどころか、メカ音痴を公言する美術監督すらいる。


 市川は、山田より上の世代の美術監督の逸話を聞いている。アニメ業界に入ると決めた当日、今まで描き貯めた油絵の作品を、庭先で総て燃やした美術監督がいるそうな。

 昔の美術監督の多くは、美大卒である。今はアニメ専門学校出が大多数であるが、それまでは油彩や、水彩を学んだ人間がたまたまアニメ業界に入ってくる経緯が多かったらしい。

 市川には、自分の作品を焼き捨てる気持ちが、よく分からない。背水の陣といった、何らかの覚悟の表明なのだろうが……。


 市川が聞いた話によると、山田は、本当は、イラストレーター志望だったそうだ。それも、SF小説の挿絵を描くのが夢だったと語っていた。だから、メカニックを描くのも、設定するのも得意だし、好きでもあった。それを市川は知っていたのだ。


「山田さんには、ドーデン帝国側の設定を任して、おれはバートル国の設定をするつもりなんだ。それに【導師】とかいうキャラクターの設定もしなければならないし……。それで、一つアイディアがあるんだが、バートル国側は、竜のような想像上の生き物を使役して攻撃する――ってのは、どうだ?」


 山田は「ははあ!」と点頭した。

「なるほど! 剣と弓だけの中世的な武装じゃ、どう考えてもドーデン側の武器と釣り合いが取れないものな! うん、それなら、絵的にも面白くなる! 木戸さんもOKするかもしれないな」


 市川は思わず、ぴしゃっ、と自分の額を叩いていた。

「そうか! すっかり忘れていた! 木戸さん、怒るかな? おれたちが設定するつもりの武器、装備は、完全にギャグものだからな。木戸さんがシリアス路線を頑固に守るつもりだったら、ヤバいかもな……」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ