表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アニメのお仕事・改  作者: 万卜人
#9 回想のアフレコ・ダビング
114/213

オーバー・ラップ

 再び王族専用の客室に戻ると、洋子は両目に力を入れて、新庄を睨み据えた。


「何か、話しがあるはずよね。平ちゃん!」

「うむ……」と、新庄は洋子の眼差しを受け、口篭った。逡巡している。

「言いなさいよ!」

「わ、判った……!」


 軽く両手を上げ、新庄は観念したように、ソファにどっかりと腰を降ろした。


「おれの話は、ちょっと長い。座ってくれ」


 新庄に言われ、市川たちも新庄を囲むように椅子を引いて、座り込む。


「あの女の名前は、田中絵里香。ご推察の通り、おれは大学生時代、出会っている」

 市川は口を挟みこんだ。

「例の、漫研でか?」

 新庄は頷いて、話を続けた。

「おれは三年生のとき、絵里香は一年で入ってきた……」


 その時、部屋全体がもやもやとした陽炎のように揺れて、市川は驚きの声を上げた。


「な、何だっ?」


 市川の大声に、吃驚して新庄は口を噤む。同時に、陽炎のようなもやもやは消えた。

 少し待って、再び新庄は口を開いた。


「ええと、どこまで話したかな?」

「平ちゃんが三年で、あの女が一年生で漫研に入ってきた、ってとこよ!」

 洋子が口を添える。新庄は頷いた。

「うん。おれが三年生だった頃……」


 再び、もやもやが始まった。市川の頭上に、電球が灯った!


「判った! これは回想シーンに入るって合図だ!」

「木下恵介か……」

 訳の判らない相槌を打って、新庄は話を続けた。


 内容は、新庄と木戸監督が大学時代の話であった。もやもやが消え、オーバー・ラップで、市川の目の前に、若い二人の姿が映し出される。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ